ホテルなう
これを書いているのは、現地時間の午前3時です。遠足脳です。おはようございますです。

チャーターバスの運転手さんが、ホテルを間違えるプレイングをしつつも、無事にホテルに着いてNムラーさん、チーフさんと合流。

チェックインの後、ホテルの休憩場所みたいなところで、Nムラーさんと対戦しつつ、横でスリーブとかを展示。レシゼクキュレムvsアイアントというUSではまだない組み合わせの珍しさか、ギャラリーが集まって来て、横のスリーブにも引き合いがかかる。トレードの首尾の方は、まぁ、ぼちぼち。そうそう、ナゲキダゲキスリーブ無いかって、何回か訊かれたw 持ってないわ!

22時を回る頃に撤収して部屋に。そこで受け取りましたよ、シガーズの心を。当日は最大限に頑張ります!


2日目は特に予定は無いので、会場で対戦とトレードをしていると思います。周りがみんなポケカーって、楽しいですよ。
チャーターバスでロサンゼルスからサンディエゴまで移動。運転手さんの安全運転で、寝てる間に着いた感じでした。

会場の場所を確認したら、今日はゆっくり休んで明日の最終調整に備える予定です。

あ、明日はトレードも頑張らねば!
10時間ちょいのフライトを経て、ロスに到着しました。これから陸路でサンディエゴまで。

時差ボケで眠いけど、決戦の地まであと少し。頑張るぞー!

のときは、サンディエゴは午前3時です。おはようございますです。

時差-16時間。LCQの緒戦スタート(現地時間8/12午前10時予定)は、日本の8/13午前2時になります。

日本時間の深夜(というか早朝)の更新になると思いますが、分かる範囲で速報を流していきたいと思います。チームジャパンの吉報を流し続けられたらいいな。いや、きっとそうなるはず!

いつも言い続けてきた言葉「一つでも上に」。私も精一杯頑張ってきますね!


その前に荷造りを頑張らねば。そうそう、パスポートだけは忘れないように。0回戦敗退はあまりに悲しいですからね。

昨日は所用でBPGに行けなかったので、渡航前の最後のリアル対戦をしに、行って来ましたジムチャレinハリケーン姫路&イエローサブマリン姫路。今日は相棒たねぼーと一緒。

ハリケーンもイエサブも、参加者は4名(高知太郎さん親娘、娘、私)でした。

先ずはハリケーンのハーフから・・・と、参加者がこの4名でしたので、お店の了承を頂いてスタンに変更。ルールは時間無制限のスイスドロー。

私の使用デッキは、メガヤンマ・キュレム。娘は、ドンファン・カイリキー。
さて・・

【第1戦】
ゼクロム・トルネロス・シビビール(高知太郎さん) 6-4? ○

先攻をもらってキュレムにエネを付けてEND。2ターン目には攻撃開始。そして3ターン目には〔こごえるせかい〕が発動する順調な展開になりました。要所要所のジャッジも刺さってくれたようで、シラスも立たずに押し切ることができました。
やっぱりシラスはHP40かなぁ。


【第2戦】
ドンファン・カイリキー(たねぼー) 6-1 ○

先攻をもらって、またもや2ターン目に殴り始めます。3ターン目に〔こごえるせかい〕でダメカンばら撒き。たねぼーの事故もあって、キュレム1体でひたすら押しまくり。終盤、バスターで1体持って行かれましたが、時すでに遅し。返しにこのカイリキーを落として勝利。

【結果】
優勝しました(2位たねぼー、3位高知太郎さん)。


続いてスタン。ルールは時間無制限のスイスドロー。
私の使用デッキは、アリンコ単。娘は、またもやドンファン・カイリキー。

さて・・

【第1戦】
レシラム・バクフーン(Mさん) 0-4 ○

アリンコスタートで先攻。コレクターからアリンコを並べ・・あれ、アリンコ1体サイド落ち。やばいぞ。何とかロトムに4体目のアリンコを救出してもらった頃には当然のようにバクフが立って、やばそうな感じに。キャッチャーとかクラッシュハンマーとかでひたすらかき乱して、ぎりぎり山札を削りきることができました。


【第2戦】
キュレム・クリムガン・オーダイル(高知太郎さん) 0-4 ○

んー、キュレムが暴れたら面倒なんですが・・
ピィスタートで先攻。やばい感じでしたが、新理論からピチューを引けたので、〔みんなであそぼ〕。でも、キュレムが立って、〔こごえるせかい〕でピィとピチューが同時に気絶。ここからふたご展開で、硬いアリンコを作って、ひたすら〔くいあらす〕。ダイルラインが落ちてくれたりしてくれたのもあり、何とか山札を削りきることに成功しました。

【結果】
優勝しました(2位高知太郎さん、3位Mさん)。


お昼を挟んでイエサブに移動。ジムチャレ開始です。ルールは制限時間30分くらいのスイスドロー。
私の使用デッキは、レシラム・バクフーン。娘は、飽きもせずドンファン・カイリキー。

さて・・

【第1戦】
アリンコ単(高知太郎さん) 6-0 ○

げげっつ。アリンコですか!
先1コレクター、2ターン目にはバクフが立つ理想的な展開でしたが、エネが手元に来なかったので、攻撃できず。3ターン目に仕方なくぼうずを撃って攻撃開始。ジャンクアームは、すごいつりざおのために温存しつつ、毎ターン〔フレアデストロイ〕でアリンコを落とします。でも、いくら山札を削られてもつりざおが出てこない・・。終盤、山札が2枚のところで〔フレアデストロイ〕で5枚目のサイドを引きます。返しに削られたらおしまいってところで、高知さん、エネをひけずに山札削れず。返しに〔フレアデストロイ〕で何とか逃げ切り。ふぅ。
因みに、すごいつりざおは、山札の一番下にありました。


【第2戦】
レシラム・バクフーン(Mさん) 6-0 ○

ミラーマッチ。
先1にコレクターでヒノアラシを並べて、順調にバクフを立てていく展開。対するMさん、序盤にベンチを展開できなかったようで、このアドバンテージを保ったまま、押し切ることができました。

【結果】
優勝しました(2位Mさん、3位高知太郎さん)。


【感想とかいろいろ】
スリーブとかプロモパックとかたくさん頂きました。どうもありがとうございました。

ジムチャレの合間に、世界レギュで対戦。いい練習&調整になりました。どうもありがとうございました。

帰りにポケセンに寄ってちょっとお買いもの。ちょっとしたお祭り的な催し物も開催されてたので、そこにも寄って行きました。たねぼー、大喜び。


これで、渡航前のリアル対戦は終了かな。後はデッキに魂を注入して、体調と気合をピークに持って行く作業が残っていますけど。その前に、リアルお仕事も頑張っていこー。

Pokebeachの情報です。
http://pokebeach.com/2011/08/gothitelle-and-ferrothorn-from-emerging-powers

US版が先にリリースされるみたいですね。それとも私が知らないだけで既にリリースされてる?


ナットレイ 鋼
1進化 HP90

鋼 アイアンディフェンス
コインを投げてオモテなら、次のターン、相手のワザの効果とダメージを受けない。

無無 パワーウィップ
相手のポケモン1匹に、このポケモンについているエネルギーの数×10ダメージ。

弱点:炎×2 抵抗力:超-20 にげる:無無無


だって。まぁ、使わないとおもうけど。

という話。


先日、某所で78アニキからご質問。

例えば、ナットレイとかカモネギで、相手のバトル場のレスキューエネルギー付きのポケモンを気絶させ、こちらはゲンガーGRをバトル場に出しました。

このとき、気絶した相手のバトル場のポケモンは、
 1.レスキューエネルギーの効果で相手の手札に戻る
 2.ゲンガーGRのPB〔カタストロフィー〕の効果でロストゾーンに行く
 3.攻撃したプレーヤーが選択できる
 4.攻撃を受けたプレーヤーが選択できる
 5.ジャンケンで決める
の、どれ?






・・・っと、2時間は引っ張ったので、ここらでまじめに回答を。


ゲンガーのPB〔カタストロフィー〕や、ダークライ&クレセリアLegendのワザ〔ロストクライシス〕vsレスキューエネルギーの処理については、ワザを受けたプレーヤーが優先順位を決めることになります。そのため、レスキューエネの効果を優先させるか(=ポケモンを手札に戻す)、PB〔カタストロフィー〕の効果を優先させるか(=ポケモンをロストゾーンに置く)は、ワザを受けたプレーヤーが決めることができる、ということで、

正解は4です!

にこたまさん、Nムラーさん、ロリスキ川さん、正解でーす!
ダニエロさん、いまいちボケきれていないので不正解!


公式Q&Aで「レスキューエネルギー」で検索すると、ダークライ&クレセリアLegendのケースが載っていますよん。

今日、自宅のPCでUS版のカードのコピーを作っていました。対訳表ですね。それを横で見ていた娘が、「私も持ってるよ」と昨年の世界戦前に渡してあげた対訳表を持ってきました。世界戦で使ったデッキと一緒に。

「懐かしいなぁ」とカードを広げ始める娘。その様子を見ていて、昨年の娘のベスト16→ベスト8戦の直後の感情を思い出してしまいました。

娘から半ば奪うようにデッキを受け取ると、何かを隠すように一人回しを始める私。それが終わると、ちょっと震える声で「ありがとう」と娘にデッキを返して浴室へ。

浴室に入るや否や、私はたくさんの、たくさんのお湯を頭から掛けていました。あふれ出る感情は流せなかったけど。

今日はちょっと無理っぽかったけど、東からどらごらさんが来るかもってことで、ちょっと無理して行って来ましたジムチャレinカードビート。

でも、拉致されたみたいで、残念ながらご来店ならず。

で、今日の参加者は5人(mankiiさん、Mさん、草系さん、ぼーしさん、私)。ルールは制限時間30分のスイスドローです。

私の使用デッキは、輝石ゼクトル・・・のつもりが、アリンコ持って来てた! そういや、昨日デッキケース入れ替えたんだっけ。
さて・・

【第1戦】
ギギギアル・ダイケンキ・キュレム(ぼーしさん) 0-0 ○

ジャンケンに負けて後攻。ピチュースタート。
後1にロストリムーバーでエネを剥がせて、ピチューでアリンコを4体並べます。後2から、4体アリンコで〔くいあらす〕。もう1回リムーバーを使って、さらに数回食い荒らしたところでエネがごっそり落ちて、ぼーしさん投了。


【第2戦】
ミュウとゆかいな仲間たち@タッチZPS(Mさん) 0-0 ○

ジャンケンに負けて後攻。アリンコスタート。
後1に、クラッシュハンマーでエネを剥がして、Nで手札を流します。先2にゼクロムにダブル無色エネで〔げきりん〕2点をもらいますが、後2でロストリムーバーでダブル無色エネを剥がしてコレクターから4体アリンコで〔くいあらす〕。それからひたすら〔くいあらす〕で、有効打を浴びることなく山札を削りきることができました。


【結果】
優勝しました(2位草系さん、3位Mさん)。スリーブとかプロモパックとかたくさん頂きました。どうもありがとうございました。

【感想とかいろいろ】
草系さんに当たったら、完全ムリゲーでした。ラフは無理です。

やっぱりスリーブは昔の白に戻っているみたいです。キリキザン、バイバニラが入ってきてないんだって。まぁ、プライズ目当てで行っているわけじゃないので無問題ですけど。


さーて、週末はまだかなー?

これ。7/28の記事ですけど。
http://www.pokemon.co.jp/event/about/wcs/card/
制限時間75分と思っていました。いつの間に変わったんだ。


3戦目までもつれることを想定すると、1戦平均15分。これはかなり短いです。デッキ選択も変わってくるかも知れませんね。私はあのデッキと運命を共にする覚悟を決めましたが。

そして、お互い気持ちよくプレイするために、プレイング速度には気をつけないといけませんね。当日は、ブドウ糖パワーで、脳みそフル回転モードで突入しますぞ!

今回は、たねぱぱ単で参加させて頂きました、第20回GGC。
「単」と言っても、あちらこちらからいらっしゃったオヤジたちと同行してましたけど!

先ず最初に、運営陣の皆さん、今回もとても楽しませて頂きました。いつもありがとうございます!
今回は、LCQを控えているためにお相手のデッキは非公開。なので、分かりにくいレポになると思いますが、ご了承下さい。

今回は、ジュニアが7名と少なかったため、ごじゃまぜで対戦。総勢68名の参加でした。ルールは制限時間30分です。
私のデッキは、ゼクロム・メガヤンマ。あのUSのトップメタには負けないよ、ってデッキ。
さて・・


【第1戦】
vs ぽぽさん 2-6 ×

仮想敵その1。前日、のりパパさんに同じデッキタイプで負けてしまっていたので、なんとか勝ちたいと望んだ1戦でした。
ジャンケンに負けて後攻。先1にピチュー展開されてしまい、先2には相手のシステムポケモンが並びます。リバースを想定されていなかったようで、ベンチを呼んで落としますが、すぐに復帰されて完全体に。こうなったらかなりしんどいですね。あっという間にサイドを引ききられて負け。
実は先攻だったら1shotが決まっていたという。ぐぬぅ。


【第2戦】
vs ゴルバさん 6-4 ○

仮想敵その2。
先攻を取れたので、ヤンマでサイドを削っていきます。リバースで相手のエネ付きを呼んで落とせたのが大きく、サイドを大きくリードした状態で終盤へ。相手のデカブツに12点与えた後、ベンチにダメージを飛ばせるヤツらを並べてターンエンド。返しに前を落とされますが、ベンチに逃げた手負いのデカブツを倒して終了。


【第3戦】
vs そらいろさん 1-6 ×

私のデッキが最も苦手とする相手。
先攻を取られて、場を思いっきり展開されて〔ピピピ〕とか。そして2ターン目にはデカブツが。3ターン目にはベンチに完全体がずらり。もう、ね。でも、何とか逆転への仕掛けを作って終盤。しかし、2投したデュアルボールが全裏で、相手のデカブツを倒すチャンスを逸してしまいます。ここでワンチャンあったんですけど・・。負けるときの典型パターンで負け。


ここで昼食タイム。いつもはたねぼーが食べている から揚げ弁当で。


【第4戦】
vs SAIさん 6-5 ○

仮想敵その1アゲイン。しかも、そのスリーブは! 前日、のりパパさんにしてやられたデッキそのものでした。
先攻を取れましたが、1shotならず。でも、早々に攻撃をスタートしてサイドを先制します。でも、爆発力がある相手に対し、終盤苦しくなってくるこちら。いろいろ駆使して、あっという間に場を完成されます。でも、生贄を出しつつひたすら耐えて終盤。相手がジャンクとエネ回収ソースを使い切っただろうタイミングで秘蔵のリバース! 相手のデカブツを呼んで、ヤンマでベンチ攻撃。最後はベンチを呼んで落として終了。


【第5戦】
vs TAKくん 6-2 ○

仮想敵その3。
先攻を取れたので、先に殴りに行くことができました。実は、1shotも出来たのですが、折角の対戦でしたので、ここはスルー。相手のシステムポケモンを呼んでは落とし、相手の場を壊しに掛かります。大技を撃たれてゼクを落とされたりしますが、単発ではこちらが崩壊するまでには至らず。殴り勝つことができました。


【予選結果】
3勝2敗で圏外でした。


その後、決勝トーナメントの対戦を観戦させて頂いたり、サイドイベントでゴルバさんにあのカードを見せびらかしたり。そして自分に刺さったり。


【感想とかいろいろ】
今日の対戦は、どれもすごくいい練習になりました。このような場を作っていただき、ありがとうございます。

準決勝の炉リーな川の人。対するは基本的に弱点で圧倒的不利な相手。相手の1体目のデカブツが立った直後のプレイングは、とても美しかったです。


次の日曜日までリアル対戦できないなぁ・・。

2011 7/30オヤジだヨ!全員集合~ 2011@中部
午前のジムチャレに続いて、本題のオヤジ大会へなだれ込み!
ジムチャレのレポはこちら。
http://seedot.diarynote.jp/201107310047179637/

参加者は、西から東から、総勢14名! ここは何処だ? って感じでした。

前半の世界レギュ大会では、3勝1敗でオポで4位。
後半の現行レギュ大会では、3勝1敗でオポで3位。
んで、トータル3位でした。BW2パック×2と、前々から食べてみたかった、ぷちさんご提供の壺プリンをゲットン!

その後、宿にチェックインした後、中華料理屋で懇親会。
・ともちん
・凱パパのリサーチ
・某年は、不良オヤジの当たり年らしい
・ちゃないさん、からあげ3皿食べる
・かに玉食べたかった
・大漁さん、寝る

ポケモン親子さん、ぷちギガスさんが都合でご帰宅。凱パパさんとのりパパさん、始発の電車で帰宅するはずが予定を早めてご帰宅。

そして宿に移動。遅い方は2時くらいまで対戦してましたね。私は1時半くらいでダウンしましたけど。

そしてもちろん朝からポケカ!
朝ごはん食べた後もポケカ!
楽しいお泊りでした。


ポケカをやっていなかったら、絶対に交わることの無いこのメンバー。このつながりは、一生大切にしていきたいと思います。

地図上1cmの距離を移動して、行ってきましたジムチャレinオタッキー平安通。

ちょっと遅れてお店に着くと、参加者がわんさか。あ、参加者を増やした原因は私たちですよね、そうですよね。参加者は、定員の16人(そらいろさん、Kazuさん、大漁さん、ぷちギガさん、KONTETSUさん、ちゃないさん、ソウラさん、ラッティーさん、赤鼻さん、チップさん、私、ほか)。
え、ここは何処だ? って感じのすごいメンバーでした。
キャパオーバーで、高知太郎さんを押し出してしまいました。申し訳ございません。
ルールは制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、アリンコ単。
さて・・

【第1戦】
アイアント・マニューラ(ラッティーさん) 0-0 ×

うげ。アイアントミラー。しかも、ミラーマッチも意識されたタイプでした。
私の初手、アイアントスタートでしたが、エネ、エネ、エネ、エネ、エネ、ふたご。トップドロージャンク。どうしろと。2ターン目に持ってきたピチューでしかたなく場を展開しますが、もちろん相手にも展開されてしまいます。アリンコ1体サイド落ちだし、ピチューは起きないし。このディスアドバンテージを取り返すことなど、このデッキには無理です。ということで山札を削られて負けー。


【第2戦】
ゼクロム・ライチュウ・シビビール 0-6 ×

シビビでベンチにエネを付けて、ライチュウでバトル場に移動させるコンボです。近所でも誰かが考えていたような。
早々に場を整えて削り始めますが、2回の〔らいげき〕の後の〔げきりん〕でサイドを削られていきます。すごいつりざおも使われたし、ジャンクも尽きてるし、もう勝ったなって思ったら、フラワーショップのお姉さんだとぉ! 削りきれずに負けー。


【第3戦】
ミュウ・アーケオス・トルネロス(チップさん) 0-3 ○

こちら、早々に場を完成させることができ、アリンコ4体でひたすら山崩し。ロストリムーバーとかクラッシュハンマーとかで妨害して、攻撃を何とか最小限に。山札を削りきることができました。


【第4戦】
メガヤンマ・ジャローダ(赤鼻さん) 0-2 ○

相手の微事故の間にアリンコ4体で山削り開始。ジャッジとかキャッチャーとかで妨害して、展開させないよう頑張ります。気付けばサイドを削りきっていました。


【結果】
圏外でした(1位ちゃないさーん、3位そらいろさん)。プロモパックとスリーブを頂きました。どうもありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
終わったあと、オヤジの祭典会場へ移動!


※追記しました(2011/7/31)
仕事の帰りに行ってきました、夜の自主チャレinフェリエ南草津。

今日の参加者は8人(あつしゃさん、リョウさん、Nムラーさん、ダニエロ、コムさん、おトンくん、そーとくん、私)。ルールは制限時間30分のスイスドローです。

私の使用デッキは、アリンコ単。
さて・・

【第1戦】
オノノクス・トルネロス・キュレム(リョウさん) 0-2 ○

こちらアイアントスタートで後攻。リョウさん、キュレムスタート。こちら、後1にコレクターからアリンコを探しますが、1体サイド落ち。ロトムで頑張って掘って、3回目に回収成功。エネを剥がしたり、キャッチャーで後ろを呼んだりして山札を使ってもらい、ひたすら〔くいあらす〕で山札を削り切って勝ち。


【第2戦】
ゴチルゼル・ランクルス(そーとくん) 0-2 ○

こちらアイアントスタートで後攻。そーとくん、レシラム。こちら、後1にコレクターからアリンコを探しますが、1体サイド落ち。ロトムで頑張って掘って、2回目に回収成功。後ろのランクルスを呼んだりして時間を稼ぎつつ、ひたすら〔くいあらす〕。でも、とうとうゴチルゼルが前に。でも、エネが付かずに攻撃できないターンがあったので、その間にも〔くいあらす〕。特殊鋼と輝石が付いていたので、3エネ〔マッドキネシス〕で4点とか。頑張って〔くいあらす〕って言って、山札を削り切りました。


【第3戦】
ギギギアル・コバルオン(Nムラーさん) 0-1 ○

こちらアイアントスタートで後攻。Nムラーさん、コバルオン。サポが無かったので、2体のアリンコの〔くいあらす〕から始めます。3ターン目にはギアからコレクターを持って来れたので、4体アリンコの〔くいあらす〕で山札削り。毎ターン、新理論とかアララギとかを落とせる幸運もあり、Nムラーさんの展開を抑えます。途中、エネを効果的に剥がせたので、アリンコ1体持って行かれただけで山札を削りきることができました。


【結果】
優勝しました(2位リョウさん、3位Nムラーさん)。プライズのパックは残念な感じでした。

【感想とかいろいろ】
おトンくん、いつも運営アリガトー。

このデッキ、結構面白いです。ラフには徹底的に弱いんですけどね。あと、娘のレシバクにも負けたっけ、そういや。


明日はどこかに出没するかもね。どこかは内緒だけど。

結構楽しみにしていた3DSのスーパーポケモンスクランブル。発売日が明日に迫って・・・って公式見てみたら、発売日が8/11に延期になってる!
http://www.pokemon.co.jp/info/2011/07/110725_at01.html?a001=news

いやいや、飛行機の中でのプレイを楽しみにしてましたから。8/11じゃ、間に合いませんから。


仕方ない。フライングゲットンするか。あ、それもできないのか!

って話ではないですが。

以前、けいりょうさんがピチューとメタモンについて書かれていました。
http://keiryou.diarynote.jp/201107061242262415/
私も書きかけていたのですが、ネタが被ってしまったのでそのときはこのお話は封印。で、思い出したようにアップ。


突然ですが問題です。

Q1.ピチューのワザ〔みんなであそぼ〕を使い、PB〔メタモリック〕を持つメタモンを出しました。このとき、〔みんなであそぼ〕の効果で、相手はベンチに5体のたねポケモンを出すことはできるでしょうか?

1.出せる
2.出せない
3.なんか面白いこと書こうと思ったけど、思いつかんやった!




1が正解。3も正解。

ややこしいのは次です。


Q2.ピチューのワザ〔みんなであそぼ〕を使い、お互いのプレーヤーがPB〔メタモリック〕を持つメタモンを含む5体のポケモンをベンチに出しました。このとき、PB〔メタモリック〕の効果でポケモンをトラッシュするのはどちらのプレーヤーでしょうか。


さー、みんなで考えよー。答えは後ほど!



・・と引っ張ろうと思いましたが、早々に正解コメントを頂きましたので回答を。

Q1のロジックにつきましては、トムリンさんへのコメント返しに記載させていただきましたので、そちらをご参照下さい。

Q2に関しましては、shinさんが大正解。
お互いのベンチにメタモンがいる場合、それぞれのメタモンのPB〔メタモリック〕が働きます。が、先に効果の処理を行うプレーヤーは、ワザを使ったプレーヤーとなります。そのため、相手プレーヤーがポケモンをトラッシュすることになります。その際、相手ベンチにメタモンが残っていれば、こちらがポケモンをトラッシュします。


Vジェネ対策でメタモンなんて面白いかなぁと妄想していたときに、ふと思いついたのでした。


※問題文が不明瞭だったので、一部追記しました(2011/7/26)
先日のジムチャレで使ったデッキです。もうこの形で使うことは無いと思うので、備忘録的に。


ポケモン(14)
4 ヤンヤンマ(L2)
4 メガヤンマ(L2)
3 キュレム(BW2)
3 ドーブル(L2)

トレーナーズ(34)
4 アララギはかせ
4 ジャッジマン
2 N
3 新理論
2 ポケギア
4 ポケモンいれかえ
4 ジャンクアーム
3 ポケモンキャッチャー
2 ポケモン通信
2 プラスパワー
2 しんかのきせき
1 すごいつりざお
1 トロピカルタイダルウェーブ

エネルギー(12)
12 水エネルギー


BW2が出て、先ず誰もが目を留めるキュレム。最初はオーソドックスにオーダイルと組ませていましたが、ダイルはなかなか立たないし、キャッチャーでバトル場に縛られるし。どうせダイル立てるのに3ターン以上掛かるなら、エネは手張りでいいんじゃね? というのが私の結論。えぇ、短絡的ですよ。

たねを引っ張ってくるカードが無いですけど、気合で何とかなる! いや、デュアボ2枚くらい挿した方がいいと思います。

キュレムミラーを考えて、展開ポケモンはHP70のドーブルを採用。で、ドーブルを使いまわしたいのと、準備中のキュレムをキャッチャーで引っ張り出されることを考慮して、ポケモンいれかえは多め。最初は2枚でしたが、一人回しでなかなか引けなかったので、最終的に4枚まで増えてしまいました。

毎ターンエネを付けたいので、エネは多め。エネつけかえが欲しいシーンもありました。ダブル無色エネを挿しても面白いと思います。

タイダルウェーブは輝石対策。〔こごえるせかい〕で1点なんて悲しすぎますし。因みにこれは、娘から強奪したカードじゃないですよ(笑

ゼクロムとギギギアルがしんどいですけど、絶対に無理という相手がいないので、使っていて楽しいデッキです。

遅レポですけど。

相棒たねぼーと行ってきました、プロコア高槻。久しぶりだなぁ。うちからだと、ホビステよりも早く着くことができるんですよね。

参加者は5人(ジバコパパさん親子、少年、娘、私)。ルールは時間無制限のスイスドロー。

私の使用デッキは、メガヤンマ・ドンファン@娘の。娘はドンファン・カイリキー@最新ver.。
さて・・

【第1戦】
ダイケンキ・キュレム(りゅうせいくん) 0-1 ×

こちらヤンヤンマスタートで後攻。
後1で撃ったジャッジが自分に刺さって、なーんにもできず。先2で〔げきりん〕、先3で〔こごえるせかい〕でありがとうございました。


【第2戦】
ゼクロム・シビビール・ジバコイル(ジバコパパさん) 6-0 ○

ゴマゾウスタートで先攻。
2ターン目にはドンファンを立てて殴り始め、3ターン目から〔ヘビーインパクト〕無双。ジバコパパさんのコイル2落ちにも助けられ、ジバコイルを見ることなく殴りきることができました。


【結果】
3位でした(1位娘、2位りゅうせいくん)。スリーブとかプロモパックとかたくさん頂きました。どうもありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
終わった後、アスターさんとキュレムミラーマッチ。私が使うと立たないのに、使われるとすぐ立つんだよなぁ、ダイル。

対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。

ジバコパパさん、駅まで送って頂き、ありがとうございました。

こんなのが出るみたい。
http://item.rakuten.co.jp/yellowsubmarine/4521329110271/
11/18発売だそうです。

よく見ると、ランドロスのSRだとぅ! 1セットに1枚入っているんだったら、スーパーレアじゃないよねー、っていう突っ込みはさておき。あ、もしかしてBW3でランドロスのSRが出るのかな。


ついでに同日、こんなのも発売されるみたい。
http://item.rakuten.co.jp/yellowsubmarine/4521329109596/

どれだけ「はじめてセット」出せばいいんじゃい!

仕事の帰りに行ってきました、ジムチャレinトイコンプ茨木。

今日の参加者は9人。ルールは制限時間15分のスイスドローです。短っ!

私の使用デッキは、メガヤンマ・キュレム。おあぁ、15分じゃしんどいぞー。
さて・・

【第1戦】
ゼクロム・ゾロアーク 6-5 ○

後攻スタート。
相手の場にゼクロムが並んで厳しい香りがします。3ターンに何とかキュレムを立てて〔こごえるせかい〕が発動します。が、キャッチャーでメガヤンマを呼ばれて〔げきりん〕で落とされていきます。1体目キュレムが落とされても2体目が準備できていたので、ひたすら〔こごえるせかい〕でサイドを取っていきます。5-5で迎えた終盤、相手のターンでタイムアップ。6点乗ったゼクロムにエネが付かなかったのでこのままターンエンド。返しにキュレムを逃がして〔ソニックブーム〕で終了です。


【第2戦】
ゼクロム・シビビール・ジバコイル(ジバコパパさん) (6-0) ○

先行スタート。
2ターン目にヤンマが立って、ベンチのコイルに〔ちょくげきだん〕で4点。でも、返しにアメからジバコが立ちます。返しに落とされることを覚悟でゼクロムに〔ソニックブーム〕。案の定落とされますが、そのターンにシラスが並んでいたので、〔こごえるせかい〕でサイド2枚取り。次のターン、坊主を使われたあとにゲフンゲフンで復旧不可能。うーん。私も指摘できず申し訳ないことをしたと思います。


【第3戦】
レシラム・バクフーン(わしくん) 6-3 ○

こちらキュレムで先行。わしくんロンリーレシラム。
最初のターンにエネを付けてジャッジ。これでわしくんの手札を残念な感じに。3ターン目には3エネが付いて、〔こごえるせかい〕でベンチのピィを落とすことに成功。プラパ〔あおいほのお〕でキュレムを一撃されたりしますが、ヤンマでしのいだ後に再び〔こごえるせかい〕。残りサイド2-3で迎えた終盤。キャッチャーで6点乗ったバクフを呼んで〔ソニックブーム〕。返しに攻撃されずにEND。私のターン、アララギから無理やりエネを持って来て、3エネキュレム。〔こごえるせかい〕でバクフとレシラムを落として終了です。


【結果】
優勝しました。スリーブとかプロモパックとかBW2パックとかたくさん頂きました。どうもありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
15分しかなかったので、どの対戦もいっぱいいっぱいでした。それにしても今日の第2戦はいただけなかったです。猛省。

秘密兵器が炸裂しなかった・・。炸裂する日は来るのか?


7/24(日)は琵琶湖ポケカジム大会です。ご都合のいい方は是非遊びに来て下さいね!
http://biwakopokecagym.diarynote.jp/201107160048052309/

< 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索