2014 7/19ジムバトルinかまくら屋
2014年7月19日 対戦レポート今日もフルメンバーで行って来ました、ジムバトルinかまくら屋さん。
今日の参加者は3名(たねぱぱ家フルメンバー)。時間無制限の総当たり。
私の使用デッキは、カメックス・ケルディオEX・ブラックキュレムEX。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・アブソル・クリムガン(たねぼー) 5-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
序盤、サポ無しの残念手札の間に相手の場にエネが貯まります。フウロ→ビーチからようやく動き出し、前のイベルタルを落として先制するも、返しに〔イビルボール〕でOHKO。〔ブラックバリスタ〕で返しますが、〔リベンジ〕で返されて残りサイド3-2。クリムガンが並んでいたので、後ろのイベルタルEXを呼んで〔しんぴのつるぎ〕で落としますが、3体目イベルタルEXが起動して〔イビルボール〕で負け。
【第2戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム(みず) 4-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
カメが立たない序盤。ケルディオEXを生贄に、後ろをゆっくり育てます。毒を絡めて前のケルディオEXを落とされた返しに〔ブラックバリスタ〕でキュレムを落として残りサイド5-4。返しに〔ブリザードバーン〕が飛んで来てBキュレEXを落とされます。返しにケルディオEXが1エネ足りず、この1ターンを返せずに押し切られて負け。
【結果】
たねぼー優勝、みず2位、たねぱぱ3位という名の最下位でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
1位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
2位みず:ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム
【感想とかいろいろ】
カメケルはちょっとしんどいかな。私が使い切れていないだけとも言いますが。
明日は某所に出没予定。明後日はあの大会がありますね。もちろん参加させて頂く予定です。お越しの皆さん、宜しくお願いします
今日の参加者は3名(たねぱぱ家フルメンバー)。時間無制限の総当たり。
私の使用デッキは、カメックス・ケルディオEX・ブラックキュレムEX。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・アブソル・クリムガン(たねぼー) 5-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
序盤、サポ無しの残念手札の間に相手の場にエネが貯まります。フウロ→ビーチからようやく動き出し、前のイベルタルを落として先制するも、返しに〔イビルボール〕でOHKO。〔ブラックバリスタ〕で返しますが、〔リベンジ〕で返されて残りサイド3-2。クリムガンが並んでいたので、後ろのイベルタルEXを呼んで〔しんぴのつるぎ〕で落としますが、3体目イベルタルEXが起動して〔イビルボール〕で負け。
【第2戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム(みず) 4-6 ×
ジャンケンに負けて後攻。
カメが立たない序盤。ケルディオEXを生贄に、後ろをゆっくり育てます。毒を絡めて前のケルディオEXを落とされた返しに〔ブラックバリスタ〕でキュレムを落として残りサイド5-4。返しに〔ブリザードバーン〕が飛んで来てBキュレEXを落とされます。返しにケルディオEXが1エネ足りず、この1ターンを返せずに押し切られて負け。
【結果】
たねぼー優勝、みず2位、たねぱぱ3位という名の最下位でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
1位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
2位みず:ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム
【感想とかいろいろ】
カメケルはちょっとしんどいかな。私が使い切れていないだけとも言いますが。
明日は某所に出没予定。明後日はあの大会がありますね。もちろん参加させて頂く予定です。お越しの皆さん、宜しくお願いします
LCQのルールが確定したね
2014年7月17日 雑感
地味に更新された海外の公式サイト。LCQの情報が追記されています。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/pokemon-events/pokemon-tournaments/world-championships-lcq/
制限時間60分+3ターンの2本先取(Best-of-three Match)で開催とのこと。肝心の通過人数は各ディビジョン4名。
これらは代表権を持つ人に配布された事前情報と同じですね。
今年は人数制限が明記されています。マスター512人、シニア・ジュニア各256人とのこと。通過人数が各ディビジョン4名ということは、制限いっぱいの参加人数がいたとして、
マスター 7勝
シニア・ジュニア 6勝
が要求されるということですね。厳しい戦いですねぇ。。
ところで、日本と韓国のプレイヤーは、Play!Pointsは不要とのこと。でも参加費については特に記載が無いので、マスターディビジョンのプレイヤーは$30が必要なのかな。まぁ、このくらいの参加費であの興奮が味わえるなら全然安いもんですけど。
うん、だんだんテンションが上がってきた!
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/pokemon-events/pokemon-tournaments/world-championships-lcq/
制限時間60分+3ターンの2本先取(Best-of-three Match)で開催とのこと。肝心の通過人数は各ディビジョン4名。
これらは代表権を持つ人に配布された事前情報と同じですね。
今年は人数制限が明記されています。マスター512人、シニア・ジュニア各256人とのこと。通過人数が各ディビジョン4名ということは、制限いっぱいの参加人数がいたとして、
マスター 7勝
シニア・ジュニア 6勝
が要求されるということですね。厳しい戦いですねぇ。。
ところで、日本と韓国のプレイヤーは、Play!Pointsは不要とのこと。でも参加費については特に記載が無いので、マスターディビジョンのプレイヤーは$30が必要なのかな。まぁ、このくらいの参加費であの興奮が味わえるなら全然安いもんですけど。
うん、だんだんテンションが上がってきた!
USのNational Championshipsの4位のデッキ、Calvin Nordbergのプラズマ団。やや今更感はありますが、ちょっと思うところがあったので上げてみます。
ソースはThe Top Cut。
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1405107798&v=la5h7SAFQl0&x-yt-cl=70972145
ポケモン(11)
2 ボルトロスEX
4 デオキシスEX
1 ゲノセクトEX
4 キュレム
トレーナーズ(36)
4 アララギ博士
4 N
2 アクロマ
1 フウロ
1 サナ
1 フラダリ
1 自転車
3 アクロママシーン
4 毒催眠光線
2 びっくりメガホン
4 ポケモンいれかえ
3 プラズマ団のモンスターボール
1 ハイパーボール
3 ちからのハチマキ
1 パソコン通信(Ace)
1 タチワキシティジム
エネルギー(13)
2 雷エネルギー
1 水エネルギー
2 ブレンドエネルギー水雷闘鋼
4 プラズマエネルギー
4 プリズムエネルギー
最早細かい説明は必要無いでしょう。サポ配分がちょっと特徴的ですかね。
US Natsではカエンジシがぽつぽつ出てきていたとのこと。この結果を受けてエンペルトを始めとする進化系が増えてきそう。というところでのプラズマ団。
このデッキそのものはUS Natsのものですが、WCSの環境にこそプラズマ団がベストフィットなんじゃないかって感じがしています。それももう少しスピード寄りにした型で。
さて、どこまで当たっていることやら。
ソースはThe Top Cut。
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1405107798&v=la5h7SAFQl0&x-yt-cl=70972145
ポケモン(11)
2 ボルトロスEX
4 デオキシスEX
1 ゲノセクトEX
4 キュレム
トレーナーズ(36)
4 アララギ博士
4 N
2 アクロマ
1 フウロ
1 サナ
1 フラダリ
1 自転車
3 アクロママシーン
4 毒催眠光線
2 びっくりメガホン
4 ポケモンいれかえ
3 プラズマ団のモンスターボール
1 ハイパーボール
3 ちからのハチマキ
1 パソコン通信(Ace)
1 タチワキシティジム
エネルギー(13)
2 雷エネルギー
1 水エネルギー
2 ブレンドエネルギー水雷闘鋼
4 プラズマエネルギー
4 プリズムエネルギー
最早細かい説明は必要無いでしょう。サポ配分がちょっと特徴的ですかね。
US Natsではカエンジシがぽつぽつ出てきていたとのこと。この結果を受けてエンペルトを始めとする進化系が増えてきそう。というところでのプラズマ団。
このデッキそのものはUS Natsのものですが、WCSの環境にこそプラズマ団がベストフィットなんじゃないかって感じがしています。それももう少しスピード寄りにした型で。
さて、どこまで当たっていることやら。
たねぱぱ家がワシントンDCへ向かう日まであとちょうど一か月。準備は遅々として進んでいませんが、向こうでの楽しい日々をGoogleMapとかを使って想像しながら激務を何とかこなしています。
https://www.google.com/maps/dir//801+Mt+Vernon+Pl+NW,+Washington,+DC+20001/@38.9037103,-77.0251128,17z/data=!3m1!4b1!4m8!4m7!1m0!1m5!1m1!1s0x89b7b792b34e2835:0xac9ad373f1a177cb!2m2!1d-77.022967!2d38.9037103?hl=en
ところで会場と選手のホテルがここまで離れているのって、今回が初めてなんじゃないだろうか。雨が降らなかったらいいですね。移動中に大切なカードが濡れてしまったら大変ですから。
LCQのオンライン受付は、想像以上に早く締め切られましたね。たねぱぱ家は7/7(月)に3名分登録して、無事に受付メールが送られてきました。たねぱぱ不在の間に対応してくれた妻に感謝です。
そう、3名分。当初、たねぼーとたねぱぱ2名分のエアしか確保していなかったのですが、みずが楽しそうにポケカをやっているのを見て、一緒に連れて行くことにしました。いいタイミングで同じ便のキャンセルが出たので、無事にエアも確保。今回は3つのdivisionで、世界の枠に向かって頑張ってきます。
既にLCQの情報がちらほら出てきつつありますが、今週か来週には出てくるであろう公式サイトでの発表を楽しみにしています。
WCSのデザインも楽しみですね。ポケモンは政治色を嫌うのでホワイトハウスとかは無いと思っています。でも、DCのイメージってあとはスミソニアンと桜くらいなのですが、どっちもパッとしないなぁ。。
あと一か月。デッキ調整の方も最終段階に入っていかないといけないですね!
https://www.google.com/maps/dir//801+Mt+Vernon+Pl+NW,+Washington,+DC+20001/@38.9037103,-77.0251128,17z/data=!3m1!4b1!4m8!4m7!1m0!1m5!1m1!1s0x89b7b792b34e2835:0xac9ad373f1a177cb!2m2!1d-77.022967!2d38.9037103?hl=en
ところで会場と選手のホテルがここまで離れているのって、今回が初めてなんじゃないだろうか。雨が降らなかったらいいですね。移動中に大切なカードが濡れてしまったら大変ですから。
LCQのオンライン受付は、想像以上に早く締め切られましたね。たねぱぱ家は7/7(月)に3名分登録して、無事に受付メールが送られてきました。たねぱぱ不在の間に対応してくれた妻に感謝です。
そう、3名分。当初、たねぼーとたねぱぱ2名分のエアしか確保していなかったのですが、みずが楽しそうにポケカをやっているのを見て、一緒に連れて行くことにしました。いいタイミングで同じ便のキャンセルが出たので、無事にエアも確保。今回は3つのdivisionで、世界の枠に向かって頑張ってきます。
既にLCQの情報がちらほら出てきつつありますが、今週か来週には出てくるであろう公式サイトでの発表を楽しみにしています。
WCSのデザインも楽しみですね。ポケモンは政治色を嫌うのでホワイトハウスとかは無いと思っています。でも、DCのイメージってあとはスミソニアンと桜くらいなのですが、どっちもパッとしないなぁ。。
あと一か月。デッキ調整の方も最終段階に入っていかないといけないですね!
2014 7/12ジムバトルinかまくら屋
2014年7月12日 対戦レポート コメント (2)約1か月ぶりのジムバトル。フルメンバーで行って来ました、かまくら屋さん。
今日の参加者は7名(レックママさん、あかレックくん、あおレックくん、おトンくん、たねぱぱ家フルメンバー)。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ。
さて・・
【第1戦】
オーロット・アギルダー・ブースター・ミュウEX(おトンくん) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
こちら、ゲノEXスタートで後ろにピカチュウから。先2に〔なぐってドロン〕を撃たれ、こちらは後3にようやく〔エメラルドスラッシュ〕でゲノEXに加速。先3にはブースターにビリジEXを落とされますが、ゲノEXで返して残りサイド5-4。さらに返しにブースターが立って残りサイド5-2に。ここでピカチュウを壁にしつつ、後ろのボクレーを呼んで縛ってNを投げて体制を整えます。機が熟して後ろのブースターを呼んで落とした後は、ライチュウを挟みつつ細かく落としていって勝ち。
【第2戦】
ランドロス・ルチャブル・ルカリオ・テラキオン(レックママさん) 6-5 ○
ジャンケンに負けて後攻。
先1にランドが出てきて先2に闘特殊の〔ちからのさけび〕から。こちら、後2に〔エメラルドスラッシュ〕で後ろのビリジEXに加速した後、後3にハチマキ〔エメラルドスラッシュ〕で先制。続いてルチャブルとハチマキビリジEXでサイドを取りあって残りサイド4-4。この後、高ダメージが飛んでくるルカリオから優先的に落としていって、最後は〔かたきうち〕でライチュウを落とされた返しに〔Gブースター〕で終了。
【第3戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル(たねぼー) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
相手、イベルタルスタートで先2に〔デスウィング〕から。こちら、〔エメラルドスラッシュ〕連打で、後ろにエネを貯めていきます。相手が少々無理やりに前のビリジEXを落としてきたので、〔Gブースター〕で返して残りサイド4-4。イベルを生贄にしつつ後ろを育ててきたので、ライチュウを準備。前のゲノEXを落とされた返しにライチュウ起動で残りサイド1-2。ここで飛んできたNが刺さらず、返しに後ろの小物を呼んで落として終了。
たねぼーは、○○×
みずは、○×○
でした。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず3位でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
2位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
3位みず:ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム
【感想とかいろいろ】
久しぶりのジムバトルは楽しかったです。体調不良とかオシゴトとかいろいろ重なって行けなっただけで、きちんと生きています(笑
TwitterもLINEも遮断されているなんて、結構しんどかったな。
対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。
今日の参加者は7名(レックママさん、あかレックくん、あおレックくん、おトンくん、たねぱぱ家フルメンバー)。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ。
さて・・
【第1戦】
オーロット・アギルダー・ブースター・ミュウEX(おトンくん) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
こちら、ゲノEXスタートで後ろにピカチュウから。先2に〔なぐってドロン〕を撃たれ、こちらは後3にようやく〔エメラルドスラッシュ〕でゲノEXに加速。先3にはブースターにビリジEXを落とされますが、ゲノEXで返して残りサイド5-4。さらに返しにブースターが立って残りサイド5-2に。ここでピカチュウを壁にしつつ、後ろのボクレーを呼んで縛ってNを投げて体制を整えます。機が熟して後ろのブースターを呼んで落とした後は、ライチュウを挟みつつ細かく落としていって勝ち。
【第2戦】
ランドロス・ルチャブル・ルカリオ・テラキオン(レックママさん) 6-5 ○
ジャンケンに負けて後攻。
先1にランドが出てきて先2に闘特殊の〔ちからのさけび〕から。こちら、後2に〔エメラルドスラッシュ〕で後ろのビリジEXに加速した後、後3にハチマキ〔エメラルドスラッシュ〕で先制。続いてルチャブルとハチマキビリジEXでサイドを取りあって残りサイド4-4。この後、高ダメージが飛んでくるルカリオから優先的に落としていって、最後は〔かたきうち〕でライチュウを落とされた返しに〔Gブースター〕で終了。
【第3戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル(たねぼー) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
相手、イベルタルスタートで先2に〔デスウィング〕から。こちら、〔エメラルドスラッシュ〕連打で、後ろにエネを貯めていきます。相手が少々無理やりに前のビリジEXを落としてきたので、〔Gブースター〕で返して残りサイド4-4。イベルを生贄にしつつ後ろを育ててきたので、ライチュウを準備。前のゲノEXを落とされた返しにライチュウ起動で残りサイド1-2。ここで飛んできたNが刺さらず、返しに後ろの小物を呼んで落として終了。
たねぼーは、○○×
みずは、○×○
でした。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず3位でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
2位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
3位みず:ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム
【感想とかいろいろ】
久しぶりのジムバトルは楽しかったです。体調不良とかオシゴトとかいろいろ重なって行けなっただけで、きちんと生きています(笑
TwitterもLINEも遮断されているなんて、結構しんどかったな。
対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。
US Natsで散見されるという噂のカエンジシ。
公式サイトに参考レシピが載っていましたので、取り上げてみました。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/nationals/2014/decks/popular/
ポケモン(10)
4 シシコ
4 カエンジシ
1 リザードンEX
1 ミュウツーEX
トレーナーズ(38)
4 アララギ博士
2 N
3 鍛冶屋
2 フラダリ
4 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
4 ポケモン入れ替え
3 自転車
4 ローラースケート
3 ちからのハチマキ
2 トロピカルビーチ
1 パソコン通信
2 レベルボール
エネルギー(12)
8 炎エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
The海外構築って感じですね。たくさんコインを投げるけどその度に相手はドキドキさせられるので、個人的には対峙したくないデッキです。
US Natsは現在進行中。WCSのメタゲームを大きく左右するこの大会を制するのはどんなデッキなんでしょうか。WCSに行かれる方は要注目ですね。
公式サイトに参考レシピが載っていましたので、取り上げてみました。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/nationals/2014/decks/popular/
ポケモン(10)
4 シシコ
4 カエンジシ
1 リザードンEX
1 ミュウツーEX
トレーナーズ(38)
4 アララギ博士
2 N
3 鍛冶屋
2 フラダリ
4 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
4 ポケモン入れ替え
3 自転車
4 ローラースケート
3 ちからのハチマキ
2 トロピカルビーチ
1 パソコン通信
2 レベルボール
エネルギー(12)
8 炎エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
The海外構築って感じですね。たくさんコインを投げるけどその度に相手はドキドキさせられるので、個人的には対峙したくないデッキです。
US Natsは現在進行中。WCSのメタゲームを大きく左右するこの大会を制するのはどんなデッキなんでしょうか。WCSに行かれる方は要注目ですね。
2014 6/29第49回金ギャラドス杯
2014年6月29日 対戦レポート コメント (6)
今日はたねぼーと二人で参加させて頂きました、第49回金ギャラドス杯。
今日の参加者は合計で100人オーバーでした。
デッキ情報は非公開なので、今回は簡易で。
さて・・
【第1戦】
(ゆりさん) 6-0 ○
後攻スタート。
早々に場を整えて後3から落としていく展開。相手の手札も噛み合わないようでしたので、ぽちぽち攻撃していって勝ち。
【第2戦】
(たかしパパさん) 6-2 ○
先行スタート。
相手の小アタッカーにぽちぽち殴られますが、こちらが場を整えた段階から一気に形勢逆転。こちらのアタッカーを1体持って行かれますが、ひたすら殴り続けて押し切って勝ち。
【第3戦】
(ピカリンくん) 4-6 ×
先行スタート。
やや相性悪い相手ですが、対策カード・・がなかなか引けず。先制するものの大技連発で一気に捲られてしまいます。最後はサポの選択を誤ってしまい、押し切られて負け。
【第4戦】
(レイネさん) 6-4 ○
先行スタート。
こちらの場が整うのがやや遅れるものの、こちらのデカブツが動き出してからは対策カードの使いどころを図りつつ、相手を落としていきます。終盤、やや手順を間違えてしまいましたが、必要パーツを引けて勝ち。
【第5戦】
(SAIさん) 6-0 ○
後攻スタート。
マリガン3回与える残念なスタートでしたが、後1のアクロマから繋いで後2に相手のアタッカーを落として先制することに成功。壁役も苦にせず駆除できたので、そのまま殴り続けて最後はトップフラダリで後ろの小物を呼んで落として勝ち。
たねぼーは2勝3敗でした。
【予選結果】
予選9位くらいで決勝トーナメントへ。
たねぼーは圏外でした。
【決勝トーナメント1回戦(ベスト16→ベスト8)】
(まぁ~くんパパさん) 6-5 ○
トラブルでやり直しの後、先攻スタート。
少々無理やりに先2に相手の壁役を落とすところから。相手アタッカーにこちらのメインアタッカーをあっさり落とされてしまうものの、後ろをフラダって残りサイド3-4に。メインアタッカーを捨ててサブアタッカーで相手の壁役を一掃し、最後は相手のデカブツをOHKOで終了。
【決勝トーナメント2回戦(ベスト8→ベスト4)】
(チップさん) 6-5 ○
後攻スタート。
少々残念な感じでモタモタしている間に後ろを呼ばれて先制。返しに一撃で落とすものの、カウンターされて残りサイド5-3。ここから1-1交換を進めて相手のサイドが1になったところでNを連打。相手のエネ切れが見えてきていたので、こちらの場のエネプールにだけ気を付け、最後は相手の引きにも助けられて勝ち。
【準決勝】
(みやもーさん) 4-6 ×
後攻スタート。
笑いが出るくらいの残念スタートで2ターン目までたねすら並びません。3ターン目に引いてきたアクロマから何となく展開して追いすがります。が、大事なところで1枚が引けない×3連続をやらかしてしまいます。相手も終盤に笑いを誘う引きを見せてくれますが、序盤の手数の差がでて負け。
【3位決定戦】
(のりPさん) 6-4 ○
先行スタート。
また笑いが出るくらいの残念スタートでしたが、相手も1ターン付き合ってくれたので、何とか場を整えることが出来ました。後3に先に殴られるものの、返しにOHKO→カウンターで残りサイド4-4。返しのアクロマで引けないヤツを演じてしまうものの、何とか相性差でギリギリ勝ち。
【結果】
3位でした。
【感想とかいろいろ】
The世界の縮図という感じのメタゲームでした。その中で頂点を極めたのは、志向を同じくされていたよーいちさん。因みに1~3位が同系列でした。
たねぼーはサイドイベントで頂いたパック×2から、ルカリオEX SR、ルカリオEXの2枚取りで大喜びでした。
因みにたねぱぱは3位で頂いたパック×6からカイリューEX。とは。
そして安定のビンゴはずれ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。そして運営の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。次回の世界レギュ大会もまたお邪魔させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
今日の参加者は合計で100人オーバーでした。
デッキ情報は非公開なので、今回は簡易で。
さて・・
【第1戦】
(ゆりさん) 6-0 ○
後攻スタート。
早々に場を整えて後3から落としていく展開。相手の手札も噛み合わないようでしたので、ぽちぽち攻撃していって勝ち。
【第2戦】
(たかしパパさん) 6-2 ○
先行スタート。
相手の小アタッカーにぽちぽち殴られますが、こちらが場を整えた段階から一気に形勢逆転。こちらのアタッカーを1体持って行かれますが、ひたすら殴り続けて押し切って勝ち。
【第3戦】
(ピカリンくん) 4-6 ×
先行スタート。
やや相性悪い相手ですが、対策カード・・がなかなか引けず。先制するものの大技連発で一気に捲られてしまいます。最後はサポの選択を誤ってしまい、押し切られて負け。
【第4戦】
(レイネさん) 6-4 ○
先行スタート。
こちらの場が整うのがやや遅れるものの、こちらのデカブツが動き出してからは対策カードの使いどころを図りつつ、相手を落としていきます。終盤、やや手順を間違えてしまいましたが、必要パーツを引けて勝ち。
【第5戦】
(SAIさん) 6-0 ○
後攻スタート。
マリガン3回与える残念なスタートでしたが、後1のアクロマから繋いで後2に相手のアタッカーを落として先制することに成功。壁役も苦にせず駆除できたので、そのまま殴り続けて最後はトップフラダリで後ろの小物を呼んで落として勝ち。
たねぼーは2勝3敗でした。
【予選結果】
予選9位くらいで決勝トーナメントへ。
たねぼーは圏外でした。
【決勝トーナメント1回戦(ベスト16→ベスト8)】
(まぁ~くんパパさん) 6-5 ○
トラブルでやり直しの後、先攻スタート。
少々無理やりに先2に相手の壁役を落とすところから。相手アタッカーにこちらのメインアタッカーをあっさり落とされてしまうものの、後ろをフラダって残りサイド3-4に。メインアタッカーを捨ててサブアタッカーで相手の壁役を一掃し、最後は相手のデカブツをOHKOで終了。
【決勝トーナメント2回戦(ベスト8→ベスト4)】
(チップさん) 6-5 ○
後攻スタート。
少々残念な感じでモタモタしている間に後ろを呼ばれて先制。返しに一撃で落とすものの、カウンターされて残りサイド5-3。ここから1-1交換を進めて相手のサイドが1になったところでNを連打。相手のエネ切れが見えてきていたので、こちらの場のエネプールにだけ気を付け、最後は相手の引きにも助けられて勝ち。
【準決勝】
(みやもーさん) 4-6 ×
後攻スタート。
笑いが出るくらいの残念スタートで2ターン目までたねすら並びません。3ターン目に引いてきたアクロマから何となく展開して追いすがります。が、大事なところで1枚が引けない×3連続をやらかしてしまいます。相手も終盤に笑いを誘う引きを見せてくれますが、序盤の手数の差がでて負け。
【3位決定戦】
(のりPさん) 6-4 ○
先行スタート。
また笑いが出るくらいの残念スタートでしたが、相手も1ターン付き合ってくれたので、何とか場を整えることが出来ました。後3に先に殴られるものの、返しにOHKO→カウンターで残りサイド4-4。返しのアクロマで引けないヤツを演じてしまうものの、何とか相性差でギリギリ勝ち。
【結果】
3位でした。
【感想とかいろいろ】
The世界の縮図という感じのメタゲームでした。その中で頂点を極めたのは、志向を同じくされていたよーいちさん。因みに1~3位が同系列でした。
たねぼーはサイドイベントで頂いたパック×2から、ルカリオEX SR、ルカリオEXの2枚取りで大喜びでした。
因みにたねぱぱは3位で頂いたパック×6からカイリューEX。とは。
そして安定のビンゴはずれ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。そして運営の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。次回の世界レギュ大会もまたお邪魔させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
!Webページが見つかりません
2014年6月27日 雑感 コメント (2)WCS2014のサイト。まだ開設されていないので404表示が出ますけど。
http://www.pokemonworldchampionships.com/2014/
(因みに2014のところを過去の西暦にするとその年のWCSのサイトに飛びます)
USのNational Championshipsが終わったら1~2週間で開設されるんじゃないかと考えています。
今年はどんなデザインなんでしょうね!
http://www.pokemonworldchampionships.com/2014/
(因みに2014のところを過去の西暦にするとその年のWCSのサイトに飛びます)
USのNational Championshipsが終わったら1~2週間で開設されるんじゃないかと考えています。
今年はどんなデザインなんでしょうね!
世界環境はこんな感じかな2014.6.25版
2014年6月25日 雑感
前回はこんなことを書いてました。
http://seedot.diarynote.jp/201405250955183406/
そこからどう変わっていったかと言うと、、
端的に言えば黒がさらに飛びぬけています。そして2番手にビリゲノ。そしてやや離れてプラズマ団、フレフワン団といったところですね。
カメケルは、イベダストに有利が取れないならまだしも、ビリゲノが台頭してきたのでかなり難しいですね。
そして炎軍団も苦戦していますね。カエンジシはイベダストや、ビリゲノにほぼ確実に入ってくる1進化アタッカーに駆逐されてしまっているようです。リザやエンブもあまり多くの結果を残せていませんね。
というのを図示してみました。黒を中心にその他大勢がわらわらと。水色、赤色はややメタゲームの中心から離れつつあります。黒以外のその他大勢同士で牽制し合うのもいいのですが、黒に有利が取れない時点でかなりしんどい戦いを強いられますね。
もうすぐUS Natsですね。ここでびっくりドッキリデッキが出てきたらまた面白いんですけどねぇ。。
http://seedot.diarynote.jp/201405250955183406/
そこからどう変わっていったかと言うと、、
端的に言えば黒がさらに飛びぬけています。そして2番手にビリゲノ。そしてやや離れてプラズマ団、フレフワン団といったところですね。
カメケルは、イベダストに有利が取れないならまだしも、ビリゲノが台頭してきたのでかなり難しいですね。
そして炎軍団も苦戦していますね。カエンジシはイベダストや、ビリゲノにほぼ確実に入ってくる1進化アタッカーに駆逐されてしまっているようです。リザやエンブもあまり多くの結果を残せていませんね。
というのを図示してみました。黒を中心にその他大勢がわらわらと。水色、赤色はややメタゲームの中心から離れつつあります。黒以外のその他大勢同士で牽制し合うのもいいのですが、黒に有利が取れない時点でかなりしんどい戦いを強いられますね。
もうすぐUS Natsですね。ここでびっくりドッキリデッキが出てきたらまた面白いんですけどねぇ。。
XY4はメガゲンガーか!
2014年6月23日 雑感 コメント (2)XYシリーズの最後と思われるXY4。パッケージデザインが出てきてますね。
ソースはPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/06/xy4-phantom-gate-hyper-metal-chain-deck-coming-to-japan-in-september
発売日は9/13とのこと。
9月に入ったらXY3と4を買わなきゃいけないのでお金が・・
ソースはPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/06/xy4-phantom-gate-hyper-metal-chain-deck-coming-to-japan-in-september
発売日は9/13とのこと。
9月に入ったらXY3と4を買わなきゃいけないのでお金が・・
No Pokeca, No Life. But…No Plan!
2014年6月22日 雑感 コメント (2)世界レギュの練習会を下記要領で開催しようと考えています。まだたねぱぱの私案段階で詳細はスカスカですけど。
開催日案:7月27日(日)
開催場所:名古屋近辺
開催時間案:13:00~19:00くらい(終了時間は目安です)
練習会案:
・この時期には正式発表されているであろうWCS本戦(スイスラウンド)若しくはLCQの形式でミニトーナメントを開催しようと考えています。負けたらすぐに次のトーナメントに入って頂き、ひたすら対戦数を重ねて頂きます。
・ジュニアの人数によっては、ジュニアだけ総当たりマッチ戦も考えています。
・人数によってはささやかながらプライズも提供させて頂きます。
・時間は各自で測って頂きますよう、お願い致します。
・プロキシ使用可。コピーでなくとも、相手にテキストが分かればOKとします。
・「(参加者の中の)あの方と対戦したい!」というご要望があれば、こっそり手心を加えます(笑
要は、何も決まってませんけどそこらへんにやりたいですという事前アナウンス。
詳細決まり次第ぼちぼち上げていきますね!
開催日案:7月27日(日)
開催場所:名古屋近辺
開催時間案:13:00~19:00くらい(終了時間は目安です)
練習会案:
・この時期には正式発表されているであろうWCS本戦(スイスラウンド)若しくはLCQの形式でミニトーナメントを開催しようと考えています。負けたらすぐに次のトーナメントに入って頂き、ひたすら対戦数を重ねて頂きます。
・ジュニアの人数によっては、ジュニアだけ総当たりマッチ戦も考えています。
・人数によってはささやかながらプライズも提供させて頂きます。
・時間は各自で測って頂きますよう、お願い致します。
・プロキシ使用可。コピーでなくとも、相手にテキストが分かればOKとします。
・「(参加者の中の)あの方と対戦したい!」というご要望があれば、こっそり手心を加えます(笑
要は、何も決まってませんけどそこらへんにやりたいですという事前アナウンス。
詳細決まり次第ぼちぼち上げていきますね!
世界で勝ってるデッキたち②
2014年6月21日 雑感
世界各国のNational Championshipsも、オオトリのUS Natsを2週間後に控えた終盤に差し掛かっています。
前回の纏め(http://seedot.diarynote.jp/201406112155163825/)から5か国の結果を追加し、同様に纏めてみました。
BW3~XY2の世界レギュ環境のトップ8(インドネシアだけはトップ4)のデッキを、タイプごとに分けて集計しています。
ソースはいつものThe Top Cut。
http://thetopcut.net/2014/05/29/2014-national-championship-results/
イベダストが圧倒的な勢力図は変わりませんが、2番手で頭一つ抜けてきたのはビリゲノ。特にライチュウを相棒に添えたビリゲノは、イベダスト、イベダークに対して優位だというのが私の見立て。相変わらずの黒軍団の跋扈を見てビリゲノが立ちあがった、という感じでしょうか。
ビリゲノの相棒がライチュウと見て、プラズマ団も増えてきたように思います。そのプラズマ団の構築も変わってきましたね。カエンジシを見てラティアスを入れている型を、最近はよく目にします。
ビリゲノの躍進の反作用か、カメケルは苦戦しているようです。もうすぐ「その他」勢に吸収されそう・・
炎軍団はあまり出てきていませんね。黒軍団に明確な優位が取れないからですかね。
US Natsまであと2週間。メタゲームどう動いていくのか、楽しみですね。
前回の纏め(http://seedot.diarynote.jp/201406112155163825/)から5か国の結果を追加し、同様に纏めてみました。
BW3~XY2の世界レギュ環境のトップ8(インドネシアだけはトップ4)のデッキを、タイプごとに分けて集計しています。
ソースはいつものThe Top Cut。
http://thetopcut.net/2014/05/29/2014-national-championship-results/
イベダストが圧倒的な勢力図は変わりませんが、2番手で頭一つ抜けてきたのはビリゲノ。特にライチュウを相棒に添えたビリゲノは、イベダスト、イベダークに対して優位だというのが私の見立て。相変わらずの黒軍団の跋扈を見てビリゲノが立ちあがった、という感じでしょうか。
ビリゲノの相棒がライチュウと見て、プラズマ団も増えてきたように思います。そのプラズマ団の構築も変わってきましたね。カエンジシを見てラティアスを入れている型を、最近はよく目にします。
ビリゲノの躍進の反作用か、カメケルは苦戦しているようです。もうすぐ「その他」勢に吸収されそう・・
炎軍団はあまり出てきていませんね。黒軍団に明確な優位が取れないからですかね。
US Natsまであと2週間。メタゲームどう動いていくのか、楽しみですね。
【ルール】イラスト違いは超危険!【確認】
2014年6月20日 雑感 コメント (4)
世界大会で使えるカードのお話。
いきなり結論からですが、海外で発行されていないカードは、たとえテキストが全く同じでも世界大会では使えません。
例えば懸賞でしか入手できなかったレックウザEXとギラティナEX。これは私の知る限り日本でしか発行されていないので、海外ではレギュ違反になると思います。
他のカードについてはまだ調べきれていませんが、特にプロモ系については注意が必要ですね。
私も過去にやらかしてしまい、WCSの会場中を走って正しいイラストのカードを集めて回った経験があります。
マスターだったらいきなりジャッジキルもあるかも知れないので、細心の注意が必要です。
あと、海外で発行されていても、日本のプロモのミラーカードについてはジャッジの指導を受けるという噂もあるため、なるべく使わない方が無難だと私は考えています。
今年だったらハチマキミラーや毒催眠ミラーなんかがそれに該当するかと。
世界大会まで行ってジャッジキルって最低ですよね。そうならないよう事前の確認はしっかりすると共に、予備のカードも持って行っておきましょう!
いきなり結論からですが、海外で発行されていないカードは、たとえテキストが全く同じでも世界大会では使えません。
例えば懸賞でしか入手できなかったレックウザEXとギラティナEX。これは私の知る限り日本でしか発行されていないので、海外ではレギュ違反になると思います。
他のカードについてはまだ調べきれていませんが、特にプロモ系については注意が必要ですね。
私も過去にやらかしてしまい、WCSの会場中を走って正しいイラストのカードを集めて回った経験があります。
マスターだったらいきなりジャッジキルもあるかも知れないので、細心の注意が必要です。
あと、海外で発行されていても、日本のプロモのミラーカードについてはジャッジの指導を受けるという噂もあるため、なるべく使わない方が無難だと私は考えています。
今年だったらハチマキミラーや毒催眠ミラーなんかがそれに該当するかと。
世界大会まで行ってジャッジキルって最低ですよね。そうならないよう事前の確認はしっかりすると共に、予備のカードも持って行っておきましょう!
【ルール】スリーブのお話【確認】
2014年6月18日 雑感 コメント (18)
世界大会で使うデッキ。構築ももちろん大切ですが、スリーブにもちょっとだけ気を使わないと、ジャッジ登場で残念な結果になることもあります。
以下、公式ルールから注意事項を抜粋してみました。
●無地かポケモン公式のスリーブしか使ってはいけない
初音ミクのスリーブやこいしちゃんスリーブは使えません。
●スリーブの4辺が同じ枠色であること
WCS2010ではその直前に日本で発売された(そして日本人の参加者がWCSに持ち込んだ)上の画像のスリーブが使用禁止である旨をアナウンスされました。
カッコいいんですけど下の画像のスリーブも使えません。
●反射するスリーブは使用禁止
キラフウロはNGだと思います。リザは微妙ですね。
あと、ジャッジからマーキングの疑いを掛けられないよう、大会はなるべく新品のスリーブで臨むことをお勧めします。大会中の劣化も鑑みて、できれば予備のスリーブ1式も持っておいた方がいいですね。
詳しくはこちらの最新ルールを御参照下さい。
http://support.pokemon.com/FileManagement/Download/285237e1e815473dbac38d3a368f84a2
以下、公式ルールから注意事項を抜粋してみました。
●無地かポケモン公式のスリーブしか使ってはいけない
初音ミクのスリーブやこいしちゃんスリーブは使えません。
●スリーブの4辺が同じ枠色であること
WCS2010ではその直前に日本で発売された(そして日本人の参加者がWCSに持ち込んだ)上の画像のスリーブが使用禁止である旨をアナウンスされました。
カッコいいんですけど下の画像のスリーブも使えません。
●反射するスリーブは使用禁止
キラフウロはNGだと思います。リザは微妙ですね。
あと、ジャッジからマーキングの疑いを掛けられないよう、大会はなるべく新品のスリーブで臨むことをお勧めします。大会中の劣化も鑑みて、できれば予備のスリーブ1式も持っておいた方がいいですね。
詳しくはこちらの最新ルールを御参照下さい。
http://support.pokemon.com/FileManagement/Download/285237e1e815473dbac38d3a368f84a2
フルメンバーで行ってきました、世界レギュの練習会。
世界戦を意識した50分マッチのミニトーナメントで、いろんなデッキを見せて頂きました。まさに世界環境の縮図でしたね。
ジュニアはそうなるかー。
お越しの皆さん、ありがとうございました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
もしかして7月もやるかも知れませんので、その際はまた宜しくお願い致します。
世界戦を意識した50分マッチのミニトーナメントで、いろんなデッキを見せて頂きました。まさに世界環境の縮図でしたね。
ジュニアはそうなるかー。
お越しの皆さん、ありがとうございました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
もしかして7月もやるかも知れませんので、その際はまた宜しくお願い致します。
2014 6/14ジムバトルinかまくら屋&元気302
2014年6月14日 対戦レポート
今日はフルメンバーで行って来ました、ジムバトルダブルヘッダー。
本題の前に。
昼ご飯を食べていたら、ちゃないさんから連絡が。何やら「日本代表のピカチュウ」が配布されているとのこと。イオンにいたので早速おもちゃ売り場で問い合わせてゲットしましたー。もちろんポケカをいくつか買いましたけど。
プロモNo付いてる・・
さて本題。先ずは午前のかまくら屋さんから。
今日の参加者は6名(レックママさん、あかレックくん、あおレックくん、たねぱぱ家フルメンバー)。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ダークライEX・イベルタルEX・ライチュウ・クリムガン。
さて・・
【第1戦】
ランドロスEX・ミュウツーEX・マッギョ・ライチュウ・ダストダス(レックママさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
こちらヤミラミで相手マッギョ。毒催眠の投げ合いの序盤でしたが、先にこちらが毒で落ちて先制されます。その間に後ろを育て、出てきたランドEXを毒込みで落としてサイドリード。ミュウツーEXも毒で後ろに退かせたところを〔ナイトスピア〕連打でうまく処理で来て逃げ切り勝ち。
【第2戦】
カメックス・ケルディオEX・キュレムEX(あかレックくん) 6-1 ○
ジャンケンに負けて後攻。
後1に前のケルディオEXに毒催眠を投げるところから。相手、先2に〔しんぴのつるぎ〕でヤミラミを落としてきますが、返しに〔イビルボール〕で落としてサイドリード。カメックスが立つものの、〔イビルボール〕でOHKO。イベルタルが暴走モードに入ってしまったので、そのまま押し切り勝ち。
隣で階段が崩れたのでここで終了。
たねぼーは、○×
みずは、××
でした。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー、みず圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
2位あかレックくん:カメックス・ケルディオEX・キュレムEX
3位レックママさん:ランドロスEX・ミュウツーEX・マッギョ・ライチュウ・ダストダス
続いて夕方の元気302さん。
今日の参加者は6名(かめーるさん、たねぱぱ家フルメンバー、ほか)。制限時間30分のスイスドロー確定3回戦。
私の使用デッキは、午前と同じダークライEX・イベルタルEX・ライチュウ・クリムガン。
さて・・
【第1戦】
フレフワン・ゼルネアス・ゼルネアスEX・MガルーラEX 6-1 ○
ジャンケンに負けて後攻。
後1に毒催眠を投げて〔ジャンクハント〕から。先2にヤミラミを落とされて先制されます。このガルーラEXをイベルタルEXで処理した後、2体目ガルーラEXもOHKO。最後はベンチのゼルネアスEXを呼んで落として終了。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル・クリムガン(たねぼー) 4-5 ×(山札切れ)
ジャンケンに負けて後攻。
先1にクリムガンを逃がしてダークライを壁に。ですが毒で熟睡&入れ替え系を引けず、棒立ちのまま落とされて先制されます。返しから〔サイクロンY〕で相手の場にダメカンを貯めつつ機を待ちます。相手ベンチでイベルタルEXがアップを始めたので、呼んでライチュウで落として残りサイド4-4。クリムガンで返され、こちらのイベルタルEXで返・・せず。さらにはイベルタルEXをアブソルにOHKOされて残りサイド4-1。何とかこのアブソルを処理し、クリムを落とすターンでN。これで何とか生き延びるも、無エネのクリムガンをフラダリされて逃がせません。確かせいなるはいが残っていたはずなのでアララギで山札全使い・・したら、せいなるはいがありませんでしたー。負け。
【第3戦】
ブイズ・デデンネ・デオキシスEX(かめーるさん) 6-3 ○
ジャンケンに負けて後攻。
先1に前のデオキEXと後ろのイーブイにエネが付くところから。こちら、前にイベルタルEX、後ろにクリムガンで毒を投げます。返しにエーフィが殴ってきたので、Nを投げて・・エネを引けずに殴れません。棒立ちのイベルタルを落とされて先制されます。返しに〔サイクロンY〕で9点与えた後、タチワキでトレーニングセンターを割って落とします。そして出てきたデオキEXにワンパン入れるところまで。入れ替えからデデンネが殴ってきますが、小物で1:1交換をした後、ベンチのデオキEXを呼んで落として残りサイド1-3。最後はリーフィアを落として終了。
たねぼーは、○○○
みずは、○×○
でした。
【結果】
たねぼー1位、たねぱぱ2位、みず3位でした。
プロモパックたくさんと、ライジングフィスト×2を頂きました。どうもありがとうございました。
1位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル・クリムガン
3位みず:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
【感想とかいろいろ】
図らずもたねぱぱ家は黒ばっかりでした。
対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。
あしたは某所で練習会の予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。
本題の前に。
昼ご飯を食べていたら、ちゃないさんから連絡が。何やら「日本代表のピカチュウ」が配布されているとのこと。イオンにいたので早速おもちゃ売り場で問い合わせてゲットしましたー。もちろんポケカをいくつか買いましたけど。
プロモNo付いてる・・
さて本題。先ずは午前のかまくら屋さんから。
今日の参加者は6名(レックママさん、あかレックくん、あおレックくん、たねぱぱ家フルメンバー)。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ダークライEX・イベルタルEX・ライチュウ・クリムガン。
さて・・
【第1戦】
ランドロスEX・ミュウツーEX・マッギョ・ライチュウ・ダストダス(レックママさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
こちらヤミラミで相手マッギョ。毒催眠の投げ合いの序盤でしたが、先にこちらが毒で落ちて先制されます。その間に後ろを育て、出てきたランドEXを毒込みで落としてサイドリード。ミュウツーEXも毒で後ろに退かせたところを〔ナイトスピア〕連打でうまく処理で来て逃げ切り勝ち。
【第2戦】
カメックス・ケルディオEX・キュレムEX(あかレックくん) 6-1 ○
ジャンケンに負けて後攻。
後1に前のケルディオEXに毒催眠を投げるところから。相手、先2に〔しんぴのつるぎ〕でヤミラミを落としてきますが、返しに〔イビルボール〕で落としてサイドリード。カメックスが立つものの、〔イビルボール〕でOHKO。イベルタルが暴走モードに入ってしまったので、そのまま押し切り勝ち。
隣で階段が崩れたのでここで終了。
たねぼーは、○×
みずは、××
でした。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー、みず圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。
2位あかレックくん:カメックス・ケルディオEX・キュレムEX
3位レックママさん:ランドロスEX・ミュウツーEX・マッギョ・ライチュウ・ダストダス
続いて夕方の元気302さん。
今日の参加者は6名(かめーるさん、たねぱぱ家フルメンバー、ほか)。制限時間30分のスイスドロー確定3回戦。
私の使用デッキは、午前と同じダークライEX・イベルタルEX・ライチュウ・クリムガン。
さて・・
【第1戦】
フレフワン・ゼルネアス・ゼルネアスEX・MガルーラEX 6-1 ○
ジャンケンに負けて後攻。
後1に毒催眠を投げて〔ジャンクハント〕から。先2にヤミラミを落とされて先制されます。このガルーラEXをイベルタルEXで処理した後、2体目ガルーラEXもOHKO。最後はベンチのゼルネアスEXを呼んで落として終了。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル・クリムガン(たねぼー) 4-5 ×(山札切れ)
ジャンケンに負けて後攻。
先1にクリムガンを逃がしてダークライを壁に。ですが毒で熟睡&入れ替え系を引けず、棒立ちのまま落とされて先制されます。返しから〔サイクロンY〕で相手の場にダメカンを貯めつつ機を待ちます。相手ベンチでイベルタルEXがアップを始めたので、呼んでライチュウで落として残りサイド4-4。クリムガンで返され、こちらのイベルタルEXで返・・せず。さらにはイベルタルEXをアブソルにOHKOされて残りサイド4-1。何とかこのアブソルを処理し、クリムを落とすターンでN。これで何とか生き延びるも、無エネのクリムガンをフラダリされて逃がせません。確かせいなるはいが残っていたはずなのでアララギで山札全使い・・したら、せいなるはいがありませんでしたー。負け。
【第3戦】
ブイズ・デデンネ・デオキシスEX(かめーるさん) 6-3 ○
ジャンケンに負けて後攻。
先1に前のデオキEXと後ろのイーブイにエネが付くところから。こちら、前にイベルタルEX、後ろにクリムガンで毒を投げます。返しにエーフィが殴ってきたので、Nを投げて・・エネを引けずに殴れません。棒立ちのイベルタルを落とされて先制されます。返しに〔サイクロンY〕で9点与えた後、タチワキでトレーニングセンターを割って落とします。そして出てきたデオキEXにワンパン入れるところまで。入れ替えからデデンネが殴ってきますが、小物で1:1交換をした後、ベンチのデオキEXを呼んで落として残りサイド1-3。最後はリーフィアを落として終了。
たねぼーは、○○○
みずは、○×○
でした。
【結果】
たねぼー1位、たねぱぱ2位、みず3位でした。
プロモパックたくさんと、ライジングフィスト×2を頂きました。どうもありがとうございました。
1位たねぼー:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル・クリムガン
3位みず:ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル
【感想とかいろいろ】
図らずもたねぱぱ家は黒ばっかりでした。
対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。
あしたは某所で練習会の予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。
ジムリーダーはサイドを見る
2014年6月13日 雑感ジムバトル開催店舗で実施される「ジムリーダー決定戦」。
優勝者に贈られるカードが公開されました。
http://www.pokemon-card.com/event/pokemon_card_gym.html#anc01
効果はともかく、1枚は欲しいですね!
優勝者に贈られるカードが公開されました。
http://www.pokemon-card.com/event/pokemon_card_gym.html#anc01
効果はともかく、1枚は欲しいですね!
メガ!メガ!メガシンカ!キャンペーン。
スリーブが欲しくてうちも応募しました。C賞メインで。
そして、届きましたー!
ポケカの抽選系のキャンペーンで当たったのは初めてだったので、とても嬉しかったです。因みにたねぼーの名前で当選しました。
と喜んでいたら、たねぼーの名前でもう一つ届いていたようです。私の実家に。
Twitterなどを眺めていたら、B賞の箱とC賞のスリーブの当選報告は結構見かけるのですが、A賞の当選報告はまだ見ていません。A賞は明日届くのかも知れませんね!
3個目のスリーブ届いたら1個使うんだ・・
スリーブが欲しくてうちも応募しました。C賞メインで。
そして、届きましたー!
ポケカの抽選系のキャンペーンで当たったのは初めてだったので、とても嬉しかったです。因みにたねぼーの名前で当選しました。
と喜んでいたら、たねぼーの名前でもう一つ届いていたようです。私の実家に。
Twitterなどを眺めていたら、B賞の箱とC賞のスリーブの当選報告は結構見かけるのですが、A賞の当選報告はまだ見ていません。A賞は明日届くのかも知れませんね!
3個目のスリーブ届いたら1個使うんだ・・
世界で勝ってるデッキたち
2014年6月11日 雑感 コメント (2)
WCSを2か月先に控え、世界中でNational Championshipsが開催されてます。
既に終わっている国の結果を纏めてみました。
データのソースはいつものThe Top Cut。
http://thetopcut.net/2014/05/29/2014-national-championship-results/
BW3~XY2の世界レギュ環境のトップ8(インドネシアだけはトップ4)のデッキを、タイプごとに分けて集計しました。
やはりというか想像以上というか、イベダストが圧倒的。イベダークと合わせると、如何にイベルタルが現環境で使われているかがよく分かります。
黒軍団に次ぐポジションはビリゲノ。イベルタルがしんどいので、ライチュウを相方にしているパターンが多いようです。
ちょっと意外だったのがプラズマ団。ルギア団と区別されているので恐らくはキュレム団と思われますが、結構上位に残っていますね。あとエンペタンクも結構残ってます。
カメケルはあまり結果が出ていませんね。イベダストに駆逐されてしまったのでしょうか。
さて、これを受けてどうメタゲームが動いていくのでしょうか。US Natsまで追いかけてみようと思います。
既に終わっている国の結果を纏めてみました。
データのソースはいつものThe Top Cut。
http://thetopcut.net/2014/05/29/2014-national-championship-results/
BW3~XY2の世界レギュ環境のトップ8(インドネシアだけはトップ4)のデッキを、タイプごとに分けて集計しました。
やはりというか想像以上というか、イベダストが圧倒的。イベダークと合わせると、如何にイベルタルが現環境で使われているかがよく分かります。
黒軍団に次ぐポジションはビリゲノ。イベルタルがしんどいので、ライチュウを相方にしているパターンが多いようです。
ちょっと意外だったのがプラズマ団。ルギア団と区別されているので恐らくはキュレム団と思われますが、結構上位に残っていますね。あとエンペタンクも結構残ってます。
カメケルはあまり結果が出ていませんね。イベダストに駆逐されてしまったのでしょうか。
さて、これを受けてどうメタゲームが動いていくのでしょうか。US Natsまで追いかけてみようと思います。