このデッキケースかっこいい!
2015年4月17日 雑感 コメント (4)もうすぐ始まるレックウザメガバトル。限定のデッキケースが販売されるようです。
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/04/000592.html
缶ですってよ。海外製品でこんなのあったなぁ。
とりあえず買っておかないとね。
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/04/000592.html
缶ですってよ。海外製品でこんなのあったなぁ。
とりあえず買っておかないとね。
2015 4/16ジムバトルinかまくら屋
2015年4月16日 対戦レポート コメント (4)夜のジムバトル、かまくら屋さん。
今日の参加者は結構多いぞ13名。制限時間25分のスイスドロー。
私の使用デッキは、MラティオスEX。
さて・・
【第1戦】
よるのこうしんwithヌケニン 6-2 ○
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
相手ミュウEXが前。いろいろやりましたけどパーツが揃わず7点から。返しに入れ替えから2体目ミュウEXが出てきて〔よるのこうしん〕で殴ってきます。先ずは後ろのミュウEXを呼んで落として先制。ラティオスEXを1体落とされるものの、ミュウEX、バチュル、バチュルと落として押し切り勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・シェイミEX・ビリジオンEX・エアームド 2-6 ×
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
相手エアームド単でしたが、こちらクリムガンスタートで前を逃がせず1killを逃します。先2の展開がイマイチでMレックEXが立ってボードはかなりビハインド。途中、エネが引けないターン×2で勝ち筋を逃して〔エメラルドブレイク〕連打で負け。
【第3戦】
MゲンガーEX・ソーナンス・アギルダー 6-0 ○
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
前のソーナンスにタチワキ毒催眠〔ファストレイド〕7点で相手眠りから。返しに入れ替えからゲンガーEX前で〔シャドーアタック〕。先2にソーナンスをフラダって〔ひかりのはどう〕で先制。後2の〔シャドーアタック〕を受け付けず、後ろの小物を呼んでリードを広げます。残りサイド2-6の終盤、MラティオスEXを立てて〔ソニックエース〕でMゲンガーEXに12点でリーチ。1回ドロンされて止まりますが、次のターンに〔ソニックエース〕で後ろのMゲンガーEXを落として終了。
階段崩れた?営業時間的なやつ? な感じで終了。
【結果】
圏外でした。プロモパックを頂きました。ありがとうございました。
1位ライチュウ・ゾロアーク・キュウコン・シェイミEX
2位ガマゲロゲEX・ミュウツーEX・シェイミEX
3位MレックウザEX・シェイミEX・ビリジオンEX・エアームド
【感想とかいろいろ】
ファーストチケット、結構初手に来ますね。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今日の参加者は結構多いぞ13名。制限時間25分のスイスドロー。
私の使用デッキは、MラティオスEX。
さて・・
【第1戦】
よるのこうしんwithヌケニン 6-2 ○
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
相手ミュウEXが前。いろいろやりましたけどパーツが揃わず7点から。返しに入れ替えから2体目ミュウEXが出てきて〔よるのこうしん〕で殴ってきます。先ずは後ろのミュウEXを呼んで落として先制。ラティオスEXを1体落とされるものの、ミュウEX、バチュル、バチュルと落として押し切り勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・シェイミEX・ビリジオンEX・エアームド 2-6 ×
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
相手エアームド単でしたが、こちらクリムガンスタートで前を逃がせず1killを逃します。先2の展開がイマイチでMレックEXが立ってボードはかなりビハインド。途中、エネが引けないターン×2で勝ち筋を逃して〔エメラルドブレイク〕連打で負け。
【第3戦】
MゲンガーEX・ソーナンス・アギルダー 6-0 ○
ピン積みのファーストチケットが来たので先行スタート。
前のソーナンスにタチワキ毒催眠〔ファストレイド〕7点で相手眠りから。返しに入れ替えからゲンガーEX前で〔シャドーアタック〕。先2にソーナンスをフラダって〔ひかりのはどう〕で先制。後2の〔シャドーアタック〕を受け付けず、後ろの小物を呼んでリードを広げます。残りサイド2-6の終盤、MラティオスEXを立てて〔ソニックエース〕でMゲンガーEXに12点でリーチ。1回ドロンされて止まりますが、次のターンに〔ソニックエース〕で後ろのMゲンガーEXを落として終了。
階段崩れた?営業時間的なやつ? な感じで終了。
【結果】
圏外でした。プロモパックを頂きました。ありがとうございました。
1位ライチュウ・ゾロアーク・キュウコン・シェイミEX
2位ガマゲロゲEX・ミュウツーEX・シェイミEX
3位MレックウザEX・シェイミEX・ビリジオンEX・エアームド
【感想とかいろいろ】
ファーストチケット、結構初手に来ますね。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
ずーっと俺のターン!じゃないよ。
2015年4月14日 雑感 コメント (10)優秀なグッズが揃って、1ターンにできるアクションが増えてきた現環境。「ソリティア(一人遊び)環境」と揶揄されることもありますが、対戦相手がいて初めて成立するポケカなので、プレイ時間には気を付けたいですね。
参考になるのはPokémon Organized PlayのPenalty Guideのこの一文。
http://support.pokemon.com/FileManagement/Download/3a3a5ae61c3543a9854a8f6904c6a4fa
The pace of a Pokémon TGC game should be lively without being excessively fast, and each player should receive approximately half of the allotted time for the game.
(ゲームペースは過度に早くする必要はないけどきびきびと。そして両プレイヤーはゲーム時間の半分を与えられるべき。)
とあります。
日本のフロアルールにも
・対戦相手が不快に感じる行為をしてはいけません。
(例:~略~、わざと時間をかけてプレイする。等)
と記載されています。
http://www.pokemon-card.com/event/regulation/floor-rule.pdf
重要な場面ではしっかり考えるべきだと思いますが、意図的な遅延行為なんかはもってのほか。プレイ時間とゲームテンポに気を配って、お互い楽しくプレイしたいですね!
参考になるのはPokémon Organized PlayのPenalty Guideのこの一文。
http://support.pokemon.com/FileManagement/Download/3a3a5ae61c3543a9854a8f6904c6a4fa
The pace of a Pokémon TGC game should be lively without being excessively fast, and each player should receive approximately half of the allotted time for the game.
(ゲームペースは過度に早くする必要はないけどきびきびと。そして両プレイヤーはゲーム時間の半分を与えられるべき。)
とあります。
日本のフロアルールにも
・対戦相手が不快に感じる行為をしてはいけません。
(例:~略~、わざと時間をかけてプレイする。等)
と記載されています。
http://www.pokemon-card.com/event/regulation/floor-rule.pdf
重要な場面ではしっかり考えるべきだと思いますが、意図的な遅延行為なんかはもってのほか。プレイ時間とゲームテンポに気を配って、お互い楽しくプレイしたいですね!
2015 4/12第57回金ギャラドス杯
2015年4月12日 対戦レポート
2か月ぶりにフルメンバーで参加させて頂きました、第57回金ギャラドス杯。
今日の参加者はオープン・ジュニア合わせて124名のフルキャパでした。
公式大会が近いためデッキ情報は非公開ということなので、たねぱぱも伏せで。
味気ないレポで申し訳ございません。
さて・・
【第1戦】
(サリーちゃん) 6-1 ○
先行スタート。
こちら残念スタートから。相手に先殴りされますが、自ら気絶させるプレイングで後ろのアタッカーを前に出して相手アタッカーをOHKO。そのまま押し切って勝ち。
【第2戦】
(やまもとこういちさん) 6-1 ○
先行スタート。
先1にベンチを整えてNから。このNが刺さったようで、相手がうまく動けない様子。面倒な相手をこちらのデカブツで処理した後は、メインアタッカーが暴れて勝ち。
【第3戦】
(みわパパさん) 6-5 ○
後攻スタート。
先2までは順調に場が整いますが、そこから微妙に手札が噛み合わずに相手アタッカーをうまく処理できません。取って取られてのシーソーゲームで終盤。アクロマでパーツを引き損なったと思いましたが、別の方法でパーツを無理やり揃えて、相手のメインアタッカーをOHKO。1体やられますが、返しにカウンターで終了。
【第4戦】
(しーせんさん) 4-6 ×
後攻スタート。
この相手に対して中盤から終盤にかけて恥ずかしいプレミス×3でボード返せなくなって負け。何やってるんだか・・
【第5戦】
(ムキムキ力士さん) 6-3 ○
パック勝負に負けて後攻スタート。
ギャラリーのよーいちさんも二度見するレベルのこちらの秘密アタッカーがうまく機能して、相手のシステムポケモンを落として先制。面倒なサブアタッカーも細かく刻んで押し切って勝ち。
たねぱぱが勝ったので、ムキムキ力士さんには今週また箱を開けてもらいましょうかね。
たねぼーは3勝2敗、みずは2勝3敗でした。
【結果】
たねぱぱはオポ13位で圏外、たねぼー、みずも圏外でした。
たねぱぱは最終6番卓で勝ったので安全圏と思ったところからの、残念よーいち勢(笑
【感想とかいろいろ】
メタゲームは動きまくってますね。
たねぼーがポケセンUS限定のバインダーを、みずがディアルガ構築済みデッキをビンゴでゲット(嬉
こっそりたねぱぱもビンゴ当たりました。
ツイッターで遊び過ぎて叱られました(笑
運営の皆さん、対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。6月もまた宜しくお願い致します。
今日の参加者はオープン・ジュニア合わせて124名のフルキャパでした。
公式大会が近いためデッキ情報は非公開ということなので、たねぱぱも伏せで。
味気ないレポで申し訳ございません。
さて・・
【第1戦】
(サリーちゃん) 6-1 ○
先行スタート。
こちら残念スタートから。相手に先殴りされますが、自ら気絶させるプレイングで後ろのアタッカーを前に出して相手アタッカーをOHKO。そのまま押し切って勝ち。
【第2戦】
(やまもとこういちさん) 6-1 ○
先行スタート。
先1にベンチを整えてNから。このNが刺さったようで、相手がうまく動けない様子。面倒な相手をこちらのデカブツで処理した後は、メインアタッカーが暴れて勝ち。
【第3戦】
(みわパパさん) 6-5 ○
後攻スタート。
先2までは順調に場が整いますが、そこから微妙に手札が噛み合わずに相手アタッカーをうまく処理できません。取って取られてのシーソーゲームで終盤。アクロマでパーツを引き損なったと思いましたが、別の方法でパーツを無理やり揃えて、相手のメインアタッカーをOHKO。1体やられますが、返しにカウンターで終了。
【第4戦】
(しーせんさん) 4-6 ×
後攻スタート。
この相手に対して中盤から終盤にかけて恥ずかしいプレミス×3でボード返せなくなって負け。何やってるんだか・・
【第5戦】
(ムキムキ力士さん) 6-3 ○
パック勝負に負けて後攻スタート。
ギャラリーのよーいちさんも二度見するレベルのこちらの秘密アタッカーがうまく機能して、相手のシステムポケモンを落として先制。面倒なサブアタッカーも細かく刻んで押し切って勝ち。
たねぱぱが勝ったので、ムキムキ力士さんには今週また箱を開けてもらいましょうかね。
たねぼーは3勝2敗、みずは2勝3敗でした。
【結果】
たねぱぱはオポ13位で圏外、たねぼー、みずも圏外でした。
たねぱぱは最終6番卓で勝ったので安全圏と思ったところからの、残念よーいち勢(笑
【感想とかいろいろ】
メタゲームは動きまくってますね。
たねぼーがポケセンUS限定のバインダーを、みずがディアルガ構築済みデッキをビンゴでゲット(嬉
こっそりたねぱぱもビンゴ当たりました。
ツイッターで遊び過ぎて叱られました(笑
運営の皆さん、対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。6月もまた宜しくお願い致します。
2015 4/11レックウザプレバトルinかまくら屋
2015年4月11日 雑感 コメント (4)フルメンバーで行って来ました、かまくら屋さん。今日は小学生以下、オープン分かれてのプレバトルでした。
オープンの参加者は8名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ルギア団。
さて・・
【第1戦】
MレックウザEX・レシラム 3-0 ○(たね切れ)
先行スタート。
ルギアEXを前に、場にエネを貯めるところから。相手、レックウザEX単でたねが出てこなかったので、先2にフル展開して〔プラズマゲイル〕18点で終了。
【第2戦】
ライチュウ・ナッシー・トロピウス 2-6 ×
先攻スタート。
先1にルギアEXを立てるところから。先2に〔プラズマゲイル〕で生贄タマタマを落として先制・・も、返しのNで完全ストップ。ライチュウに殴られ続けて負け。
【第3戦】
ダークライEX・ゾロアーク 6-0 ○
後攻スタート。
後1に〔プラズマゲイル〕でゾロアを落として先制。後2にゾロア、後3にヤミラミを呼んで落として終了。
たねぼーは、×○○(オープン)
みずは、○×○(小学生以下)
でした。
【結果】
みず、たねぱぱ共に3位、たねぼー圏外でした。プロモパックと何かのプロモカードを頂きました。ありがとうございました。
オープンの部
1位ライチュウ・ナッシー・トロピウス
2位ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・イベルタル
【感想とかいろいろ】
ルギア団、面白かったのでもう少し練ってみますかね。
それよりもフリーで使ったラティオスが楽しすぎる。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
オープンの参加者は8名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ルギア団。
さて・・
【第1戦】
MレックウザEX・レシラム 3-0 ○(たね切れ)
先行スタート。
ルギアEXを前に、場にエネを貯めるところから。相手、レックウザEX単でたねが出てこなかったので、先2にフル展開して〔プラズマゲイル〕18点で終了。
【第2戦】
ライチュウ・ナッシー・トロピウス 2-6 ×
先攻スタート。
先1にルギアEXを立てるところから。先2に〔プラズマゲイル〕で生贄タマタマを落として先制・・も、返しのNで完全ストップ。ライチュウに殴られ続けて負け。
【第3戦】
ダークライEX・ゾロアーク 6-0 ○
後攻スタート。
後1に〔プラズマゲイル〕でゾロアを落として先制。後2にゾロア、後3にヤミラミを呼んで落として終了。
たねぼーは、×○○(オープン)
みずは、○×○(小学生以下)
でした。
【結果】
みず、たねぱぱ共に3位、たねぼー圏外でした。プロモパックと何かのプロモカードを頂きました。ありがとうございました。
オープンの部
1位ライチュウ・ナッシー・トロピウス
2位ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・イベルタル
【感想とかいろいろ】
ルギア団、面白かったのでもう少し練ってみますかね。
それよりもフリーで使ったラティオスが楽しすぎる。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
2015 4/5ジムバトルin189ドラゴンスター
2015年4月5日 対戦レポート今日はみずと二人で行ってきました、ドラゴンスターさん。
今日の参加者は7名。制限時間適当のスイスドロー。
私の使用デッキは、レックウザ・クリムガン・チルタリス。
さて・・
【第1戦】
MラティオスEX・サザンドラEX・クリムガン 2-6 ×
先攻スタート。
レックスタートでベンチにチルットを並べるところから。前のサザンEXにエネを付けてきたので、ラボを置いてサザンEXを縛って落として残りサイド4-4。返しのターンでエネを引けたらラティオスEXをOHKOできた場面のアクロマ7ドローでスカ。返しに毒催眠の1/4を引かされてしまいます。序盤に入れ替え系を全て切らざるを得なかったので、眠り地獄が合計3ターン。そして相手はSSU表で瀕死のラティオスEXが帰っていきます。Nを撃ち込んでからの最後のワンチャンもエネを引けずに負け。
【第2戦】
シビビール・ライコウEX・レックウザEX・MライボルトEX 6-3 ○
後攻スタート。
後1にハチマキレックで6点から。ここでも後2にエネを引けずにAZでライコウが帰っていきます。ここでもエネを引けないターンが2回も続いてレックを2体落とされてしまいますが、ジラーチEX、ライボEXと落とし、最後は〔リベンジ〕17点でライコウEXをOHKOして終了。
【第3戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 4-6 ×
先攻スタート。
相手、ケルディオEXスタートで逃げられない様子。2ターン掛けて落として先制。返しにゲロゲEXが殴ってきますが、レック1体と交換して残りサイド2-5。返しのNがぶっ刺さって以降何もできず。ポケモンを差し出すだけの人になって負け。
【結果】
みず3位、たねぱぱ圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
1位MラティオスEX・サザンドラEX・クリムガン
2位パンプジン・ヨノワール・ソーナンス
3位ガマゲロゲEX・ムシャーナ
3位ゲンシグラードンEX・MルカリオEX・ルチャブル・ランドロス
【感想とかいろいろ】
次は紫入りを触ってみよう。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今日の参加者は7名。制限時間適当のスイスドロー。
私の使用デッキは、レックウザ・クリムガン・チルタリス。
さて・・
【第1戦】
MラティオスEX・サザンドラEX・クリムガン 2-6 ×
先攻スタート。
レックスタートでベンチにチルットを並べるところから。前のサザンEXにエネを付けてきたので、ラボを置いてサザンEXを縛って落として残りサイド4-4。返しのターンでエネを引けたらラティオスEXをOHKOできた場面のアクロマ7ドローでスカ。返しに毒催眠の1/4を引かされてしまいます。序盤に入れ替え系を全て切らざるを得なかったので、眠り地獄が合計3ターン。そして相手はSSU表で瀕死のラティオスEXが帰っていきます。Nを撃ち込んでからの最後のワンチャンもエネを引けずに負け。
【第2戦】
シビビール・ライコウEX・レックウザEX・MライボルトEX 6-3 ○
後攻スタート。
後1にハチマキレックで6点から。ここでも後2にエネを引けずにAZでライコウが帰っていきます。ここでもエネを引けないターンが2回も続いてレックを2体落とされてしまいますが、ジラーチEX、ライボEXと落とし、最後は〔リベンジ〕17点でライコウEXをOHKOして終了。
【第3戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 4-6 ×
先攻スタート。
相手、ケルディオEXスタートで逃げられない様子。2ターン掛けて落として先制。返しにゲロゲEXが殴ってきますが、レック1体と交換して残りサイド2-5。返しのNがぶっ刺さって以降何もできず。ポケモンを差し出すだけの人になって負け。
【結果】
みず3位、たねぱぱ圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
1位MラティオスEX・サザンドラEX・クリムガン
2位パンプジン・ヨノワール・ソーナンス
3位ガマゲロゲEX・ムシャーナ
3位ゲンシグラードンEX・MルカリオEX・ルチャブル・ランドロス
【感想とかいろいろ】
次は紫入りを触ってみよう。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
前回楽しかったので、今週もフルメンバーで行ってきましたポケセンオーサカ。
前哨戦の5パック購入。みずに5パック選んでもらいました。
・・・シェイミEX SR!!(激喜
本日の優勝者でした。
・・・
さて本題。
今回もオーサカは1次リーグ3連勝で2次リーグへ。2次リーグでの連勝数が同じ場合、その連勝数に到達した時刻が早い方が勝ち、というルールでした。
参加者は100人足らずくらいの数でした。
【1次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
ヌケニン・ミュウEX 6-4 ○
先攻スタート。
N3連打での引きが温くて、ミュウEXに小物を落とされ続けて中盤。ようやくライチュウが立ったので、ミュウEXを落とします。ヌケニンにライチュウを落とされますが、〔スカイリターン〕でヌケニンを落としたところでお相手ストップ。何とか押し切って勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・シェイミEX 6-2 ○
後攻スタート。
1ターン目の展開が温かったので、シェイミEXを呼んで機を待ちます。先にライチュウを起動させてシェイミEXを落として先制。〔エメラルドブレイク〕でライチュウを落とされるものの、またライチュウでカウンター。1体落とされますが、カウンター返しで終了。
【第3戦】
MレックウザEX・サザンドラEX・レシラム・レックウザ 3-6 ×
後攻スタート。
序盤、サザンドラEXを縛って何とか展開。ここでサザンドラEXを落とせなかったのが最後まで響きます。レックに前を落とされるところから。レックを落として1体目のMレックEXを何とか処理しますが、アクロマ12ドローからパーツを全て揃えられて特性〔ターボブレイズ〕×2からの〔ガリョウテンセイ〕で勝負あり。眠りでコイン10裏くらいしか勝ち筋が無くなって、きれいに押し切られて負け。
もう1周。
【1次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
ルカリオEX・ランドロス・ルチャブル・カイリキー 6-4 ○
後攻スタート。
イーブイスタートでとりあえず進化するところから。ルカリオEXにハチマキを貼られて、2ターン掛けてリーフィアを落とされます。その返しにライチュウでカウンター。返しにカイリキーが立って、しずくランドの〔ちからのさけび〕で8点。しずくランドを無視して後ろをフラダって2-2交換して終盤へ。ランドの〔ちからのさけび〕でライチュウを落とされた返しにルカリオEXを呼んで、フルパワー〔エレキサークル〕で終了。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・アーケオス 6-2 ○
後攻スタート。
先1にトラッシュにアーケが落ちるところから。相手がガマゲロゲEXを前に出してきたので、リーフィアで迎え撃って先制。先3に立ったアーケもリーフィアで落とします。壁役小イベを落とした返しにダークライEXが立って小物2体持って行かれますが、ライチュウとリーフィアで落として終了。
【第3戦】
MボスゴドラEX・ギルガルドEX・ドータクン 6-3 ○
後攻スタート。
相手ボスゴドラEX前で2ターン目に殴ってきますが、コイン裏でセーフ。とりあえずリーフィアで殴って行きます。ダメカンが貯まったところでビリジオンEXを呼ばれて落とされますが、リーフィアで落として残りサイド4-3。相手がドータクンを壁にギルガルドEXを育てにきたので、あな抜けからフルパワー〔エレキサークル〕でOHKO。押し切って勝ち。
というところでタイムアップ。
【結果】
当然の圏外でした。
たねぼーは2次リーグ3勝で2位入賞。みずはさくっと2次リーグに上がった後、かえでさんに跳ね返されて負け。
1位オーロット・シェイミEX(5勝)
2位ギギギアル(3勝)
3位(辞退)ラティオスEX(2勝)
繰り上げ3位ギギギアル(2勝)
【感想とかいろいろ】
表彰式はめっちゃ面白かったです。
ポケセンの方々もノリがよくてとても楽しいイベントでした。
アドリブ弱いなぁ。
対戦して頂いたみなさん、運営して頂いたみなさん、ありがとうございました。
前哨戦の5パック購入。みずに5パック選んでもらいました。
・・・シェイミEX SR!!(激喜
本日の優勝者でした。
・・・
さて本題。
今回もオーサカは1次リーグ3連勝で2次リーグへ。2次リーグでの連勝数が同じ場合、その連勝数に到達した時刻が早い方が勝ち、というルールでした。
参加者は100人足らずくらいの数でした。
【1次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
ヌケニン・ミュウEX 6-4 ○
先攻スタート。
N3連打での引きが温くて、ミュウEXに小物を落とされ続けて中盤。ようやくライチュウが立ったので、ミュウEXを落とします。ヌケニンにライチュウを落とされますが、〔スカイリターン〕でヌケニンを落としたところでお相手ストップ。何とか押し切って勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・シェイミEX 6-2 ○
後攻スタート。
1ターン目の展開が温かったので、シェイミEXを呼んで機を待ちます。先にライチュウを起動させてシェイミEXを落として先制。〔エメラルドブレイク〕でライチュウを落とされるものの、またライチュウでカウンター。1体落とされますが、カウンター返しで終了。
【第3戦】
MレックウザEX・サザンドラEX・レシラム・レックウザ 3-6 ×
後攻スタート。
序盤、サザンドラEXを縛って何とか展開。ここでサザンドラEXを落とせなかったのが最後まで響きます。レックに前を落とされるところから。レックを落として1体目のMレックEXを何とか処理しますが、アクロマ12ドローからパーツを全て揃えられて特性〔ターボブレイズ〕×2からの〔ガリョウテンセイ〕で勝負あり。眠りでコイン10裏くらいしか勝ち筋が無くなって、きれいに押し切られて負け。
もう1周。
【1次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
ルカリオEX・ランドロス・ルチャブル・カイリキー 6-4 ○
後攻スタート。
イーブイスタートでとりあえず進化するところから。ルカリオEXにハチマキを貼られて、2ターン掛けてリーフィアを落とされます。その返しにライチュウでカウンター。返しにカイリキーが立って、しずくランドの〔ちからのさけび〕で8点。しずくランドを無視して後ろをフラダって2-2交換して終盤へ。ランドの〔ちからのさけび〕でライチュウを落とされた返しにルカリオEXを呼んで、フルパワー〔エレキサークル〕で終了。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・アーケオス 6-2 ○
後攻スタート。
先1にトラッシュにアーケが落ちるところから。相手がガマゲロゲEXを前に出してきたので、リーフィアで迎え撃って先制。先3に立ったアーケもリーフィアで落とします。壁役小イベを落とした返しにダークライEXが立って小物2体持って行かれますが、ライチュウとリーフィアで落として終了。
【第3戦】
MボスゴドラEX・ギルガルドEX・ドータクン 6-3 ○
後攻スタート。
相手ボスゴドラEX前で2ターン目に殴ってきますが、コイン裏でセーフ。とりあえずリーフィアで殴って行きます。ダメカンが貯まったところでビリジオンEXを呼ばれて落とされますが、リーフィアで落として残りサイド4-3。相手がドータクンを壁にギルガルドEXを育てにきたので、あな抜けからフルパワー〔エレキサークル〕でOHKO。押し切って勝ち。
というところでタイムアップ。
【結果】
当然の圏外でした。
たねぼーは2次リーグ3勝で2位入賞。みずはさくっと2次リーグに上がった後、かえでさんに跳ね返されて負け。
1位オーロット・シェイミEX(5勝)
2位ギギギアル(3勝)
3位(辞退)ラティオスEX(2勝)
繰り上げ3位ギギギアル(2勝)
【感想とかいろいろ】
表彰式はめっちゃ面白かったです。
ポケセンの方々もノリがよくてとても楽しいイベントでした。
アドリブ弱いなぁ。
対戦して頂いたみなさん、運営して頂いたみなさん、ありがとうございました。
滋賀じゃないところのメタゲーム
2015年4月3日 雑感 コメント (4)今のところのメタゲームを、たねぱぱ目線で書いてみました。
Tier 1
ガマゲロゲEX(・ムシャーナ/ペロリーム)
MレックウザEX(エメラルドブレイク)
Tier 2
MレックウザEX(ガリョウテインセイ)
オーロット・アギルダー
ライチュウ、ゲンシグラードン、ドンファン、ギギギアルあたりがこれに次ぐイメージ。
長いことトップに君臨していたイベダークは、Mレックに分が悪いように思われることから使用頻度が減っていますね。シビビールはまだまだ使い方があると考えていますが、既存の構築の延長線上では今の環境は厳しいように思います。
Tier1の2つは、たいていどこに行っても見られますね。
まだまだ使用数がそれなりにあるゲロゲEXですが、対策(というか敵視)されてなかなか勝ちきれなくなってきたように思います。
Mレックはいろんな構築が見られますが、ゲロゲEXを意識した草エネか、ギギギアルを意識した炎エネを搭載した形が多いかと。
次にTier2の2つ。
画竜点睛は、とりあえずの材料で組めるのでそこそこの使用頻度というのが実情だとは思いますが、たねぱぱの中では高評価。Tier1の2つに優位に立てると考えています。
オーロットアギルダーは、ミツルを得て再浮上してきたと考えています。ラボをたくさん積みたいですね。
そして既に環境は動きつつあります。
5月の段階では、どのデッキがトップに位置するんでしょうね!
Tier 1
ガマゲロゲEX(・ムシャーナ/ペロリーム)
MレックウザEX(エメラルドブレイク)
Tier 2
MレックウザEX(ガリョウテインセイ)
オーロット・アギルダー
ライチュウ、ゲンシグラードン、ドンファン、ギギギアルあたりがこれに次ぐイメージ。
長いことトップに君臨していたイベダークは、Mレックに分が悪いように思われることから使用頻度が減っていますね。シビビールはまだまだ使い方があると考えていますが、既存の構築の延長線上では今の環境は厳しいように思います。
Tier1の2つは、たいていどこに行っても見られますね。
まだまだ使用数がそれなりにあるゲロゲEXですが、対策(というか敵視)されてなかなか勝ちきれなくなってきたように思います。
Mレックはいろんな構築が見られますが、ゲロゲEXを意識した草エネか、ギギギアルを意識した炎エネを搭載した形が多いかと。
次にTier2の2つ。
画竜点睛は、とりあえずの材料で組めるのでそこそこの使用頻度というのが実情だとは思いますが、たねぱぱの中では高評価。Tier1の2つに優位に立てると考えています。
オーロットアギルダーは、ミツルを得て再浮上してきたと考えています。ラボをたくさん積みたいですね。
そして既に環境は動きつつあります。
5月の段階では、どのデッキがトップに位置するんでしょうね!
2015 4/2レックウザプレバトルinかまくら屋
2015年4月3日 対戦レポート コメント (6)年度初めのポケカはホームのプレバトルに行って来ました、かまくら屋さん。
今日の参加者は12名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ライチュウ・リーフィア。
さて・・
【第1戦】
ラティオスEX 4-6 ×
たくさんマリガン頂いて先攻スタート。
先1に少々逡巡してイーブイを生贄に出すことに。結果的にはこれが失敗だったかな。後1に殴られて先制されます。こちらも2体がかりで1体落とし、残りサイド4-4のイーブン。中盤も2-1交換しますが、終盤に出てきたラボが割れずにボードはあちらに傾きます。最終盤にアララギでスタジアムを持って来れたらワンチャンあった場面で案の定引けず。最後は後ろをフラダられて負け。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 6-1 ○
先攻スタート。
ロンリーシェイミEXスタート。先1に後ろのムシャーナをフラダって、ベンチにイーブイを置くところから。返しに軽石ケルディオEXが出ますが、エネを引けないようでセーフ。とりあえずシェイミEXは手札にお戻り頂いてビリジEXを前に。これを壁に後ろを整え、〔エメラルドスラッシュ〕からの〔エナジークラッシュ〕でゲロゲEXを落とします。あなぬけを撃たれますが、しつこく〔エナジークラッシュ〕。もう1体のリーフィアも出してリーフィアで殴り続けて勝ち。
【第3戦】
ライチュウ・ナッシー・トロピウス 5-6 ×
後攻スタート。
ほぼ同じコンセプトのデッキ。序盤、後攻のディスアドを取り返すべくパワープレイに出ますが、パーツを引けずにビリジEXを落とされるところから。返しにシェイミEXを落としてイーブン。からの1-1交換でゲームは進みます。先行されたところでNを撃ち込むもトロピウスで手札を回復されます。このトロピウスを素直に倒しておけばワンチャンありましたが、コインゲーに持って行ったところが弱いプレイでした。コイン表でボードを握られて負け。
【結果】
圏外でした。プロモパックと何かのプロモカードを頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
Mレックいません(笑
終わった後、サイゼリアへ。あの大御所の口が悪いことを再確認しました。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今日の参加者は12名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ライチュウ・リーフィア。
さて・・
【第1戦】
ラティオスEX 4-6 ×
たくさんマリガン頂いて先攻スタート。
先1に少々逡巡してイーブイを生贄に出すことに。結果的にはこれが失敗だったかな。後1に殴られて先制されます。こちらも2体がかりで1体落とし、残りサイド4-4のイーブン。中盤も2-1交換しますが、終盤に出てきたラボが割れずにボードはあちらに傾きます。最終盤にアララギでスタジアムを持って来れたらワンチャンあった場面で案の定引けず。最後は後ろをフラダられて負け。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 6-1 ○
先攻スタート。
ロンリーシェイミEXスタート。先1に後ろのムシャーナをフラダって、ベンチにイーブイを置くところから。返しに軽石ケルディオEXが出ますが、エネを引けないようでセーフ。とりあえずシェイミEXは手札にお戻り頂いてビリジEXを前に。これを壁に後ろを整え、〔エメラルドスラッシュ〕からの〔エナジークラッシュ〕でゲロゲEXを落とします。あなぬけを撃たれますが、しつこく〔エナジークラッシュ〕。もう1体のリーフィアも出してリーフィアで殴り続けて勝ち。
【第3戦】
ライチュウ・ナッシー・トロピウス 5-6 ×
後攻スタート。
ほぼ同じコンセプトのデッキ。序盤、後攻のディスアドを取り返すべくパワープレイに出ますが、パーツを引けずにビリジEXを落とされるところから。返しにシェイミEXを落としてイーブン。からの1-1交換でゲームは進みます。先行されたところでNを撃ち込むもトロピウスで手札を回復されます。このトロピウスを素直に倒しておけばワンチャンありましたが、コインゲーに持って行ったところが弱いプレイでした。コイン表でボードを握られて負け。
【結果】
圏外でした。プロモパックと何かのプロモカードを頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
Mレックいません(笑
終わった後、サイゼリアへ。あの大御所の口が悪いことを再確認しました。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今日はみずと二人で行ってきました、ドラゴンスターさんとフォレオさん。
先ずは午前のドラゴンスターさんから。
今日の参加者は3名。制限時間適当の総当たりで。
私の使用デッキは、MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア。
さて・・
【第1戦】
ゲンシグラードンEX・MルカリオEX・ランドロス・ルチャブル 0-1 ×
後攻スタート。
イーブイ単スタート。後1に山を掘れども掘れどもボールもたねも引けず、先2に落とされて終了。
そういやトラッシュからタマタマ出せた気が><
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム 6-2 ○
後攻スタート。
MレックEX×3、サーチャー×2の残念初手だったので後1の18点は早々に諦め、シェイミEXで3点ずつ乗せるところから。そして相手はお姉さんで回復という不毛な戦い。タイミングを見計らってリーフィアを前に。ハンマーがガンガン飛んできますがエネを張っていってゲロゲEXを落として先制します。返しに毒込みで落とされるものの、2体目リーフィアが殴りかかります。これを〔グレネードハンマー〕で落としてきたので、返しにフル展開して〔エメラルドブレイク〕24点でゲロゲEXをOHKO。3体目にブルブルされるものの、ベンチのケルディオEXを呼んで落として終了。
【結果】
3人とも1勝1敗で同率優勝。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
続いて午後のフォレオさん。
小学生以下とオープンで分かれてました。
オープンの参加者は7名。制限時間30分のトーナメント。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
不戦勝
【第2戦】
ソーナンス・オーロット・ゲンガーEX 6-0 ○
後攻スタート。
後1に何とか展開して〔ブルブルパンチ〕からのスタート。序盤のハンマーでうまいこと表が出たので、前を落として先制します。ベンチでゲンガーEXを育てに来たので、エネが付いていないゲンガーEXを呼んで、〔ブルブルパンチ〕連打で落として残りサイド3-6。ゲンガーのエネを剥がしながらソーナンスを処理し、最後は毒催眠表-裏の僥倖から〔ブルブルパンチ〕で終了。
相手、ミュウEXスタート。こちら先1にフル展開してMレックをスタンバイ。返しに殴られなかったので、ミュウEXを落として先制します。トラッシュを育てられる度に奥の手を撃って打点を落としつつ、〔エメラルドブレイク〕連打で押し切って勝ち。
【決勝戦】
MレックウザEX・シェイミEX・ジラーチEX・エモンガ・ノコッチ 1-0 ○(たね切れ)
後攻スタート。
相手、ロンリーノコッチ。先1に何も出てこず。返しに無理やり展開して〔ブルブルパンチ〕を撃つところから。先2も展開できずに後2の〔ブルブルパンチ〕でたね切れ勝ち。
【結果】
優勝しました。みずは小学生以下の方で2勝1敗で順位不明な感じでした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
ドラゴンスターさんの大会は、全てのマッチアップで相性と勝敗が逆な気が。
改ハン増量しよう。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
先ずは午前のドラゴンスターさんから。
今日の参加者は3名。制限時間適当の総当たりで。
私の使用デッキは、MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア。
さて・・
【第1戦】
ゲンシグラードンEX・MルカリオEX・ランドロス・ルチャブル 0-1 ×
後攻スタート。
イーブイ単スタート。後1に山を掘れども掘れどもボールもたねも引けず、先2に落とされて終了。
そういやトラッシュからタマタマ出せた気が><
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム 6-2 ○
後攻スタート。
MレックEX×3、サーチャー×2の残念初手だったので後1の18点は早々に諦め、シェイミEXで3点ずつ乗せるところから。そして相手はお姉さんで回復という不毛な戦い。タイミングを見計らってリーフィアを前に。ハンマーがガンガン飛んできますがエネを張っていってゲロゲEXを落として先制します。返しに毒込みで落とされるものの、2体目リーフィアが殴りかかります。これを〔グレネードハンマー〕で落としてきたので、返しにフル展開して〔エメラルドブレイク〕24点でゲロゲEXをOHKO。3体目にブルブルされるものの、ベンチのケルディオEXを呼んで落として終了。
【結果】
3人とも1勝1敗で同率優勝。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
続いて午後のフォレオさん。
小学生以下とオープンで分かれてました。
オープンの参加者は7名。制限時間30分のトーナメント。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
不戦勝
【第2戦】
ソーナンス・オーロット・ゲンガーEX 6-0 ○
後攻スタート。
後1に何とか展開して〔ブルブルパンチ〕からのスタート。序盤のハンマーでうまいこと表が出たので、前を落として先制します。ベンチでゲンガーEXを育てに来たので、エネが付いていないゲンガーEXを呼んで、〔ブルブルパンチ〕連打で落として残りサイド3-6。ゲンガーのエネを剥がしながらソーナンスを処理し、最後は毒催眠表-裏の僥倖から〔ブルブルパンチ〕で終了。
相手、ミュウEXスタート。こちら先1にフル展開してMレックをスタンバイ。返しに殴られなかったので、ミュウEXを落として先制します。トラッシュを育てられる度に奥の手を撃って打点を落としつつ、〔エメラルドブレイク〕連打で押し切って勝ち。
【決勝戦】
MレックウザEX・シェイミEX・ジラーチEX・エモンガ・ノコッチ 1-0 ○(たね切れ)
後攻スタート。
相手、ロンリーノコッチ。先1に何も出てこず。返しに無理やり展開して〔ブルブルパンチ〕を撃つところから。先2も展開できずに後2の〔ブルブルパンチ〕でたね切れ勝ち。
【結果】
優勝しました。みずは小学生以下の方で2勝1敗で順位不明な感じでした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
ドラゴンスターさんの大会は、全てのマッチアップで相性と勝敗が逆な気が。
改ハン増量しよう。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
楽しそうだったのでフルメンバーで行ってきました、ポケセンオーサカ。
レックウザポケセンバトルは、お店によって2次リーグに行くための連勝数が異なっていたようで。オーサカは1次リーグ3連勝で2次リーグへ。2次リーグでの連勝数が同じ場合、その連勝数に到達した時刻が早い方が勝ち、というルールでした。
参加者は100人足らずといったところでしょうか。
【1次リーグ】使用デッキ:MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア
【第1戦】
ギギギアル・ドータクン・ギルガルドEX・コバルオンEX 1-6 ×
先攻スタート。
でしたが、相手ギルガルドEX×2スタートで、早々にPsギギギが立ってしまいます。リーフィアで頑張るも、場にエネがたくさん貯まって終了。
頑張らなければ良かったかな(笑
気を取り直して2周目。
【1次リーグ】使用デッキ:MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア
【第1戦】
イベルタルEX 2-0 ○
先攻スタート。
先1にMレックEXを立てるところまで。後1にたねが並ばなかったので、先2に〔エメラルドブレイク〕18点で終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・アギルダー 6-0 ○
先攻スタート。
相手のゲロゲEXを見て、リーフィアを立てに行きます。ゲロゲEXを処理した後は、MレックEXに交代して〔エメラルドブレイク〕連射で押し切り勝ち。
【第3戦】
パンプジン・ミュウツーEX・ゲンガーEX 5-0 ○
先攻スタート。
先1にMレックEXを立てるところまで。相手がベンチのミュウツーEXを育てに来たので、フラダって〔エメラルドブレイク〕で先制。パンプジン放置で後ろのゲンガーEXを落とした後は、前のパンプジンを落として終了。
ということで2次リーグへ。
【2次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
エンペルト・ラグラージ・ミルタンク 6-1 ○
先攻スタート。
先2に後ろのポッチャマを呼んで落として先制。先3もミルタンクを落とします。返しにアオギリからラグラージがでてミルタンクでライチュウを落とされますが、カウンターして残りサイド3-5。返しに攻撃されなかったので、ジラーチEXを呼んで落としてリーチ。最後はラグラージをライチュウでOHKOして終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム・ドラミドロ 0-6 ×
後攻スタート。
後1はとりあえずプラターヌで展開・・できず。後2のNで・・進化の上ばかり。手札が完全に止まってポケモンを差し出すだけの人になって負け。
【結果】
2次リーグ1勝止まりで圏外でした。たねぼーは2次リーグ1勝の後、同じギギギアルを踏むという(苦笑
1位ガマゲロゲEX(3勝)
2位ラティオスEX(2勝)
3位MレックウザEX(2勝)
【感想とかいろいろ】
ファーストチケット4投ですか!
終わった後、5人でパック勝負。デオキ3枚とは。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
レックウザポケセンバトルは、お店によって2次リーグに行くための連勝数が異なっていたようで。オーサカは1次リーグ3連勝で2次リーグへ。2次リーグでの連勝数が同じ場合、その連勝数に到達した時刻が早い方が勝ち、というルールでした。
参加者は100人足らずといったところでしょうか。
【1次リーグ】使用デッキ:MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア
【第1戦】
ギギギアル・ドータクン・ギルガルドEX・コバルオンEX 1-6 ×
先攻スタート。
でしたが、相手ギルガルドEX×2スタートで、早々にPsギギギが立ってしまいます。リーフィアで頑張るも、場にエネがたくさん貯まって終了。
頑張らなければ良かったかな(笑
気を取り直して2周目。
【1次リーグ】使用デッキ:MレックウザEX・シェイミEX・リーフィア
【第1戦】
イベルタルEX 2-0 ○
先攻スタート。
先1にMレックEXを立てるところまで。後1にたねが並ばなかったので、先2に〔エメラルドブレイク〕18点で終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・アギルダー 6-0 ○
先攻スタート。
相手のゲロゲEXを見て、リーフィアを立てに行きます。ゲロゲEXを処理した後は、MレックEXに交代して〔エメラルドブレイク〕連射で押し切り勝ち。
【第3戦】
パンプジン・ミュウツーEX・ゲンガーEX 5-0 ○
先攻スタート。
先1にMレックEXを立てるところまで。相手がベンチのミュウツーEXを育てに来たので、フラダって〔エメラルドブレイク〕で先制。パンプジン放置で後ろのゲンガーEXを落とした後は、前のパンプジンを落として終了。
ということで2次リーグへ。
【2次リーグ】使用デッキ:ライチュウ・リーフィア
【第1戦】
エンペルト・ラグラージ・ミルタンク 6-1 ○
先攻スタート。
先2に後ろのポッチャマを呼んで落として先制。先3もミルタンクを落とします。返しにアオギリからラグラージがでてミルタンクでライチュウを落とされますが、カウンターして残りサイド3-5。返しに攻撃されなかったので、ジラーチEXを呼んで落としてリーチ。最後はラグラージをライチュウでOHKOして終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム・ドラミドロ 0-6 ×
後攻スタート。
後1はとりあえずプラターヌで展開・・できず。後2のNで・・進化の上ばかり。手札が完全に止まってポケモンを差し出すだけの人になって負け。
【結果】
2次リーグ1勝止まりで圏外でした。たねぼーは2次リーグ1勝の後、同じギギギアルを踏むという(苦笑
1位ガマゲロゲEX(3勝)
2位ラティオスEX(2勝)
3位MレックウザEX(2勝)
【感想とかいろいろ】
ファーストチケット4投ですか!
終わった後、5人でパック勝負。デオキ3枚とは。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
【感謝】1,000,000Hits【御礼】
2015年3月27日 雑感 コメント (14)たねぱぱがこのブログを開設したのが2009年7月18日。始めた頃は1年持つかなぁなんて思いながら書いていました。あれから続くこと5年と8か月。1,000,000Hitsを超える日がとうとうやってきました。
ここまで続けられたのも、ここまでアクセスカウンターが伸びたのも、いつもこの『たねぱぱ奮闘記』を覗いて頂いている皆さんのお陰だと思っています。
本当にありがとうございます。
これからも変わらずレポとかサプライ情報とか環境分析とか内緒の情報とか上げていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します!
ここまで続けられたのも、ここまでアクセスカウンターが伸びたのも、いつもこの『たねぱぱ奮闘記』を覗いて頂いている皆さんのお陰だと思っています。
本当にありがとうございます。
これからも変わらずレポとかサプライ情報とか環境分析とか
レックウザジムバトルを終えて
2015年3月25日 雑感 コメント (2)今年初めての試みのレックウザジムバトル。たねぱぱ家もたくさん参加させて頂きました。結果は、たねぼーとみずは参加予定会場分、たねぱぱは参加予定会場分マイナス1つの権利を頂くことができたので、上出来だったと思います。
このレックウザジムバトルに参加させて頂いて思ったことを列記してみます。
行ったことのないお店に行く機会を得た
各店舗最大2回(オープン/小学生以下)の開催だったので、ホームグラウンド以外のお店にも出向くことに。いろんなお店の雰囲気を知ることができました。いつもと違う方と対戦させて頂くのは楽しかったですし勉強にもなりました。
子供たちと車でいろいろ移動するのも楽しかったですね。
逆の視点からすると、お店にとっては常連さん以外のプレイヤーにお店に来てもらう、お店を知ってもらういい機会になったのではないでしょうか。特に地方では、普段よりも多くのプレイヤーが参加されたと思いますので、売上向上に貢献したイベントだったと思います。
ガチ志向のデッキを数多く見れた
レックウザジムバトルに来られる皆さんの多くは、権利が欲しい(≒本大会で上位入賞したい)方だったかと。権利を取るため、自分の引き出しの中の最高のデッキを持って来られていたと思います。それらのデッキとの対戦は、とても刺激的で楽しかったですね。いろいろ勉強させて頂きました。
ポケカ大好きプレイヤーが結構多いと実感できた
関東エリアでは16名のキャパに対して60名以上の参加希望者が殺到したところもあったとか。長いこと大きな大会が開催されていない中国地方や四国地方でも多くのプレイヤーさんがレックウザジムバトルに複数回参加されているといろんなところで拝読しましたし、ポケカ熱はすごいなと思いました。
滋賀はポケカ環境に恵まれてるなと再確認できた
たねぱぱは合計8回参加することができました。自宅の近隣の4店舗と京都3店舗、三重1店舗。滋賀での開催が結構多いこともさることながら、比較的アクセス良好な近隣府県での開催も多く、頑張ればもっと参加できたと思います。
レックウザジムバトルとは直接は関係ないですが、近隣での中~大規模の自主大会の開催も多く、滋賀は真面目に楽しくポケカする人にとってはいい環境だと思いました。
この集客力を他にも生かして欲しい
今回の驚異の集客力。これを株ポケさん、ひいてはプレイヤーに還元する仕組みを作って欲しいな、と思いました。
公式大会を良くするためのコストなら喜んでお支払するプレイヤーは多いんじゃないかなと思いますよ。
今回のレックウザジムバトル。子供たちもとても楽しんでましたよ。権利獲ったときは嬉しそうでしたし、初めての町の初めてのお店で対戦するのも楽しかったようです。
また来年も開催されるんでしたら、またいろんなところに顔を出したいと思います。
このレックウザジムバトルに参加させて頂いて思ったことを列記してみます。
行ったことのないお店に行く機会を得た
各店舗最大2回(オープン/小学生以下)の開催だったので、ホームグラウンド以外のお店にも出向くことに。いろんなお店の雰囲気を知ることができました。いつもと違う方と対戦させて頂くのは楽しかったですし勉強にもなりました。
子供たちと車でいろいろ移動するのも楽しかったですね。
逆の視点からすると、お店にとっては常連さん以外のプレイヤーにお店に来てもらう、お店を知ってもらういい機会になったのではないでしょうか。特に地方では、普段よりも多くのプレイヤーが参加されたと思いますので、売上向上に貢献したイベントだったと思います。
ガチ志向のデッキを数多く見れた
レックウザジムバトルに来られる皆さんの多くは、権利が欲しい(≒本大会で上位入賞したい)方だったかと。権利を取るため、自分の引き出しの中の最高のデッキを持って来られていたと思います。それらのデッキとの対戦は、とても刺激的で楽しかったですね。いろいろ勉強させて頂きました。
ポケカ大好きプレイヤーが結構多いと実感できた
関東エリアでは16名のキャパに対して60名以上の参加希望者が殺到したところもあったとか。長いこと大きな大会が開催されていない中国地方や四国地方でも多くのプレイヤーさんがレックウザジムバトルに複数回参加されているといろんなところで拝読しましたし、ポケカ熱はすごいなと思いました。
滋賀はポケカ環境に恵まれてるなと再確認できた
たねぱぱは合計8回参加することができました。自宅の近隣の4店舗と京都3店舗、三重1店舗。滋賀での開催が結構多いこともさることながら、比較的アクセス良好な近隣府県での開催も多く、頑張ればもっと参加できたと思います。
レックウザジムバトルとは直接は関係ないですが、近隣での中~大規模の自主大会の開催も多く、滋賀は真面目に楽しくポケカする人にとってはいい環境だと思いました。
この集客力を他にも生かして欲しい
今回の驚異の集客力。これを株ポケさん、ひいてはプレイヤーに還元する仕組みを作って欲しいな、と思いました。
公式大会を良くするためのコストなら喜んでお支払するプレイヤーは多いんじゃないかなと思いますよ。
今回のレックウザジムバトル。子供たちもとても楽しんでましたよ。権利獲ったときは嬉しそうでしたし、初めての町の初めてのお店で対戦するのも楽しかったようです。
また来年も開催されるんでしたら、またいろんなところに顔を出したいと思います。
【XY7】バンデットリング
2015年3月23日 雑感 コメント (2)XY6が発売されたばかりですが、次弾XY7の情報がでてますね。
ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2015/03/bandit-ring
発売日は6/20(土)。タイトルからして、映画に出てくるあのポケモンをフィーチャーしているのかな。
そしてその1ヶ月後にはコンセプトパックも発売されるとか。
まぁ、この時期の新弾はテンション上がらないんですよね、毎年。
ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2015/03/bandit-ring
発売日は6/20(土)。タイトルからして、映画に出てくるあのポケモンをフィーチャーしているのかな。
そしてその1ヶ月後にはコンセプトパックも発売されるとか。
まぁ、この時期の新弾はテンション上がらないんですよね、毎年。
最後のチャンス。たねぼーと二人で行って来ました、レックウザジムバトル2件。
先ずは午前のジャックポット千本店さん。
参加者は20数名。制限時間30分のトーナメント。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ディアルガEX・コバルオンEX・ギルガルドEX・ケルディオEX・ドータクン 0-6 ×
先攻スタート。
ペロッパフスタートで、プラターヌでガマゲロゲEXを出してダブル無色エネを付けるところから。返しに改ハンが飛んで来て、前のディアルガEXに軽石、後ろのディアルガEXにエネが付きます。先2に〔ブルブルパンチ〕を飛ばすものの、返しに〔ホーリーエッジ〕。1ターン攻撃できない隙に軽石ケルディオEXを準備されてボードを大きくリードされます。大事なところでパーツ揃わない病×2連続で、普通に押し切られて負け。
【結果】
トーナメントなのでここで終了。たねぼーも緒戦敗退。
ということで、CARDBOX大垣書店 京都ファミリー店さんへ移動。
参加者は16名打ち切り。制限時間無しのトーナメント。
私の使用デッキは、MレックウザEX・ナッシー。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・イベルタル 6-2 ○
先攻スタート。
先1に3エネMレックを立てるところから。相手、ダークライEX前で後ろの小イベにエネとハチマキを付けてターンが帰って来ます。スカイなんちゃらを貼れなかったので、後ろの小イベを呼んで落として先制。返しのターン、アララギを撃つもまたスカイなんちゃらを持って来れずダークライEXに15点。後3にハチマキイベEXが11点飛ばしてきたので、アタッカーを交代して〔エメラルドブレイク〕でOHKO。の返しにバカエネイベEXが〔イビルボール〕22点を飛ばしてきてMレックEXを落とされてしまいます。先5にカウンターで相手の場からエネを消します。その返しに後ろのシェイミをフラダられて毒催眠表からの〔ブルブルパンチ〕でワンチャン作られますがポケモンチェックで表。逃げてからの〔エメラルドブレイク〕で終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 0-6 ×
後攻スタート。
先1の展開がかなりイマイチでMレックを準備できません。改ハンクラハンしたっぱでエネを削られた上にナッシーが全てサイド。エネも2枚サイド落ちで奥の手も序盤にトラッシュせざるを得なかったのでどうしようもなく負け。
【結果】
トーナメントなのでたねぱぱはここで終了。
たねぼーは決勝戦まで残って、相手ドロップで優勝。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
レックウザジムバトル、子どもたちと普段行かないお店に行ったりしてトータル楽しかったですよ。何かの権利もそこそこ頂きましたし。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
先ずは午前のジャックポット千本店さん。
参加者は20数名。制限時間30分のトーナメント。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ディアルガEX・コバルオンEX・ギルガルドEX・ケルディオEX・ドータクン 0-6 ×
先攻スタート。
ペロッパフスタートで、プラターヌでガマゲロゲEXを出してダブル無色エネを付けるところから。返しに改ハンが飛んで来て、前のディアルガEXに軽石、後ろのディアルガEXにエネが付きます。先2に〔ブルブルパンチ〕を飛ばすものの、返しに〔ホーリーエッジ〕。1ターン攻撃できない隙に軽石ケルディオEXを準備されてボードを大きくリードされます。大事なところでパーツ揃わない病×2連続で、普通に押し切られて負け。
【結果】
トーナメントなのでここで終了。たねぼーも緒戦敗退。
ということで、CARDBOX大垣書店 京都ファミリー店さんへ移動。
参加者は16名打ち切り。制限時間無しのトーナメント。
私の使用デッキは、MレックウザEX・ナッシー。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ガマゲロゲEX・イベルタル 6-2 ○
先攻スタート。
先1に3エネMレックを立てるところから。相手、ダークライEX前で後ろの小イベにエネとハチマキを付けてターンが帰って来ます。スカイなんちゃらを貼れなかったので、後ろの小イベを呼んで落として先制。返しのターン、アララギを撃つもまたスカイなんちゃらを持って来れずダークライEXに15点。後3にハチマキイベEXが11点飛ばしてきたので、アタッカーを交代して〔エメラルドブレイク〕でOHKO。の返しにバカエネイベEXが〔イビルボール〕22点を飛ばしてきてMレックEXを落とされてしまいます。先5にカウンターで相手の場からエネを消します。その返しに後ろのシェイミをフラダられて毒催眠表からの〔ブルブルパンチ〕でワンチャン作られますがポケモンチェックで表。逃げてからの〔エメラルドブレイク〕で終了。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ムシャーナ 0-6 ×
後攻スタート。
先1の展開がかなりイマイチでMレックを準備できません。改ハンクラハンしたっぱでエネを削られた上にナッシーが全てサイド。エネも2枚サイド落ちで奥の手も序盤にトラッシュせざるを得なかったのでどうしようもなく負け。
【結果】
トーナメントなのでたねぱぱはここで終了。
たねぼーは決勝戦まで残って、相手ドロップで優勝。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
レックウザジムバトル、子どもたちと普段行かないお店に行ったりしてトータル楽しかったですよ。何かの権利もそこそこ頂きましたし。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今日は小学生以下の権利戦がメインイベント。とりあえずフルメンバーで行って来ました、かまくら屋さんとドラゴンスターさん。
先ずは午前のかまくら屋さんから。
たねぼーとたねぱぱはサイドイベントのオープンのジムバトルに参加。
オープンの参加者は5名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、MレックウザEX・サザンドラEX・レシラム。
さて・・
【第1戦】
フセンショー
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ダストダス 6-4 ○
後攻スタート。
先1にゲロゲEXにダブル無色エネが付いたので、前のサザンドラEXは諦めて2体目のサザンドラEXとMレックEXを育てに行きます。毒でサザンドラEXを落とされた返し、〔ひきさく〕で8点。ゲロゲに16点乗せたところでエネを剥がされて攻撃できないターンが。返しに落とされて残りサイド6-2。でしたが、Nを撃ってからのエネだくMレックEXの〔ガリョウテンセイ〕でボードを返し、〔ガリョウテンセイ〕連打でゲロゲ3体を落として終了。
【第3戦】
MレックウザEX・シェイミEX 6-4 ○
先攻スタート。
取り敢えずMレックEXを育てに行く序盤。相手もこちらを警戒してなかなかアタッカーが前に出てきません。先にフラダリを引かれて準備中のMレックを落とされます。が、Nを撃ち込んでカウンターしたら1ターン余裕ができたので、準備中のレックEXも呼んで落として残りサイド2-4。ここからMレックEXが立って返されるものの、2体目Mレックで〔ガリョウテンセイ〕で終了。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位でした。
みずは横で優勝していました。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
かまくら屋さんの権利戦が早く終わったので、12:30からのドラゴンスターさんへ。
小学生以下は権利戦、オープンは非公認のジムバトルを開催して頂きました。
オープンの参加者は6名。制限時間適当のスイスドロー。
私の使用デッキは、MレックウザEX・ナッシー。
さて・・
【第1戦】
よるのこうしん 6-0 ○
先攻スタート。
相手、ミュウEXスタート。こちら先1にフル展開してMレックをスタンバイ。返しに殴られなかったので、ミュウEXを落として先制します。トラッシュを育てられる度に奥の手を撃って打点を落としつつ、〔エメラルドブレイク〕連打で押し切って勝ち。
【第2戦】
ギギギアル・ドータクン・ヒードラン・レジスチルEX 6-0 ○
後攻スタート。
相手ジラーチEXスタートで。フウロでヘビボ→ギアルを持ってくるところから。後1にフル展開して〔エメラルドブレイク〕でジラーチEXを落として先制します。もう少しMレックで圧す選択肢もありましたが、ナッシーにタッチして〔たちふさがる〕。ひたすら〔たちふさがる〕。死にそうになったら回収して〔たちふさがる〕。ギギアルとギギギアルを〔たちふさがる〕だけで落とし、最後はレジスチルEXに〔エメラルドブレイク〕で終了。
【第3戦】
MレックウザEX・シェイミEX 2-6 ×
後攻スタート。
先1にベンチにMレックがスタンバイ。こちら、返しの展開が微妙でアタッカーを準備できません。相手、こちらが前に出てくるまでベンチを育てる戦術。ボードが弱い中で先に動きますが、Nを撃たれつつ簡単に返されて残りサイド4-4。相手のNが刺さって動けないこちらを他所に、ベンチのアタッカーをフラダられて押し切られて負け。
【結果】
オポ的な感じでたねぱぱ優勝、たねぼー2位でした。
みずは横で2位だったようです。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
シェイミくじはハズレでしたが、ミラーダートが出たので良かったです。
ゲロゲEXはまだまだできそうな気がしています。気がしているだけかも知れませんが。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
先ずは午前のかまくら屋さんから。
たねぼーとたねぱぱはサイドイベントのオープンのジムバトルに参加。
オープンの参加者は5名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、MレックウザEX・サザンドラEX・レシラム。
さて・・
【第1戦】
フセンショー
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ダストダス 6-4 ○
後攻スタート。
先1にゲロゲEXにダブル無色エネが付いたので、前のサザンドラEXは諦めて2体目のサザンドラEXとMレックEXを育てに行きます。毒でサザンドラEXを落とされた返し、〔ひきさく〕で8点。ゲロゲに16点乗せたところでエネを剥がされて攻撃できないターンが。返しに落とされて残りサイド6-2。でしたが、Nを撃ってからのエネだくMレックEXの〔ガリョウテンセイ〕でボードを返し、〔ガリョウテンセイ〕連打でゲロゲ3体を落として終了。
【第3戦】
MレックウザEX・シェイミEX 6-4 ○
先攻スタート。
取り敢えずMレックEXを育てに行く序盤。相手もこちらを警戒してなかなかアタッカーが前に出てきません。先にフラダリを引かれて準備中のMレックを落とされます。が、Nを撃ち込んでカウンターしたら1ターン余裕ができたので、準備中のレックEXも呼んで落として残りサイド2-4。ここからMレックEXが立って返されるものの、2体目Mレックで〔ガリョウテンセイ〕で終了。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位でした。
みずは横で優勝していました。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
かまくら屋さんの権利戦が早く終わったので、12:30からのドラゴンスターさんへ。
小学生以下は権利戦、オープンは非公認のジムバトルを開催して頂きました。
オープンの参加者は6名。制限時間適当のスイスドロー。
私の使用デッキは、MレックウザEX・ナッシー。
さて・・
【第1戦】
よるのこうしん 6-0 ○
先攻スタート。
相手、ミュウEXスタート。こちら先1にフル展開してMレックをスタンバイ。返しに殴られなかったので、ミュウEXを落として先制します。トラッシュを育てられる度に奥の手を撃って打点を落としつつ、〔エメラルドブレイク〕連打で押し切って勝ち。
【第2戦】
ギギギアル・ドータクン・ヒードラン・レジスチルEX 6-0 ○
後攻スタート。
相手ジラーチEXスタートで。フウロでヘビボ→ギアルを持ってくるところから。後1にフル展開して〔エメラルドブレイク〕でジラーチEXを落として先制します。もう少しMレックで圧す選択肢もありましたが、ナッシーにタッチして〔たちふさがる〕。ひたすら〔たちふさがる〕。死にそうになったら回収して〔たちふさがる〕。ギギアルとギギギアルを〔たちふさがる〕だけで落とし、最後はレジスチルEXに〔エメラルドブレイク〕で終了。
【第3戦】
MレックウザEX・シェイミEX 2-6 ×
後攻スタート。
先1にベンチにMレックがスタンバイ。こちら、返しの展開が微妙でアタッカーを準備できません。相手、こちらが前に出てくるまでベンチを育てる戦術。ボードが弱い中で先に動きますが、Nを撃たれつつ簡単に返されて残りサイド4-4。相手のNが刺さって動けないこちらを他所に、ベンチのアタッカーをフラダられて押し切られて負け。
【結果】
オポ的な感じでたねぱぱ優勝、たねぼー2位でした。
みずは横で2位だったようです。
プロモパックたくさんと、何かの権利を頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
シェイミくじはハズレでしたが、ミラーダートが出たので良かったです。
ゲロゲEXはまだまだできそうな気がしています。気がしているだけかも知れませんが。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
かまくら屋さんの小学生以下の権利戦に参加します(みずが
並行して通常ジムバトルをやっているので、こっちでいいかな、と。
お越しの皆さん、宜しくお願い致します。
並行して通常ジムバトルをやっているので、こっちでいいかな、と。
お越しの皆さん、宜しくお願い致します。
永遠に続くものなんて無いと分かってはいるものの、無くなるって分かるとやっぱりとても寂しくなります。
でもだからこそ、出会ったそのときそのときを大切にしたいと思います。
Happy Toyさん、駄菓子の雅さんに続いて今回のななはちやさん・・
今度はイベント会場でお会いしましょうね!
でもだからこそ、出会ったそのときそのときを大切にしたいと思います。
Happy Toyさん、駄菓子の雅さんに続いて今回のななはちやさん・・
今度はイベント会場でお会いしましょうね!
2015 3/15レックウザジムバトルinかまくら屋
2015年3月15日 対戦レポート
今日もフルメンバーで行ってきました、レックウザジムバトルinかまくら屋。オープンの大会でした。
参加者はいろいろバラけたのか7名、制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ホウオウEX・ハンテール 6-2 ○
先攻スタート。
相手ホウオウEXスタート。こちらガマゲロゲEXスタートでベンチを整えるところから。先2からハチマキ〔ブルブルパンチ〕連打で生贄ホウオウEXを落として先制します。返しに4エネホウオウEXが殴ってきたので、2体目を準備しつつEXを交換して残りサイド2-4。ハンテールが殴ってきますが、打点が足らず。毒を絡めて落とした後は、後ろのパールルを呼んで落として終了。
【第2戦】
MレックウザEX・サザンドラEX・シェイミEX・レシラム 5-2 ○(時間切れ)
後攻スタート。
先1にグッズをたくさん使われるところから。こちら、場を整えて後1からグッズロック開始。後2に後ろのレックEXを呼んで毒催眠〔ブルブルパンチ〕。ダブルドラゴンエネが付いて殴ってきたので、エネを剥がして〔ブルブルパンチ〕。このレックEXを落として先制します。壁役レシラムがベンチのMレックEXにエネ加速してきますが、ひたすら落としていって起動を阻止。2体目レシラムを落とした返しに〔ガリョウテンセイ〕でゲロゲEXを落とされますが、ワンパン入れた後、レシラムを1体持っていったところでタイムアップ。
【第3戦】
MレックウザEX 6-2 ○
後攻スタート。
先1の相手の展開がイマイチだったので、序盤~中盤までワンサイド。途中、〔エメラルドブレイク〕で1体持って行かれますがそこまで。押し切って勝ち。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず圏外でした。
プロモパックたくさんと、何かの権利×2を頂きました。ありがとうございました。
1位ガマゲロゲEX・ペロリーム
2位MレックウザEX
3位MレックウザEX・サザンドラEX・シェイミEX・レシラム
【感想とかいろいろ】
先に回ったもの勝ちなら後先考えずに山札削りきる構築にしてみましょうかね。
来週は小学生以下大会に参加しようと思います(みずが
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
参加者はいろいろバラけたのか7名、制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ホウオウEX・ハンテール 6-2 ○
先攻スタート。
相手ホウオウEXスタート。こちらガマゲロゲEXスタートでベンチを整えるところから。先2からハチマキ〔ブルブルパンチ〕連打で生贄ホウオウEXを落として先制します。返しに4エネホウオウEXが殴ってきたので、2体目を準備しつつEXを交換して残りサイド2-4。ハンテールが殴ってきますが、打点が足らず。毒を絡めて落とした後は、後ろのパールルを呼んで落として終了。
【第2戦】
MレックウザEX・サザンドラEX・シェイミEX・レシラム 5-2 ○(時間切れ)
後攻スタート。
先1にグッズをたくさん使われるところから。こちら、場を整えて後1からグッズロック開始。後2に後ろのレックEXを呼んで毒催眠〔ブルブルパンチ〕。ダブルドラゴンエネが付いて殴ってきたので、エネを剥がして〔ブルブルパンチ〕。このレックEXを落として先制します。壁役レシラムがベンチのMレックEXにエネ加速してきますが、ひたすら落としていって起動を阻止。2体目レシラムを落とした返しに〔ガリョウテンセイ〕でゲロゲEXを落とされますが、ワンパン入れた後、レシラムを1体持っていったところでタイムアップ。
【第3戦】
MレックウザEX 6-2 ○
後攻スタート。
先1の相手の展開がイマイチだったので、序盤~中盤までワンサイド。途中、〔エメラルドブレイク〕で1体持って行かれますがそこまで。押し切って勝ち。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず圏外でした。
プロモパックたくさんと、何かの権利×2を頂きました。ありがとうございました。
1位ガマゲロゲEX・ペロリーム
2位MレックウザEX
3位MレックウザEX・サザンドラEX・シェイミEX・レシラム
【感想とかいろいろ】
先に回ったもの勝ちなら後先考えずに山札削りきる構築にしてみましょうかね。
来週は小学生以下大会に参加しようと思います(みずが
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
2015 3/14ジムバトルin139ドラゴンスター&元気302
2015年3月14日 対戦レポート コメント (2)
今日もフルメンバーで出勤。新環境初のジムバトル、ドラゴンスターさんと元気302さん。
先ずは午前のドラゴンスターさんから。
通常大会と権利戦(レックウザジムバトル)でした。
通常大会の参加者は4名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ゲンシグラードンEX・ランドロス・ルチャブル 1-6 ×
後攻スタート。
なかなかブルブルできない序盤。その間にゲンシグラードンがスタンバイしてしまいました。メインウェポンの毒催眠もハンマーも効かないので、普通に蹂躙されて負け。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム 6-2 ○
先攻スタート。
またもやブルブルが遅れるスタート。先にブルブルされます。が、エネを剥がして1ターン余裕ができたので、グッズを使い切ってボード逆転。引き返せない一本道を通って勝ち。
【結果】
みず1位、たねぱぱ3位、たねぼー圏外でした。
続いて権利戦。
人数が増えて10名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、オーロット・アギルダー。
さて・・
【第1戦】
ランドロスEX・ルカリオ・ルチャブル 6-2 ○
先攻スタート。
相手、ランドEXスタート。とりあえずオーロットを立ててグッズロックから。〔なぐってドロン〕で嵌めに行きますが、残念手札で少々もたつき気味に。それでもランドEX相手にドロンドロンして、ダメカン動かしまくって勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・MライボルトEX 6-5 ○
後攻スタート。
残念手札から先に相手が殴り始める序盤。サイドを大きく先行されつつ中盤へ。チョボマキの〔あくび〕が決まって1ターン余裕ができました。これで殴り始めることが出来たので、ドロンドロンしてMライボを落とします。〔ドラゴンバースト〕が襲ってきますが、ドロンドロンしてダメカンを動かしてギリギリ勝ち。
最後計算間違えてました(苦笑
【第3戦】
ガマゲロゲ・ムシャーナ 4-6 ×
先攻スタート。
でしたが、エネが来なくてドロンできない苦しい序盤。先にグッズロックされてしまいます。早々にヨノが立つものの、掘っても掘ってもエネが引けずにオーロットを落とされていきます。途中、死に出しのポケモンを誤ってしまったことと、最後のサポの打ちどころを間違ってしまい、1手追いつかずに負け。
【第4戦】
ゲンシグラードンEX・ランドロス・ルチャブル 6-0 ○
後攻スタート。
ランドとグラードンEXを準備される序盤。ボクレーを前に出してENDから。先2に加速されますが、後3からドロン開始。後4にはヨノが立ったので、最後までロックを外すことなく押し切って勝ち。
【結果】
たねぼー1位、たねぱぱ3位、みず圏外でした。
プロモパックたくさんと、何かの権利×2を頂きました。ありがとうございました。
1位MレックウザEX
2位ガマゲロゲ・ムシャーナ
3位オーロット・アギルダー
そして夕方の元気302さんへ。
今日の参加者は4名。制限時間30分の総当たり。
私の使用デッキは、オーロット・アギルダー。
さて・・
【第1戦】
シビビール・レックウザEX・ライコウEX 2-6 ×
後攻スタート。
エネが引けずに殴り遅れる序盤。サイドを大きくリードされてしまいます。ヨノを立てて小物2体持って行きますが、そこまで。ロックが切れた瞬間にアタッカーを狙われて負け。
【第2戦】
Mレックウザ 6-3 ○
先攻スタート。
先1にグッズロック・・って思ったら、オーロットがサイドに全落ち(笑)。アギルダーを立てて迎撃準備。返しからぽこぽこ殴られますが、入れ替え系を引けなかったターンにヨノを立ててシェイミEXを落としたところから形勢逆転。サイドからオーロットを拾ってきてロック完成して勝ち。
【第3戦】
シビビール・チラチーノ・ライチュウ 2-6 ×
後攻スタート。
マルマイン、ヨノワールをアララギで全て切らざるを得ない苦しい序盤。相手は小物ばかりなので、早々にヨノを立てないといけないところでしたが、奥の手を使って回収するくらい余裕を与えていたらダメですね。2体落としたところで負け。
【結果】
みず1位、たねぱぱ3位、たねぼー圏外でした。
拡張パック×3、プロモパックたくさん頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
たねぼーはミラーダート×2、みずはナギSR、エルレSR、MラティオスEXを引き当てていました。その運を分けて欲しいです(切実
まだまだ手さぐり状態ですね。
その中でも構築MレックEXはいろいろ面白そう。もう少し弄ってみますかね。
シェイミEXが全然足りません。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
先ずは午前のドラゴンスターさんから。
通常大会と権利戦(レックウザジムバトル)でした。
通常大会の参加者は4名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、ガマゲロゲEX・ペロリーム。
さて・・
【第1戦】
ゲンシグラードンEX・ランドロス・ルチャブル 1-6 ×
後攻スタート。
なかなかブルブルできない序盤。その間にゲンシグラードンがスタンバイしてしまいました。メインウェポンの毒催眠もハンマーも効かないので、普通に蹂躙されて負け。
【第2戦】
ガマゲロゲEX・ペロリーム 6-2 ○
先攻スタート。
またもやブルブルが遅れるスタート。先にブルブルされます。が、エネを剥がして1ターン余裕ができたので、グッズを使い切ってボード逆転。引き返せない一本道を通って勝ち。
【結果】
みず1位、たねぱぱ3位、たねぼー圏外でした。
続いて権利戦。
人数が増えて10名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、オーロット・アギルダー。
さて・・
【第1戦】
ランドロスEX・ルカリオ・ルチャブル 6-2 ○
先攻スタート。
相手、ランドEXスタート。とりあえずオーロットを立ててグッズロックから。〔なぐってドロン〕で嵌めに行きますが、残念手札で少々もたつき気味に。それでもランドEX相手にドロンドロンして、ダメカン動かしまくって勝ち。
【第2戦】
MレックウザEX・MライボルトEX 6-5 ○
後攻スタート。
残念手札から先に相手が殴り始める序盤。サイドを大きく先行されつつ中盤へ。チョボマキの〔あくび〕が決まって1ターン余裕ができました。これで殴り始めることが出来たので、ドロンドロンしてMライボを落とします。〔ドラゴンバースト〕が襲ってきますが、ドロンドロンしてダメカンを動かしてギリギリ勝ち。
最後計算間違えてました(苦笑
【第3戦】
ガマゲロゲ・ムシャーナ 4-6 ×
先攻スタート。
でしたが、エネが来なくてドロンできない苦しい序盤。先にグッズロックされてしまいます。早々にヨノが立つものの、掘っても掘ってもエネが引けずにオーロットを落とされていきます。途中、死に出しのポケモンを誤ってしまったことと、最後のサポの打ちどころを間違ってしまい、1手追いつかずに負け。
【第4戦】
ゲンシグラードンEX・ランドロス・ルチャブル 6-0 ○
後攻スタート。
ランドとグラードンEXを準備される序盤。ボクレーを前に出してENDから。先2に加速されますが、後3からドロン開始。後4にはヨノが立ったので、最後までロックを外すことなく押し切って勝ち。
【結果】
たねぼー1位、たねぱぱ3位、みず圏外でした。
プロモパックたくさんと、何かの権利×2を頂きました。ありがとうございました。
1位MレックウザEX
2位ガマゲロゲ・ムシャーナ
3位オーロット・アギルダー
そして夕方の元気302さんへ。
今日の参加者は4名。制限時間30分の総当たり。
私の使用デッキは、オーロット・アギルダー。
さて・・
【第1戦】
シビビール・レックウザEX・ライコウEX 2-6 ×
後攻スタート。
エネが引けずに殴り遅れる序盤。サイドを大きくリードされてしまいます。ヨノを立てて小物2体持って行きますが、そこまで。ロックが切れた瞬間にアタッカーを狙われて負け。
【第2戦】
Mレックウザ 6-3 ○
先攻スタート。
先1にグッズロック・・って思ったら、オーロットがサイドに全落ち(笑)。アギルダーを立てて迎撃準備。返しからぽこぽこ殴られますが、入れ替え系を引けなかったターンにヨノを立ててシェイミEXを落としたところから形勢逆転。サイドからオーロットを拾ってきてロック完成して勝ち。
【第3戦】
シビビール・チラチーノ・ライチュウ 2-6 ×
後攻スタート。
マルマイン、ヨノワールをアララギで全て切らざるを得ない苦しい序盤。相手は小物ばかりなので、早々にヨノを立てないといけないところでしたが、奥の手を使って回収するくらい余裕を与えていたらダメですね。2体落としたところで負け。
【結果】
みず1位、たねぱぱ3位、たねぼー圏外でした。
拡張パック×3、プロモパックたくさん頂きました。ありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
たねぼーはミラーダート×2、みずはナギSR、エルレSR、MラティオスEXを引き当てていました。その運を分けて欲しいです(切実
まだまだ手さぐり状態ですね。
その中でも構築MレックEXはいろいろ面白そう。もう少し弄ってみますかね。
シェイミEXが全然足りません。
対戦して頂いたみなさん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。