3月から始まるプロモパック第3弾のお話。
http://pcgn.pokemon-card.com/blog/2012/02/000197.html
えー、デントですか・・
キラエネはデザインが変わっていい感じですね。あとは、もう1枚の「当りカード」が気になるところ。
3月が楽しみですね!
http://pcgn.pokemon-card.com/blog/2012/02/000197.html
えー、デントですか・・
キラエネはデザインが変わっていい感じですね。あとは、もう1枚の「当りカード」が気になるところ。
3月が楽しみですね!
European Challenge Cupのデッキ傾向
2012年2月23日 雑感 コメント (2)ヨーロッパNo.1を決める大会European Challenge Cupの、Top32デッキ(のうち、情報が入っている31デッキ)について、もう一度纏めてみました。
主な情報源は、コチラ。
http://thetopcut.net/2012/02/18/european-challenge-cup-updates-now-with-top-32/
シビビール派生:16
シビビ加速のジバコイル(4名使用)もここに含めています。アタッカーはミュウツーとゼクが多いですね。ミラー意識のテラキ入りもちらほら見えます。
セレビィブリッジ:4
向こうのセレビィブリッジは、セレビィ4投からが基本構築みたい。優勝したのもこのタイプ。4名中3名はトルネ入りでしたが、トルネが入っていないデッキもTop16と健闘しています。フィンランドの強豪、Esa Juntunenのレポの中にレシピが書かれています。
http://pokegym.net/forums/showthread.php?p=2203568
アイアント:3
ゼクロムがうじゃうじゃいる中で、何故に3名も残っているのか。
3名中2名はアイアント単なのかな。少なくとも1名はシェイミEXが入っているとのこと。エネ付け替えからのいきなり起動かな、と。
マルマインGR:1
残っているのは、CoKEとも呼ばれる、コバルオン・キュレム・キュレムEX・マルマインGR。テラキも入っていました。今の向こうのマイン・スタッフは、コバルオンとキュレムが入っていることが多いみたい。メタを読んだらこれが正解かな。
レシラム・バクフーンGR:1
言わずと知れた、旧世代のトップメタ。向こうはまだエンペがいないので、こいつもまだまだトップを走れるかと。EX環境に突入したら、また一世代を築けると思っています。
ミュウとゆかいな仲間たち:1
この大会のキーカード、ミュウツーEXを思いっきりメタったデッキですね。普通にミュウワタとしてもそれなりに戦えるはず。レシピが下の方に載っています。
http://thetopcut.net/2012/02/18/european-challenge-cup-updates-now-with-top-32/
ラフレシア・ランクルス"The Truth":1
このデッキタイプ、"The Truth"としてそれなりの地位を築いているみたいですね。ちょっと前まで行われていたUSのCity Championshipsでも、結構上位に残っているようです。
その他
シャンデラ
ドンファンGR・ドラゴンズ
メガヤンマGR・ジバコイルGR
バクフーンGR・ジバコイルGR
と、こんな感じ。前の記事にも書きましたが、大多数のデッキがエネ加速ギミック搭載でした。それにしても、シビビール多過ぎやん!
優勝したセレビィブリッジ使いは、オランダの強豪David Booij。この方、WCS2010で その年の世界チャンプとも戦っているようですね。
因みにポケモンは、セレビィ4、トルネ4、ミュウツー2、祝福シェイミ1とのことです。セレビィブリッジに祝福シェイミを突っ込んだら、動きが別物になって面白いですよね。私はシェイミスタートが怖くて入れてないですけど!
主な情報源は、コチラ。
http://thetopcut.net/2012/02/18/european-challenge-cup-updates-now-with-top-32/
シビビール派生:16
シビビ加速のジバコイル(4名使用)もここに含めています。アタッカーはミュウツーとゼクが多いですね。ミラー意識のテラキ入りもちらほら見えます。
セレビィブリッジ:4
向こうのセレビィブリッジは、セレビィ4投からが基本構築みたい。優勝したのもこのタイプ。4名中3名はトルネ入りでしたが、トルネが入っていないデッキもTop16と健闘しています。フィンランドの強豪、Esa Juntunenのレポの中にレシピが書かれています。
http://pokegym.net/forums/showthread.php?p=2203568
アイアント:3
ゼクロムがうじゃうじゃいる中で、何故に3名も残っているのか。
3名中2名はアイアント単なのかな。少なくとも1名はシェイミEXが入っているとのこと。エネ付け替えからのいきなり起動かな、と。
マルマインGR:1
残っているのは、CoKEとも呼ばれる、コバルオン・キュレム・キュレムEX・マルマインGR。テラキも入っていました。今の向こうのマイン・スタッフは、コバルオンとキュレムが入っていることが多いみたい。メタを読んだらこれが正解かな。
レシラム・バクフーンGR:1
言わずと知れた、旧世代のトップメタ。向こうはまだエンペがいないので、こいつもまだまだトップを走れるかと。EX環境に突入したら、また一世代を築けると思っています。
ミュウとゆかいな仲間たち:1
この大会のキーカード、ミュウツーEXを思いっきりメタったデッキですね。普通にミュウワタとしてもそれなりに戦えるはず。レシピが下の方に載っています。
http://thetopcut.net/2012/02/18/european-challenge-cup-updates-now-with-top-32/
ラフレシア・ランクルス"The Truth":1
このデッキタイプ、"The Truth"としてそれなりの地位を築いているみたいですね。ちょっと前まで行われていたUSのCity Championshipsでも、結構上位に残っているようです。
その他
シャンデラ
ドンファンGR・ドラゴンズ
メガヤンマGR・ジバコイルGR
バクフーンGR・ジバコイルGR
と、こんな感じ。前の記事にも書きましたが、大多数のデッキがエネ加速ギミック搭載でした。それにしても、シビビール多過ぎやん!
優勝したセレビィブリッジ使いは、オランダの強豪David Booij。この方、WCS2010で その年の世界チャンプとも戦っているようですね。
因みにポケモンは、セレビィ4、トルネ4、ミュウツー2、祝福シェイミ1とのことです。セレビィブリッジに祝福シェイミを突っ込んだら、動きが別物になって面白いですよね。私はシェイミスタートが怖くて入れてないですけど!
2012 2/21ジムチャレinカードビート
2012年2月21日 対戦レポート コメント (6)昨日の記事(European Challenge Cup)
http://seedot.diarynote.jp/201202210002449639/
に関しましては、現時点でいくつか新しい情報が入っていますので、後日また纏めて記載したいと思います。
さて本題。
久しぶりに行って来ました、夜のオシゴト、ジムチャレinカードビート。今日行っとかないと、多分次に行けるのは4月になりそうで。
今日の参加者は6名(mankiiさん、ジバコパパさん、ポカブパパさん、草系さん、Mさん、私)。
ルールはL以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@タッチで茶色のBW構築。
さて・・
【第1戦】
ヤミラミ・ワルビアル・ダークライEX(ポカブパパさん) 6-0 ○
テラキオンスタートで先攻。
エネを貼っても貼ってもクラハンとかワルビアルに剥がされて、なかなか攻撃できません。が、3エネダークライが立ってからは、ヤミラミから殴っていってサイド先行。ひたすらダークライで殴り続けてそのまま勝ち。
【第2戦】
ドレディア・カイロス・トルネロスEX(草系さん) 6-0 ○
面倒なドレディアが相手。
序盤、ドレディアにマヒにされますが、入れ替えから〔ナイトスピア〕でドレディアを一撃。その後、ドレディアがサイド落ちのようで2体目が出てこなかったため、とりあえずチュリネから落としていきます。トルネEXを無視して、HP90以下組をキャッチャーで呼んでベンチと串刺しにしたりして、押し切って勝ち。
【第3戦】
ミュウ・ラフレシア・シャンデラ・アギルダー(Mさん) 6-5 ○
噂のあのデッキですね。ジャンケンに勝って先攻。
バトル場のダークライにペタペタとエネを貼る作業。3エネダークライが立った瞬間、〔ナイトスピア〕でミュウを一閃。でも、返しにふたごからラフが立ってしまいました。それでもこちらにはダメージがあまり来ないので、ロックが外れた瞬間に殴ったりしてサイド先行していきます。〔ナイトスピア〕×4でベンチのラフを落とした返しに、アメからラフが立ったのには少々がっかりしたものの、こちらが5枚目のサイドを取った後でヤミラミを差し出して取ってもらった5枚目のサイド。狙いを絞ったNで形勢逆転。ベンチに用意していたエネたっぷりミュウツーで〔エックスボール〕を連打して勝ち。
【結果】
優勝しました(2位Mさん、3位ジバコパパさん)。ホワイト×2、レッド×1とプロモパックたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
久しぶりの夜チャレ、楽しかったです!
あ、先週の金曜日も夜チャレだったかw
BW構築だと、ジャンクアームの4枚分のスペースにいろいろ入れられるから愉快ですね!
リソース管理が大変だけど。
帰りはいつものようにポカブパパさんに駅まで送って頂きました。どうもありがとうございました。
対戦して頂いたみなさん、どうもありがとうございました。また宜しくお願いしますね。
http://seedot.diarynote.jp/201202210002449639/
に関しましては、現時点でいくつか新しい情報が入っていますので、後日また纏めて記載したいと思います。
さて本題。
久しぶりに行って来ました、夜のオシゴト、ジムチャレinカードビート。今日行っとかないと、多分次に行けるのは4月になりそうで。
今日の参加者は6名(mankiiさん、ジバコパパさん、ポカブパパさん、草系さん、Mさん、私)。
ルールはL以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@タッチで茶色のBW構築。
さて・・
【第1戦】
ヤミラミ・ワルビアル・ダークライEX(ポカブパパさん) 6-0 ○
テラキオンスタートで先攻。
エネを貼っても貼ってもクラハンとかワルビアルに剥がされて、なかなか攻撃できません。が、3エネダークライが立ってからは、ヤミラミから殴っていってサイド先行。ひたすらダークライで殴り続けてそのまま勝ち。
【第2戦】
ドレディア・カイロス・トルネロスEX(草系さん) 6-0 ○
面倒なドレディアが相手。
序盤、ドレディアにマヒにされますが、入れ替えから〔ナイトスピア〕でドレディアを一撃。その後、ドレディアがサイド落ちのようで2体目が出てこなかったため、とりあえずチュリネから落としていきます。トルネEXを無視して、HP90以下組をキャッチャーで呼んでベンチと串刺しにしたりして、押し切って勝ち。
【第3戦】
ミュウ・ラフレシア・シャンデラ・アギルダー(Mさん) 6-5 ○
噂のあのデッキですね。ジャンケンに勝って先攻。
バトル場のダークライにペタペタとエネを貼る作業。3エネダークライが立った瞬間、〔ナイトスピア〕でミュウを一閃。でも、返しにふたごからラフが立ってしまいました。それでもこちらにはダメージがあまり来ないので、ロックが外れた瞬間に殴ったりしてサイド先行していきます。〔ナイトスピア〕×4でベンチのラフを落とした返しに、アメからラフが立ったのには少々がっかりしたものの、こちらが5枚目のサイドを取った後でヤミラミを差し出して取ってもらった5枚目のサイド。狙いを絞ったNで形勢逆転。ベンチに用意していたエネたっぷりミュウツーで〔エックスボール〕を連打して勝ち。
【結果】
優勝しました(2位Mさん、3位ジバコパパさん)。ホワイト×2、レッド×1とプロモパックたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
久しぶりの夜チャレ、楽しかったです!
あ、先週の金曜日も夜チャレだったかw
BW構築だと、ジャンクアームの4枚分のスペースにいろいろ入れられるから愉快ですね!
リソース管理が大変だけど。
帰りはいつものようにポカブパパさんに駅まで送って頂きました。どうもありがとうございました。
対戦して頂いたみなさん、どうもありがとうございました。また宜しくお願いしますね。
2/19~2/20に、オランダで開催されたEuropean Challenge Cup。ヨーロッパのNo.1を決める大会です。注目すべきは、今大会で初めてEXが登場したこと。まだいくつかのEXは出揃っていないものの、ここでの結果がWCSの参考になると思います。
ということで、Top32デッキのうち、デッキ内容が分かっている22のデッキを紹介。
主な情報源はこちらです。
http://thetopcut.net/
シビビール・ゼクロム・ミュウツーEX×5
シビビール・ゼクロム×3
シビビール・ゼブライカ・ゼクロム・レシラムEX・シェイミEX
シビビール・ジバコイル・ゼクロムEX×2
シビビール・ジバコイル
シビビール・ゼブライカ・ゼクロム・フリーザー
レシラム・バクフーン
セレビィ・ミュウツーEX・トルネロス×4
ドンファン・ドラゴンズ?
ミュウ・シャンデラ・クロバットGR・ワタッコ・メガヤンマGR・テラキオン
The Trush(ラフレシア・ランクルス派生)
アイアント
これを見ると、シビビール派生が圧倒的に多い! レシバク、セレビィまで加えて考えると、何らかのエネ加速手段が無いと上に上がるのは難しいということを明確に示していると思います。
この中で異色なのは、WCS2011のマスター2位デッキ"The Truth"と、アイアント。The Trushは、うまいことやれば環境に刺さると思うのですが、アイアントは、これだけゼクロムがいる環境でよく残ったなぁ、というのが印象です。
あと、ドンファンの相棒のドラゴンって、何だろ。これは分かりません。
そして、Top32で決勝トーナメントに。優勝したのは、テラキ入りのシビビ・ゼク・ミュウツーに勝った、セレビィ・トルネ・ミュウツー。セレビィは4積みで、祝福シェイミが入っていたそうです。
どんなデッキか見てみたいですよね。
ということで、Top32デッキのうち、デッキ内容が分かっている22のデッキを紹介。
主な情報源はこちらです。
http://thetopcut.net/
シビビール・ゼクロム・ミュウツーEX×5
シビビール・ゼクロム×3
シビビール・ゼブライカ・ゼクロム・レシラムEX・シェイミEX
シビビール・ジバコイル・ゼクロムEX×2
シビビール・ジバコイル
シビビール・ゼブライカ・ゼクロム・フリーザー
レシラム・バクフーン
セレビィ・ミュウツーEX・トルネロス×4
ドンファン・ドラゴンズ?
ミュウ・シャンデラ・クロバットGR・ワタッコ・メガヤンマGR・テラキオン
The Trush(ラフレシア・ランクルス派生)
アイアント
これを見ると、シビビール派生が圧倒的に多い! レシバク、セレビィまで加えて考えると、何らかのエネ加速手段が無いと上に上がるのは難しいということを明確に示していると思います。
この中で異色なのは、WCS2011のマスター2位デッキ"The Truth"と、アイアント。The Trushは、うまいことやれば環境に刺さると思うのですが、アイアントは、これだけゼクロムがいる環境でよく残ったなぁ、というのが印象です。
あと、ドンファンの相棒のドラゴンって、何だろ。これは分かりません。
そして、Top32で決勝トーナメントに。優勝したのは、テラキ入りのシビビ・ゼク・ミュウツーに勝った、セレビィ・トルネ・ミュウツー。セレビィは4積みで、祝福シェイミが入っていたそうです。
どんなデッキか見てみたいですよね。
ケルディオのバトル強化デッキ30だって【ちょっと追記】
2012年2月19日 雑感 コメント (8)
本日2本目の記事です。
1本目はコチラ(トレードのお願い)
http://seedot.diarynote.jp/201202191545123291/
で、本題。
今年の映画に、ヒミツの3匹のうちの1匹、ケルディオが登場することが発表されましたよね。それに合わせてケルディオのカード関連商品が発売されるようです。
既出でしたらごめんなさい。
ポケモンカードゲームBW バトル強化デッキ30 ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116280
ポケモンカードゲームBW オフィシャルデッキケース ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116204
ポケモンカードゲームBW オフィシャルデッキシールド ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116211
いずれも発売日は2012年04月20日とのこと。
え、バトルカーニバルの直前じゃないか! バトル強化デッキには、環境が壊れるようなカードが入っていたら面白いんですけどね。
スリーブは間違いなく買うと思います。ちょっと多めにね。ちょっとだけ。
以下追記(2012/2/20)
こっちにも情報が。
http://item.rakuten.co.jp/auc-big-web/213724/
・その他、何枚でもほしくなるプレイヤー必須のカード、「ゴツゴツメット」「しんかのきせき」もキラとなっており、ライトユーザーだけでなく、コレクションユーザー・バトルユーザーもほしくなるカードラインナップ
だって。
・パッケージから見えるポケモンのカードは、もちろんキラ!!
やっぱり、「水水無 せいなるつるぎ 100」か(パクリ
1本目はコチラ(トレードのお願い)
http://seedot.diarynote.jp/201202191545123291/
で、本題。
今年の映画に、ヒミツの3匹のうちの1匹、ケルディオが登場することが発表されましたよね。それに合わせてケルディオのカード関連商品が発売されるようです。
既出でしたらごめんなさい。
ポケモンカードゲームBW バトル強化デッキ30 ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116280
ポケモンカードゲームBW オフィシャルデッキケース ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116204
ポケモンカードゲームBW オフィシャルデッキシールド ケルディオ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4521329116211
いずれも発売日は2012年04月20日とのこと。
え、バトルカーニバルの直前じゃないか! バトル強化デッキには、環境が壊れるようなカードが入っていたら面白いんですけどね。
スリーブは間違いなく買うと思います。ちょっと多めにね。ちょっとだけ。
以下追記(2012/2/20)
こっちにも情報が。
http://item.rakuten.co.jp/auc-big-web/213724/
・その他、何枚でもほしくなるプレイヤー必須のカード、「ゴツゴツメット」「しんかのきせき」もキラとなっており、ライトユーザーだけでなく、コレクションユーザー・バトルユーザーもほしくなるカードラインナップ
だって。
・パッケージから見えるポケモンのカードは、もちろんキラ!!
やっぱり、「水水無 せいなるつるぎ 100」か(パクリ
【トレードのお願い】セレビィがセレビィにならないかなぁ、なんて
2012年2月19日 雑感 コメント (17)トレードのお願いです。
【求】
セレビィGRミラー
ジムチャレ配布スリーブ
悪の軍団
バイバニラ
キリキザン
白ボール
黒
【お出しできるもの】
海外スリーブいろいろ(セレビィかわいいよ、セレビィ)
(図柄につきましてはお手数ですがお問い合わせ下さいませ)
セレビィGRミラーについては、プレイに使用しますのでマークドと見なされない程度の小傷であれば問題ございません。
ジムチャレ配布スリーブについては、60枚単位でなくても結構です。
レートについては、ご相談の上、ということでお願いいたします。
カードもいくつか出せますので、カードご希望の方はお問い合わせ下さいませ。
申し訳ございませんが、トラブルを避けるため、面識のある方もしくはDNでリンクさせて頂いている方に限定させて頂きますのでご了承下さいませ。
宜しくお願いいたします。
【求】
セレビィGRミラー
ジムチャレ配布スリーブ
悪の軍団
バイバニラ
キリキザン
白ボール
黒
【お出しできるもの】
海外スリーブいろいろ(セレビィかわいいよ、セレビィ)
(図柄につきましてはお手数ですがお問い合わせ下さいませ)
セレビィGRミラーについては、プレイに使用しますのでマークドと見なされない程度の小傷であれば問題ございません。
ジムチャレ配布スリーブについては、60枚単位でなくても結構です。
レートについては、ご相談の上、ということでお願いいたします。
カードもいくつか出せますので、カードご希望の方はお問い合わせ下さいませ。
申し訳ございませんが、トラブルを避けるため、面識のある方もしくはDNでリンクさせて頂いている方に限定させて頂きますのでご了承下さいませ。
宜しくお願いいたします。
2012 2/18 ジムチャレin駄菓子の雅
2012年2月18日 対戦レポート コメント (4)昨日は東へお泊り。早起きして滋賀に帰ろうとしたら、電車を乗り間違えて長野方面へ行ってしまいました。折角なので、ちゃないジムリーダーの本拠地へ乗り込んで来ました、ジムチャレin駄菓子の雅。
久しぶりの再会でしたが、ゆっくり対戦とかお話とかする時間も無く、ジムチャレ準備に忙しいちゃないジムリーダー。しばらくすると、続々と参加者が集まって来られました。たくろーくんもお久しぶり!
今回は、午前の部のみ参加させて頂きました。
ハーフ、スタン(L以降、BW以降)の3つに分かれてジムチャレスタート。私はBWレギュのスタンに参加させて頂きました。BWレギュのスタンの参加者は6名だったかと。ルールは、制限時間20分のスイスドロー的な確定4回戦。
私の使用デッキは、ヤミラミ・ダークライ。
さて・・
【第1戦】
シビビール・ゼクロムEX・ミュウツーEX・ライコウEX(なおやくん) 6-1 ○
ヤミラミ前でダークライ後ろ。相手はゼクロムEX。序盤のクラハンがことごとく裏で、〔かがやくツメ〕でヤミラミを落とされます。が、3エネダークライが立つと同時に撃ったクラハンが決まって、ゼクロムの大技を阻止。剥がしても剥がしてもダブル無色エネを引かれて困りますが、3枚剥がしたところでようやく止まってくれました。面倒なシビビールラインは場に出させないようにして、満タンと付け替えでぐるぐるして押し切り勝ち。
【第2戦】
トルネロスEX・ダークライEX(じんさん) 6-2 ○
事故模様のじんさん。動けないようでしたので、Nを撃たずにエネを手張りして3エネダークライを育てます。3エネダークライが育ってからは、ダークライ、トルネEXを落とします。2体目トルネEXにダークライを1体持っていかれますが、このトルネも落として終了です。
【第3戦】
ダークライEX・エンペルト(Sくん) 6-2 ○
満タン入りのダークライ・エンペルトが相手。
序盤、キャッチャーとクラハンで妨害しつつ、ロンリーダークライで踏ん張ります。相手の場がフル展開したところで、こちらも攻撃開始。ダークライとかエンペにダメカンを乗せていって、満タンを消費してもらいます。相手のリソースが切れかけたところで攻勢に転じ、ポッタイシを落としてサイド先行。ダメカンが溜まったダークライは満タンと付け替えでぐるぐるして、相手の場にダメカンをばら撒きつつエンペを落としますが、中盤に起動した相手のダークライと2体目エンペの2回攻撃でダークライを持っていかれます。でも、この2体目エンペを落とした後は、傷ついたダークライとベンチの残り3点のポッチャマを串刺しにしてサイド3枚取りで終了です。
【第4戦】
シビビール・ゼクロムEX・ミュウツーEX・ライコウEX(なおやくん) 6-3 ○
なおやくんのリベンジマッチ。挑まれたからには負けられません。
先1に〔エックスボール〕でヤミラミに4点。先2には落とされてサイド先行されます。こちらの手の内はばれているので、安心してミュウツーにエネを貯めるなおやくん。後3にようやくダークライを立てて反撃開始。傷ついた壁役ダークライは満タンで回復させて、クラハン連打で何とか相手の場を後退させます。シビビールとシラスが相手の場に出た返し、ひたすら握っていたキャッチャーで串刺しにしてサイド逆転。そこから押していって、EXを2体落としていって勝ち。
最終局面でヤミラミがいい仕事をしてくれました。
【結果】
優勝しました。プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
初めてお伺いした駄菓子の雅さんのジムチャレでしたが、とてもアットホームな雰囲気で、小さいお子さんから大きなコドモまで楽しめるところでした。ジムリーダーのフレキシブルな運営がまたイイネ!
終わった後、なおやくんと再戦。挑まれたからには壁にならなくては、ね。何とかオサーンの威厳を保つことができました。ふぅ。
本当は最後までいたかったのですが、私のエネが切れかけていてエネ回収ソースも使い切っていたので、そそくさと退散させて頂きました。
対戦して頂いたみなさん、運営をして頂いたみなさん、どうもありがとうございました!
雪が溶けたら〔こうそくいどう〕でまた行こうかな。
久しぶりの再会でしたが、ゆっくり対戦とかお話とかする時間も無く、ジムチャレ準備に忙しいちゃないジムリーダー。しばらくすると、続々と参加者が集まって来られました。たくろーくんもお久しぶり!
今回は、午前の部のみ参加させて頂きました。
ハーフ、スタン(L以降、BW以降)の3つに分かれてジムチャレスタート。私はBWレギュのスタンに参加させて頂きました。BWレギュのスタンの参加者は6名だったかと。ルールは、制限時間20分のスイスドロー的な確定4回戦。
私の使用デッキは、ヤミラミ・ダークライ。
さて・・
【第1戦】
シビビール・ゼクロムEX・ミュウツーEX・ライコウEX(なおやくん) 6-1 ○
ヤミラミ前でダークライ後ろ。相手はゼクロムEX。序盤のクラハンがことごとく裏で、〔かがやくツメ〕でヤミラミを落とされます。が、3エネダークライが立つと同時に撃ったクラハンが決まって、ゼクロムの大技を阻止。剥がしても剥がしてもダブル無色エネを引かれて困りますが、3枚剥がしたところでようやく止まってくれました。面倒なシビビールラインは場に出させないようにして、満タンと付け替えでぐるぐるして押し切り勝ち。
【第2戦】
トルネロスEX・ダークライEX(じんさん) 6-2 ○
事故模様のじんさん。動けないようでしたので、Nを撃たずにエネを手張りして3エネダークライを育てます。3エネダークライが育ってからは、ダークライ、トルネEXを落とします。2体目トルネEXにダークライを1体持っていかれますが、このトルネも落として終了です。
【第3戦】
ダークライEX・エンペルト(Sくん) 6-2 ○
満タン入りのダークライ・エンペルトが相手。
序盤、キャッチャーとクラハンで妨害しつつ、ロンリーダークライで踏ん張ります。相手の場がフル展開したところで、こちらも攻撃開始。ダークライとかエンペにダメカンを乗せていって、満タンを消費してもらいます。相手のリソースが切れかけたところで攻勢に転じ、ポッタイシを落としてサイド先行。ダメカンが溜まったダークライは満タンと付け替えでぐるぐるして、相手の場にダメカンをばら撒きつつエンペを落としますが、中盤に起動した相手のダークライと2体目エンペの2回攻撃でダークライを持っていかれます。でも、この2体目エンペを落とした後は、傷ついたダークライとベンチの残り3点のポッチャマを串刺しにしてサイド3枚取りで終了です。
【第4戦】
シビビール・ゼクロムEX・ミュウツーEX・ライコウEX(なおやくん) 6-3 ○
なおやくんのリベンジマッチ。挑まれたからには負けられません。
先1に〔エックスボール〕でヤミラミに4点。先2には落とされてサイド先行されます。こちらの手の内はばれているので、安心してミュウツーにエネを貯めるなおやくん。後3にようやくダークライを立てて反撃開始。傷ついた壁役ダークライは満タンで回復させて、クラハン連打で何とか相手の場を後退させます。シビビールとシラスが相手の場に出た返し、ひたすら握っていたキャッチャーで串刺しにしてサイド逆転。そこから押していって、EXを2体落としていって勝ち。
最終局面でヤミラミがいい仕事をしてくれました。
【結果】
優勝しました。プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
初めてお伺いした駄菓子の雅さんのジムチャレでしたが、とてもアットホームな雰囲気で、小さいお子さんから大きなコドモまで楽しめるところでした。ジムリーダーのフレキシブルな運営がまたイイネ!
終わった後、なおやくんと再戦。挑まれたからには壁にならなくては、ね。何とかオサーンの威厳を保つことができました。ふぅ。
本当は最後までいたかったのですが、私のエネが切れかけていてエネ回収ソースも使い切っていたので、そそくさと退散させて頂きました。
対戦して頂いたみなさん、運営をして頂いたみなさん、どうもありがとうございました!
雪が溶けたら〔こうそくいどう〕でまた行こうかな。
2012 2/17 ジムチャレin秋葉原チェルモ
2012年2月18日 対戦レポート コメント (8)今日はお仕事で東へ。そうなると、安定の電車に乗り間違えるプレイングで聖地へ直行ですよね。ということで、行って来ましたジムチャレin秋葉原チェルモ。
先ずはハーフから。参加者は8名だったかと。
ルールはL以降、時間適当スイスドローで。
私の使用デッキは、レシラム・バクフーンGR@半分こ。
レポは簡易で。
【第1戦】
トルネロスEX・セレビィGR・ミュウツーEX・ファーストチケット(ななはちさん) 0-3 ×
チケット出されて先手を打たれて、あとはズルズルと。
【第2戦】
ゼクロム・テラキオン・ミュウツーEX(チーフさん) 0-2 ○
殴ったり殴られたりでサイドを先制されたけど、山札切れで勝ち。
【第3戦】
レックウザ・ライコウEX・レックウザ&デオキシスLegend(Kazuさん) 0-3 ×
ピィがレックにぷちってされた後、レックデオが出てきてレシラムをドーン。
【結果】
取得サイド数0で余裕の圏外。ハーフって難しい!
続いてスタン。人数が増えて12人でスタート。
ルールはL以降、時間30分くらいのスイスドロー。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@ドヤ顔カード入り
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・ミュウツーEX・トルネロスEX 0-5 ×
満タンを絡めてベンチをゆっくり育てる序盤。先にトルネが殴ってきて苦しい感じに。何とか3エネダークライを育てて殴りに行きますが、スーポケ回収が2連続表で相手の場にダメカンが貯まりません。ここで例のドヤ顔カードを使いたくなって、ドヤ顔で権利行使。でも、コイン裏でこちらの輝石3枚トラッシュとか。んで、ジャンクで使いまわすも、また裏とか。こちらのポケモンを倒された返しのカウンターも、微妙にドローがかみ合わず、カウンターし切れず。最後、サイド2枚を引きに行きますが、引きに行ったエネが全てサイド落ちで相手の瀕死のダークライを落とせず。そのまま山札切れで負けー。
【第2戦】
サーナイト・ミュウツーEX・セレビィGR 6-4 ○
相手セレビィ、こちらミュウツーのスタート。序盤、先に〔エックスボール〕でゴツメ付きミュウツーに8点乗っけられますが、満タンで回復。返しにカウンターしようとしましたが、プラパが引けずに〔エックスボール〕で16点。もちろん返しに落とされます。が、輝石つきの3エネダークライが完成したので、セレビィを呼んで〔ナイトスピア〕でサイド3枚取り。返しにサーナイトが立って、〔エックスボール〕で10点。こちらのターン、〔ナイトスピア〕でミュウツーとセレビィにダメカンを乗せておきます。もちろんこのダークライを落とされるも、返しに2体目ダークライが〔ナイトスピア〕でミュウツーとセレビィを抜いてサイド3枚取りで終了です。
【第3戦】
ダークライEX・ミュウツーEX(例さん) 6-5 ○
DM2ミラーマッチ。私のデッキはミラーマッチを意識しているので負けられないところ。
でも、ドーブル展開でぐるぐる回されて、先に3エネダークライを立てられてしまいます。満タンでしのぎますがそれもそう続かず、先に1体落とされて先制されます。が、ここで秘密兵器のカウンターが決まって、ダークライを一撃。返しにミュウツーが殴ってきますが、またもや無傷のダークライを落とすことに成功。この後、秘密兵器とベンチのミュウツーを落とされるも、ミュウツーカウンターが決まって勝利。
中盤以降は、お互い終了までの1手1手を読みあった、面白いゲームだったと思います。
【結果】
圏外でした。
【感想とかいろいろ】
久しぶりの聖地は楽しかったです!
みれさんもわざわざお越し頂くとは。ありがとうございます。そしてあのドヤ顔カードの元のオーナーがみれさんだったとは驚き!
終わった後、そらいろさん、Kazuさん、クリスさん、チーフさんと夜会へ(ななはちさんも途中まで)。とても楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、どうもありがとうございました!
明日は帰宅・・・の前に(笑
先ずはハーフから。参加者は8名だったかと。
ルールはL以降、時間適当スイスドローで。
私の使用デッキは、レシラム・バクフーンGR@半分こ。
レポは簡易で。
【第1戦】
トルネロスEX・セレビィGR・ミュウツーEX・ファーストチケット(ななはちさん) 0-3 ×
チケット出されて先手を打たれて、あとはズルズルと。
【第2戦】
ゼクロム・テラキオン・ミュウツーEX(チーフさん) 0-2 ○
殴ったり殴られたりでサイドを先制されたけど、山札切れで勝ち。
【第3戦】
レックウザ・ライコウEX・レックウザ&デオキシスLegend(Kazuさん) 0-3 ×
ピィがレックにぷちってされた後、レックデオが出てきてレシラムをドーン。
【結果】
取得サイド数0で余裕の圏外。ハーフって難しい!
続いてスタン。人数が増えて12人でスタート。
ルールはL以降、時間30分くらいのスイスドロー。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@ドヤ顔カード入り
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・ミュウツーEX・トルネロスEX 0-5 ×
満タンを絡めてベンチをゆっくり育てる序盤。先にトルネが殴ってきて苦しい感じに。何とか3エネダークライを育てて殴りに行きますが、スーポケ回収が2連続表で相手の場にダメカンが貯まりません。ここで例のドヤ顔カードを使いたくなって、ドヤ顔で権利行使。でも、コイン裏でこちらの輝石3枚トラッシュとか。んで、ジャンクで使いまわすも、また裏とか。こちらのポケモンを倒された返しのカウンターも、微妙にドローがかみ合わず、カウンターし切れず。最後、サイド2枚を引きに行きますが、引きに行ったエネが全てサイド落ちで相手の瀕死のダークライを落とせず。そのまま山札切れで負けー。
【第2戦】
サーナイト・ミュウツーEX・セレビィGR 6-4 ○
相手セレビィ、こちらミュウツーのスタート。序盤、先に〔エックスボール〕でゴツメ付きミュウツーに8点乗っけられますが、満タンで回復。返しにカウンターしようとしましたが、プラパが引けずに〔エックスボール〕で16点。もちろん返しに落とされます。が、輝石つきの3エネダークライが完成したので、セレビィを呼んで〔ナイトスピア〕でサイド3枚取り。返しにサーナイトが立って、〔エックスボール〕で10点。こちらのターン、〔ナイトスピア〕でミュウツーとセレビィにダメカンを乗せておきます。もちろんこのダークライを落とされるも、返しに2体目ダークライが〔ナイトスピア〕でミュウツーとセレビィを抜いてサイド3枚取りで終了です。
【第3戦】
ダークライEX・ミュウツーEX(例さん) 6-5 ○
DM2ミラーマッチ。私のデッキはミラーマッチを意識しているので負けられないところ。
でも、ドーブル展開でぐるぐる回されて、先に3エネダークライを立てられてしまいます。満タンでしのぎますがそれもそう続かず、先に1体落とされて先制されます。が、ここで秘密兵器のカウンターが決まって、ダークライを一撃。返しにミュウツーが殴ってきますが、またもや無傷のダークライを落とすことに成功。この後、秘密兵器とベンチのミュウツーを落とされるも、ミュウツーカウンターが決まって勝利。
中盤以降は、お互い終了までの1手1手を読みあった、面白いゲームだったと思います。
【結果】
圏外でした。
【感想とかいろいろ】
久しぶりの聖地は楽しかったです!
みれさんもわざわざお越し頂くとは。ありがとうございます。そしてあのドヤ顔カードの元のオーナーがみれさんだったとは驚き!
終わった後、そらいろさん、Kazuさん、クリスさん、チーフさんと夜会へ(ななはちさんも途中まで)。とても楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、どうもありがとうございました!
明日は帰宅・・・の前に(笑
ヤミラミはやっぱり強かった
2012年2月17日 雑感 コメント (4)ヤミラミ(Dps)と、ファーストチケットの裁定が変更になったようです。
http://pcgn.pokemon-card.com/blog/
まぁ、それが正しいよね。
あと、気になるマッチ戦でのファーストチケットの裁定も載っています。
どちらも順当かな。
http://pcgn.pokemon-card.com/blog/
まぁ、それが正しいよね。
あと、気になるマッチ戦でのファーストチケットの裁定も載っています。
どちらも順当かな。
公式大会について思うこと
2012年2月14日 雑感 コメント (12)3月下旬には詳細が発表されると思いますが、今年のWCS世界に繋がる大会は、全国4会場のバトルカーニバルしか無さそうです。
せっかく開催される公式大会なので、楽しまなきゃ損。ひとつでも上を目指してがんばりましょう!
と書いたところで、思うこと。
上ってなんだ。誰が日本で一番強いのか。会場が分かれてたら分かんない。それを決める大会があっていいんじゃないか。と。
全国各地方ごとに地区代表を決めて、東京あたりに集合。そこでナショナルチャンピオンを決める。そんな公式大会があって欲しいと思っています。
現チャンピオンが誕生したのが2010年6月。今年もナショナルチャンピオンを決める大会が無いとすれば、少なくとも3年近くは同じ方が頂点の座に。もちろんあの方はそれにふさわしい実力をお持ちであることは、誰もが認めるところだと思います。ですが、その座を脅かすのは誰か、ってのを知りたいじゃないですか。
運営費が問題であるならば参加費を徴収するという手段もありますし、今年は無理でも来年は頑張って開催して欲しいと思っています。
せっかく開催される公式大会なので、楽しまなきゃ損。ひとつでも上を目指してがんばりましょう!
と書いたところで、思うこと。
上ってなんだ。誰が日本で一番強いのか。会場が分かれてたら分かんない。それを決める大会があっていいんじゃないか。と。
全国各地方ごとに地区代表を決めて、東京あたりに集合。そこでナショナルチャンピオンを決める。そんな公式大会があって欲しいと思っています。
現チャンピオンが誕生したのが2010年6月。今年もナショナルチャンピオンを決める大会が無いとすれば、少なくとも3年近くは同じ方が頂点の座に。もちろんあの方はそれにふさわしい実力をお持ちであることは、誰もが認めるところだと思います。ですが、その座を脅かすのは誰か、ってのを知りたいじゃないですか。
運営費が問題であるならば参加費を徴収するという手段もありますし、今年は無理でも来年は頑張って開催して欲しいと思っています。
2012 2/12第26回金ギャラドス杯
2012年2月12日 対戦レポート コメント (8)Nムラーさん、おトンくん、そーとくん、たねぼーと参加させて頂きました、第26回金ギャラドス杯。
運営陣の皆さん、楽しい大会をいつもありがとうございます!
今日の参加人数はオープン60人、ジュニアは20人くらいだったかと。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@いろいろ改造中。
娘は、ダークライ・ヤミラミ。
さて・・
【第1戦】
ジバコイルGR・エンブオー(みわパパさん) 2-5 ×
ジャンケンに負けて後攻。
序盤、数ターンサポが来なくて、その間に相手の場が完成。中途半端ダメージは満タンで回復しつつしのぎますが、ジバコイルが攻撃を始めてからは苦しい展開に。相手のエネの枚数を数えつつ、山札切れの勝ち筋を見いだせたかな、というところでタイムアップ。うーむ。
【第2戦】
シビビール・トルネロスEX・ミュウツーEX(そーとくん) 1-0 ○
ジャンケンに負けて後攻。
相手の場、シラス単。こちらはダークライ×2。先2までにベンチを展開できなかったそーとくん。一方、こちらは後2に3エネダークライを立てることができました。〔ナイトスピア〕で終了です。
【第3戦】
ダークライ・ヤミラミ・マニューラ(ネトートさん) 6-2 ○
ダークライミラーマッチ。
序盤、クラハンでぽちぽちエネを剥がされてなかなか攻撃できませんでしたが、3エネダークライを立ててから攻撃開始。ヤミラミを落とした後、ダークライ、ニューラを落としていきます。ダークライを1体落とされるも、2体目ダークライを落として終了。
【第4戦】
トルネロスEX・ゼクロム・ミュウツーEX・セレビィGR・テラキオン(のりパパさん) 5-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
こちら、序盤の展開が遅れて、バトル場のミュウツーを1体犠牲に。その間にベンチのダークライを育ててセレビィから落としていきます。面倒なテラキも、バトル場に呼んでプラパ込みの〔ナイトスピア〕とベンチに戻してからの〔ナイトスピア〕で安全に処理しつつ、残りサイド1-2の終盤。相手の場はミュウツー単のところから、セレビィ、テラキ、入れ替えでセレビィ前へ。PP〔もりのいぶき〕でテラキに草エネ。アララギからプラパと闘エネで、無傷の輝石付きダークライが〔かたきうち〕で落とされて終了。
狙っていらっしゃるのは分かったのですが、Nが全て切れてしまっていたので防ぎようがなかったです。
【第5戦】
シビビール・ゼクロム・トルネロスEX(ま~くんパパさん) 1-6 ×
ジャンケンに勝って先攻も、サポ無しグダグダ手札。
相手の場は2ターン目には完全に整うとか。エネが付かずに動けないミュウツーとダークライを、ゼクロム無双で次々と落とされて負け。
【予選結果】
余裕の圏外。
たねぼーは、緒戦は何とか勝ったものの、そのあと全敗でショボーン。
ジュニアは苦手なトルネEXと闘が多くてしんどかったそうです。ごめんね、メタ読みできてなくて。って、これ前回と同じ感じやん。
決勝トーナメント1回戦を観戦したのち、サイドイベントに参加。グリーンなんとかを使って3連勝でパックを頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
本当にデッキは正直だなぁ。
終わった後、ポケセンナゴヤへ。やっぱりサナ・ドレスリーブは売り切れでした。入荷予定もないとか。ちょっとだけ他のスリーブを買って帰りましたとさ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
次の金ギャラはBWレギュかぁ。また頑張ろう!
運営陣の皆さん、楽しい大会をいつもありがとうございます!
今日の参加人数はオープン60人、ジュニアは20人くらいだったかと。
私の使用デッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@いろいろ改造中。
娘は、ダークライ・ヤミラミ。
さて・・
【第1戦】
ジバコイルGR・エンブオー(みわパパさん) 2-5 ×
ジャンケンに負けて後攻。
序盤、数ターンサポが来なくて、その間に相手の場が完成。中途半端ダメージは満タンで回復しつつしのぎますが、ジバコイルが攻撃を始めてからは苦しい展開に。相手のエネの枚数を数えつつ、山札切れの勝ち筋を見いだせたかな、というところでタイムアップ。うーむ。
【第2戦】
シビビール・トルネロスEX・ミュウツーEX(そーとくん) 1-0 ○
ジャンケンに負けて後攻。
相手の場、シラス単。こちらはダークライ×2。先2までにベンチを展開できなかったそーとくん。一方、こちらは後2に3エネダークライを立てることができました。〔ナイトスピア〕で終了です。
【第3戦】
ダークライ・ヤミラミ・マニューラ(ネトートさん) 6-2 ○
ダークライミラーマッチ。
序盤、クラハンでぽちぽちエネを剥がされてなかなか攻撃できませんでしたが、3エネダークライを立ててから攻撃開始。ヤミラミを落とした後、ダークライ、ニューラを落としていきます。ダークライを1体落とされるも、2体目ダークライを落として終了。
【第4戦】
トルネロスEX・ゼクロム・ミュウツーEX・セレビィGR・テラキオン(のりパパさん) 5-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
こちら、序盤の展開が遅れて、バトル場のミュウツーを1体犠牲に。その間にベンチのダークライを育ててセレビィから落としていきます。面倒なテラキも、バトル場に呼んでプラパ込みの〔ナイトスピア〕とベンチに戻してからの〔ナイトスピア〕で安全に処理しつつ、残りサイド1-2の終盤。相手の場はミュウツー単のところから、セレビィ、テラキ、入れ替えでセレビィ前へ。PP〔もりのいぶき〕でテラキに草エネ。アララギからプラパと闘エネで、無傷の輝石付きダークライが〔かたきうち〕で落とされて終了。
狙っていらっしゃるのは分かったのですが、Nが全て切れてしまっていたので防ぎようがなかったです。
【第5戦】
シビビール・ゼクロム・トルネロスEX(ま~くんパパさん) 1-6 ×
ジャンケンに勝って先攻も、サポ無しグダグダ手札。
相手の場は2ターン目には完全に整うとか。エネが付かずに動けないミュウツーとダークライを、ゼクロム無双で次々と落とされて負け。
【予選結果】
余裕の圏外。
たねぼーは、緒戦は何とか勝ったものの、そのあと全敗でショボーン。
ジュニアは苦手なトルネEXと闘が多くてしんどかったそうです。ごめんね、メタ読みできてなくて。って、これ前回と同じ感じやん。
決勝トーナメント1回戦を観戦したのち、サイドイベントに参加。グリーンなんとかを使って3連勝でパックを頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
本当にデッキは正直だなぁ。
終わった後、ポケセンナゴヤへ。やっぱりサナ・ドレスリーブは売り切れでした。入荷予定もないとか。ちょっとだけ他のスリーブを買って帰りましたとさ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
次の金ギャラはBWレギュかぁ。また頑張ろう!
2012 2/11ジムチャレinかまくら屋
2012年2月11日 対戦レポート コメント (4)元気302さんのジムチャレに続いて行ってきました、ジムチャレinかまくら屋。
初めて行ったお店ですが、感じのいいお店だと思いました。スリーブガードとか、お菓子とかお買いものさせて頂きました。
今日の参加者は7名(Y田さん親子、お子さん連れのお父さん、ダニエル、おトンくん、娘、私)。
ルールは、L以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私のデッキは、グリーン・アルテミス。早い話が以下略。娘はまたもや悪単。
さて・・
【第1戦】
アギルダー単(不戦 勝さん) スコア不明 ○
先2に〔なぐってドロン〕で相手の場にポケモンがいなくなったので勝ち。嘘です。
【第2戦】
シビビール・ミュウツーEX(しゅんくん) 6-3 ○
トルネEXスタート。相手はミュウツー。序盤、手張りでぺたぺたエネを貼って、トルネで殴って行きます。相手はセレビィに照準を絞って殴ってきますが、隙をついてミュウツーでカウンター。サンダーにベンチのセレビィが落とされた返しにまたミュウツーでカウンター。この後、ベンチにミュウツーが並んだので、2体目ミュウツーを準備しつつ4エネミュウツーで落とします。〔エックスボール〕のカウンターを喰らうものの、カウンター返しで終了。
【第3戦】
悪単(たねぼー) 6-1 ○
これはひどい相性ゲーの様相に。
序盤、テラキが並んで〔かたきうち〕→〔ランドクラッシュ〕でエネ付きダークライを落としたところからワンサイドゲーの感じに。クラハンも手元に来なかったようで、テラキ無双で押し切って勝ち。
因みにたねぼーは、
vsシビビール・ライコウEX・ミュウツーEX(Y田さん) ○
vsシビビール・ゼクロムEX・トルネロス・テラキオン(おトンくん) ○
vsトルネロスEX・ミュウツーEX・セレビィGR・テラキオン(たねぱぱ) ×
でした。
【結果】
優勝しました(2位たねぼー、3位おトンくん)。プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
某所に車を停めさせて頂いていたので、そそくさと退散させて頂きました。
またお邪魔すると思います。今度は駐車場を探しとかないとね。
本日対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。また宜しくお願いしますね。
初めて行ったお店ですが、感じのいいお店だと思いました。スリーブガードとか、お菓子とかお買いものさせて頂きました。
今日の参加者は7名(Y田さん親子、お子さん連れのお父さん、ダニエル、おトンくん、娘、私)。
ルールは、L以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私のデッキは、グリーン・アルテミス。早い話が以下略。娘はまたもや悪単。
さて・・
【第1戦】
アギルダー単(不戦 勝さん) スコア不明 ○
先2に〔なぐってドロン〕で相手の場にポケモンがいなくなったので勝ち。嘘です。
【第2戦】
シビビール・ミュウツーEX(しゅんくん) 6-3 ○
トルネEXスタート。相手はミュウツー。序盤、手張りでぺたぺたエネを貼って、トルネで殴って行きます。相手はセレビィに照準を絞って殴ってきますが、隙をついてミュウツーでカウンター。サンダーにベンチのセレビィが落とされた返しにまたミュウツーでカウンター。この後、ベンチにミュウツーが並んだので、2体目ミュウツーを準備しつつ4エネミュウツーで落とします。〔エックスボール〕のカウンターを喰らうものの、カウンター返しで終了。
【第3戦】
悪単(たねぼー) 6-1 ○
これはひどい相性ゲーの様相に。
序盤、テラキが並んで〔かたきうち〕→〔ランドクラッシュ〕でエネ付きダークライを落としたところからワンサイドゲーの感じに。クラハンも手元に来なかったようで、テラキ無双で押し切って勝ち。
因みにたねぼーは、
vsシビビール・ライコウEX・ミュウツーEX(Y田さん) ○
vsシビビール・ゼクロムEX・トルネロス・テラキオン(おトンくん) ○
vsトルネロスEX・ミュウツーEX・セレビィGR・テラキオン(たねぱぱ) ×
でした。
【結果】
優勝しました(2位たねぼー、3位おトンくん)。プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
某所に車を停めさせて頂いていたので、そそくさと退散させて頂きました。
またお邪魔すると思います。今度は駐車場を探しとかないとね。
本日対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。また宜しくお願いしますね。
2012 2/11ジムチャレin元気302
2012年2月11日 対戦レポート コメント (4)今日も相棒たねぼーと行って来ました、ジムチャレin元気302。
今日の参加者は少な目6名(まさやくんとあきとくんのご両親、まさやくん、フレディさん、娘、私)。
ルールは、L以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私のデッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@お試しタッチバージョン。娘は悪単。
さて・・
【第1戦】
エンペルト・アギルダー・チラチーノ(フレディさん) 6-0 ○
相手、ポッチャマスタートで、ベンチにチョボマキを出してEND。それ、面倒なんですけど。こちら、ミュウツースタートでベンチのダークライを育てに行きます。先に3エネダークライが立ったので、アギルダーラインからひたすら〔ナイトスピア〕で落としていって、サイド先行。中盤、〔なぐってドロン〕でロックされますが、後続が出てこなかったのでセーフ。満タンを絡めてぐるぐるして押し切り勝利。
【第2戦】
グラードンEX・テラキオン・レックウザ(まさやくん) 6-0 ○
テラキオンのお見合いスタート。序盤、エネ事故で攻撃できないまさやくん。一方こちらは後攻スタートながら手張りで順調にエネが付いたので、〔かたきうち〕→〔ランドクラッシュ〕で相手にダメカンをばら撒きます。ベンチに学習グラードンがスタンバイしてややこしそうになりますが、〔ナイトスピア〕でグラードンとテラキオンを串刺しにした後は、レックに4点ずつ乗っけられつつも〔ナイトスピア〕を連射して押し切り勝利。
【第3戦】
悪単(たねぼー) 6-2 ○
こちらミュウツー、相手ヤミラミのスタート。エネを張ってもすぐにクラハンで剥がされて、なかなか攻撃できません。先に3エネダークライが立って壁役ミュウツーを攻撃されます。満タンでしのぎつつも、このミュウツーを落とされた返しのターンから攻撃開始。1体目ダークライを落とした後、中盤の相手のエネ事故にも助けられて攻撃されないターンがあったので、そこの隙をついてこちらのベンチがほぼ完成。そのまま押し切って勝ち。
序盤の駆け引きの段階で勝負があったような気がします。
因みにたねぼーは、
vsエンペルト・キュレムEX・カイオーガEX(まさやくんあきとくんのお母さん) ○
vsシビビール・ミュウツーEX・ゼクロムEX(まさやくんあきとくんのお父さん) ○
vsダークライEX・ミュウツーEX(たねぱぱ) ×
でした。
【結果】
優勝しました(2位たねぼー、3位まさやくんあきとくんのお父さん)。ダークラッシュ×2とか、プロモパックとかいろいろ頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
私に負けてショボーンってしてたのに、トルネEX SRが出てたねぼー大喜び。
少しだけ店長さんとお話をして、かまくら屋さんへ移動しました。
次はかまくら屋さんのレポです。
今日の参加者は少な目6名(まさやくんとあきとくんのご両親、まさやくん、フレディさん、娘、私)。
ルールは、L以降レギュ、制限時間30分のスイスドローです。
私のデッキは、ダークライEX・ミュウツーEX@お試しタッチバージョン。娘は悪単。
さて・・
【第1戦】
エンペルト・アギルダー・チラチーノ(フレディさん) 6-0 ○
相手、ポッチャマスタートで、ベンチにチョボマキを出してEND。それ、面倒なんですけど。こちら、ミュウツースタートでベンチのダークライを育てに行きます。先に3エネダークライが立ったので、アギルダーラインからひたすら〔ナイトスピア〕で落としていって、サイド先行。中盤、〔なぐってドロン〕でロックされますが、後続が出てこなかったのでセーフ。満タンを絡めてぐるぐるして押し切り勝利。
【第2戦】
グラードンEX・テラキオン・レックウザ(まさやくん) 6-0 ○
テラキオンのお見合いスタート。序盤、エネ事故で攻撃できないまさやくん。一方こちらは後攻スタートながら手張りで順調にエネが付いたので、〔かたきうち〕→〔ランドクラッシュ〕で相手にダメカンをばら撒きます。ベンチに学習グラードンがスタンバイしてややこしそうになりますが、〔ナイトスピア〕でグラードンとテラキオンを串刺しにした後は、レックに4点ずつ乗っけられつつも〔ナイトスピア〕を連射して押し切り勝利。
【第3戦】
悪単(たねぼー) 6-2 ○
こちらミュウツー、相手ヤミラミのスタート。エネを張ってもすぐにクラハンで剥がされて、なかなか攻撃できません。先に3エネダークライが立って壁役ミュウツーを攻撃されます。満タンでしのぎつつも、このミュウツーを落とされた返しのターンから攻撃開始。1体目ダークライを落とした後、中盤の相手のエネ事故にも助けられて攻撃されないターンがあったので、そこの隙をついてこちらのベンチがほぼ完成。そのまま押し切って勝ち。
序盤の駆け引きの段階で勝負があったような気がします。
因みにたねぼーは、
vsエンペルト・キュレムEX・カイオーガEX(まさやくんあきとくんのお母さん) ○
vsシビビール・ミュウツーEX・ゼクロムEX(まさやくんあきとくんのお父さん) ○
vsダークライEX・ミュウツーEX(たねぱぱ) ×
でした。
【結果】
優勝しました(2位たねぼー、3位まさやくんあきとくんのお父さん)。ダークラッシュ×2とか、プロモパックとかいろいろ頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
私に負けてショボーンってしてたのに、トルネEX SRが出てたねぼー大喜び。
少しだけ店長さんとお話をして、かまくら屋さんへ移動しました。
次はかまくら屋さんのレポです。
バトルカーニバル2012スプリング開催決定!
2012年2月10日 雑感 コメント (12)公式に載っていますね。
http://www.pokemon-card.com/event/card-event/battle_carnival2012/
大阪、名古屋、横浜、仙台かぁ。どこに行こうかなっ。
http://www.pokemon-card.com/event/card-event/battle_carnival2012/
大阪、名古屋、横浜、仙台かぁ。どこに行こうかなっ。
海外スリーブいろいろ
2012年2月8日 雑感 コメント (12)PTCGブログで、海外スリーブが話題に上がっていますね。
http://ptcg.creatures.co.jp/column/10687
世界大会の会場でよく見かけるのは、Organized Playのシリーズ。上から5つめと6つめの写真のやつですね。ほかにはガブリアス、セレビィ、ブラッキー・エーフィなどがあります。
元々はプロモ用の非売品ですけど、USでも日本でも、オークションなどでよく見かけます。
下から2番目のいわゆる黒モンボは、ある頻度で見かけるものの、やや高めのレートで取引されています。Organized Playのシリーズよりも作りがしっかりしている感があります。
トレード用として殆ど見かけないのは上から2つめのシリーズ。UltraPROの昔の製品かと。確か40枚1セットだったと記憶しています。使うのであれば2セット必要なのですが、2セット同時には見たことがないです。
一番上のUltraPROのギガス、ゴウカ・ドダイ・エンペは50枚1セットなんですよね。
40枚、50枚の中途半端な枚数は使いにくいんだけどなぁ。
でも、最近のUltraPROのポケモンのスリーブは、65枚1セットになっていて親切です。作りもしっかりしていますしね。レシゼクのカッコイイ図柄のやつが出ていますので、チャンスがあれば使ってみてはいかがでしょうか。
あ、ここにそのスリーブをもらえるチャンスが!
http://blog.livedoor.jp/ootsuki_mire/archives/2012-02.html
http://ptcg.creatures.co.jp/column/10687
世界大会の会場でよく見かけるのは、Organized Playのシリーズ。上から5つめと6つめの写真のやつですね。ほかにはガブリアス、セレビィ、ブラッキー・エーフィなどがあります。
元々はプロモ用の非売品ですけど、USでも日本でも、オークションなどでよく見かけます。
下から2番目のいわゆる黒モンボは、ある頻度で見かけるものの、やや高めのレートで取引されています。Organized Playのシリーズよりも作りがしっかりしている感があります。
トレード用として殆ど見かけないのは上から2つめのシリーズ。UltraPROの昔の製品かと。確か40枚1セットだったと記憶しています。使うのであれば2セット必要なのですが、2セット同時には見たことがないです。
一番上のUltraPROのギガス、ゴウカ・ドダイ・エンペは50枚1セットなんですよね。
40枚、50枚の中途半端な枚数は使いにくいんだけどなぁ。
でも、最近のUltraPROのポケモンのスリーブは、65枚1セットになっていて親切です。作りもしっかりしていますしね。レシゼクのカッコイイ図柄のやつが出ていますので、チャンスがあれば使ってみてはいかがでしょうか。
あ、ここにそのスリーブをもらえるチャンスが!
http://blog.livedoor.jp/ootsuki_mire/archives/2012-02.html
予定とか希望とか書いてみたら叶いそうな気がする
2012年2月7日 雑感 コメント (4)久しぶりに予定的なものを書いてみます。
2/11(土) ジムチャレin元気302
→(早く終われば)ジムチャレinかまくら屋
2/17(金) 久しぶりに聖地に行きたい
2/18(土) 聖地から帰宅の途へつくけど豪快に乗り間違えるプレイングをしそう
2/25(土) ジムチャレinかまくら屋
2/26(日) ジムチャレin元気302
2/11は、ダブルヘッダーしたいなぁ。遅れそうだったら、かまくら屋さんに電話してみようかなっと(チラッ
2/17は、東に行くことはほぼ確定なのですが、お仕事の都合でジムチャレに出られるかどうかは未定。遅れそうだったらポケセンに寄ってから聖地に行くかも。
2/18は、私の元気次第です。その週は超ハードスケジュールなので、体調を壊していなかったら乗り間違えるかも(日本語おかしい
それ以降は、ほぼ毎週元気302さんorかまくら屋さんのジムチャレがありますので、なるべく地元のお店に顔を出そうと思っています。
お越しの皆さん、宜しくお願いしますね。
2/11(土) ジムチャレin元気302
→(早く終われば)ジムチャレinかまくら屋
2/17(金) 久しぶりに聖地に行きたい
2/18(土) 聖地から帰宅の途へつくけど豪快に乗り間違えるプレイングをしそう
2/25(土) ジムチャレinかまくら屋
2/26(日) ジムチャレin元気302
2/11は、ダブルヘッダーしたいなぁ。遅れそうだったら、かまくら屋さんに電話してみようかなっと(チラッ
2/17は、東に行くことはほぼ確定なのですが、お仕事の都合でジムチャレに出られるかどうかは未定。遅れそうだったらポケセンに寄ってから聖地に行くかも。
2/18は、私の元気次第です。その週は超ハードスケジュールなので、体調を壊していなかったら乗り間違えるかも(日本語おかしい
それ以降は、ほぼ毎週元気302さんorかまくら屋さんのジムチャレがありますので、なるべく地元のお店に顔を出そうと思っています。
お越しの皆さん、宜しくお願いしますね。
ジム☆チャレンジカップって何だ?
2012年2月6日 雑感 コメント (10)はい、そこ。突っ込みは無しの方向で。
公式のイベントスケジュールで4月のスケジュールを検索して下さい。
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/
後ろの方を見ると・・・
あれ? ポケモンカードゲーム スプリングトーナメント「ジム☆チャレンジカップ」って書いてあるぞー
何やら楽しそうな雰囲気が!
公式発表が待ち遠しいですね。
公式のイベントスケジュールで4月のスケジュールを検索して下さい。
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/
後ろの方を見ると・・・
あれ? ポケモンカードゲーム スプリングトーナメント「ジム☆チャレンジカップ」って書いてあるぞー
何やら楽しそうな雰囲気が!
公式発表が待ち遠しいですね。
2012 2/5第21回琵琶湖ポケカジム大会
2012年2月5日 雑感 コメント (13)相棒たねぼーと行って来ました、琵琶湖ポケカジム大会。今日も私は運営側でした。
最初は輪唱デッキで子供たちの相手をしたり。してやられたり。
で、オープン本戦は、Nムラーさんとの決勝戦を制したかにたまにこたまさん。おめでとうございます!
前回とメタゲームは変わらず。環境はほぼ煮詰まっているという印象でした。
現環境がそのまま世界戦の環境なので、観戦はとても勉強になりますね。え、ドラゴンセレクション?
次回は2/19(日)。諸事情により、BWレギュにしようかと画策中です。詳しくは琵琶湖ポケカジムのブログで広報致しますので、そちらをご参照下さいませ。
本日お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。また是非遊びに来て下さいね。
最初は輪唱デッキで子供たちの相手をしたり。してやられたり。
で、オープン本戦は、Nムラーさんとの決勝戦を制した
前回とメタゲームは変わらず。環境はほぼ煮詰まっているという印象でした。
現環境がそのまま世界戦の環境なので、観戦はとても勉強になりますね。え、ドラゴンセレクション?
次回は2/19(日)。諸事情により、BWレギュにしようかと画策中です。詳しくは琵琶湖ポケカジムのブログで広報致しますので、そちらをご参照下さいませ。
本日お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。また是非遊びに来て下さいね。
春の大きな大会! ってどんなのかなぁ【秘密にちょっとだけ追記】
2012年2月4日 雑感 コメント (16)昨日発表されると思っていたのですが、まだかなぁ。
まぁ、いつ発表されてもいいように準備は怠らず、でも楽しむ気持ちは忘れずにね。
そうそう、3/16(金)に、サザンドラ・ガブリアススリーブが発売されるとのこと。ポケセンだけでなく、一般店舗でも売られるそうです。楽しみですね。
まぁ、いつ発表されてもいいように準備は怠らず、でも楽しむ気持ちは忘れずにね。
そうそう、3/16(金)に、サザンドラ・ガブリアススリーブが発売されるとのこと。ポケセンだけでなく、一般店舗でも売られるそうです。楽しみですね。
BW5の情報が出てますねっ
2012年2月3日 雑感 コメント (4)いろいろ妄想を掻き立てられるカードが公開されましたね。スナッチ退化スプレーなんか、誰もが試してみるところではないでしょうか。
最近、メガニウム・グッドスタッフのデッキを使っていますけど、サザンドラ・グッドスタッフなんかも流行るかも知れませんね。あのBW2サザンドラも生きてくるかも。無いか。
ですが、ギラティナEX、レックウザEXを始めとしたEXたちがまだ未公表であること、そして地雷のトレーナーズや特殊エネが入りそうなことを考えると、まだまだお楽しみは残されているはず!
ワクワクしながら3/16(金)を、いや、3/15(木)を、いやいや、3/14(水)を待ちましょう!
最近、メガニウム・グッドスタッフのデッキを使っていますけど、サザンドラ・グッドスタッフなんかも流行るかも知れませんね。あのBW2サザンドラも生きてくるかも。無いか。
ですが、ギラティナEX、レックウザEXを始めとしたEXたちがまだ未公表であること、そして地雷のトレーナーズや特殊エネが入りそうなことを考えると、まだまだお楽しみは残されているはず!
ワクワクしながら3/16(金)を、いや、3/15(木)を、いやいや、3/14(水)を待ちましょう!