3月に新弾と構築済みデッキが発売されることは公開されていましたが、その新弾と構築済みデッキの情報が出回っています。

ソースはいつものPokeBeachさん。
http://pokebeach.com/2014/12/xy6-emerald-break-product-info-revealed


同時にスリーブとデッキケース、あとバインダーも発売されるみたいですね。
あ、バインダーは4ポケットみたいですね。ここには書いて・・ないけど。



春の大会はシビレック祭りになったりならなかったり・・

12月からガッツリジムバトルを開催するようなので、フルメンバーで行って来ましたわんぱくドラゴンスター。

今日の参加者は12名。制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、MアブソルEX・ダークライEX・イベルタルEX。昨日は使った感じがしなかったので。
さて・・

【第1戦】
フレフワン団(レックママさん) 6-3 ○

先行スタート。
早々にシュシュプを倒して先制。ミュウツーEXが殴ってきますが、シュシュプをしつこく呼んで落とします。ですが、3体目のシュシュプが生き残ってフレフワンに。ガマゲロゲEXの壁に苦労しますが、小イベでベンチをコツコツ育てつつダメカンをばら撒いていきます。レシラムに小イベを落とされますが、カウンターした後、後ろをフラダリして終了。


【第2戦】
ディアルガEX・コバルオンEX・ヒードラン・ドータクン(たねぼー) 6-5 ○

後攻スタート。
お互いゆっくりしたスタートでしたが、相手のNで動き出します。〔クロノワインド〕連打に苦しめられますが、入れ替えからの〔ナイトスピア〕でディアEXを落として先制。さらにジラーチEXを呼んで落として残りサイド2-6。返しにディアEXにダークライEXを落とされた後、イベEXでディアEXに14点と届かず。3点乗ったコバルオンの〔アイアンブレイク〕が飛んできますが、逃げて〔ナイトスピア〕で残りサイド1-4とリーチ。ここで相手の場が完成してからの穴抜けNでイベEXをOHKOされてやばい感じに。小イベを挟んだ次のターン、トップアララギからフル展開してディアEXを〔イビルボール〕で落として終了。


【第3戦】
ブースター(レックパパさん) 2-6 ×

先行スタート。
先1こそアララギスタートできましたが、中盤からはサポを引けず。カードパワーでしずく付き1体を含む3体を落としますが、奥の手どころかドローソースも持って来れずにいいように展開されて負け。


たねぼーは、○×○
みずは、○×○
でした。


【結果】
たねぱぱ2位、たねぼー3位、みず圏外でした。
スリーブをたくさん頂きました。ありがとうございました。


1位レックパパさん:ブースター
3位たねぼー:ディアルガEX・コバルオンEX・ヒードラン・ドータクン


【感想とかいろいろ】
次の週末は新作で行こう、そうしよう。


次のリアル対戦は土曜日のかまくら屋さんの予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

フルメンバーで行って来ました、ジムバトルinかまくら屋さん。

今日の参加者は8名。制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、MアブソルEX・ダークライEX・イベルタルEX。
さて・・

【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ゾロアーク(すみれちゃん) 0-6 ×

先行スタート。
こちら、順調に展開してイベEXでダークライEXを落として先制。次いでMアブソルEXで相手のイベEXを落としてリードを広げます。最後、Mアブソルのワザを撃って終わり・・と思ったところでMアブソルのエネコストの間違いに気づいたので負けにさせて頂きました。


【第2戦】
MアブソルEX・ダークライEX・イベルタルEX(あおレックくん) 3-1 ○(たね切れ)

先行スタート。
小イベで相手のアブソルEXにコツコツダメージを貯めていきます。Mアブソルに進化されて落とされますが、返しにイベEXで落としてサイドリード。最後は相手の小イベを落としてたね切れ勝ち。


【第3戦】
パルキアEX・デオキシスEX・オーロット(レックママさん) 1-0 ○(たね切れ)

先行スタート。
前にイベEXで後ろにアブソルEX。前と後ろに悪エネを付けてEND。相手、ロンリーボクレーでたねが並びませんでした。返しにイベEXで落として終了。


たねぼーは、○○×
みずは、○○○
でした。


【結果】
みず1位、たねぼー2位、たねぱぱは圏外でした。
スリーブをたくさん頂きました。ありがとうございました。


1位みず:ドンファン・ルチャブル・テラキオン
2位たねぼー:ディアルガEX・コバルオンEX・ヒードラン・ドータクン
3位あかレックくん:フレフワン・フラージェスEX・ゼルネアスEX


【感想とかいろいろ】
スリーブ2セット目が揃いました。主に子供たちが頑張ってるんですけど。

今日はサイド引ききれなかったですねぇ。。


明日はかまくら屋さんの近くに出没予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

Twitterで流れてきたので私も書こうと思いましたが、字数制限に引っかかったのでこちらで。

 1月 フレフワン/ビリゲノ
 2月 イベダーク/ギギギアル
 3月 リザードン
 4月 パルキア
 5月 プラズマ
 6月 レックエンブ
 7月 レックエンブ
 8月 レックエンブ
 9月 ドンファン
 10月 フレフワン
 11月 フレフワン/ルカリオ
 12月 ビリゲノ(予定)

代表的なものを挙げてみましたが、結構いろんなデッキ使ってました。


年初あたりは子供たちの竜王戦の環境を見つつ、たねぱぱは使いたいデッキを使っていました。
5月のリザードンメガバトルはそもそも参加できないと思っていたので専ら子供たちのデッキを弄ってて、私は手持ちのプラズマで突入しました。撃沈しましたけど!
6~8月は世界レギュのレックエンブをメインで使っていましたね。
9月になってようやくXY3を触り始め、秋の大会はフレフワンとルカリオをメインで使っていました。


XY5のフラゲ情報を見てると、12月はとりあえず緑を使っとかないといけませんね(笑

その発売が2週間後に迫ったXY5「ガイアボルケーノ」「タイダルストーム」。来年にはその海外版の”Primal Clash”が発売されます。海外では同時に構築済デッキも発売されるとのこと。

ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/11/primal-clash-theme-deck-booster-pack-images-mega-diancie-ex-premium-collection


カイオーガもグラードンもHP100に見えますね。α何とかとかΩ何とかは見えないのですが、面白い特性とかワザを持っていたらいいですねぇ。



因みに”Primal Clash”。説明文にはゲンシ2種とメガ進化2種って書いてあって、謳い文句にMサーナイトとMボスゴドラって書いてあるのですが・・

日本のXY5もこれで確定なのかな。使いたくなるスペックだったら嬉しいな。

微妙に違うライボルトEX
微妙に違うライボルトEX
微妙に違うライボルトEX
XYシリーズになって、色違いのマフォクシーとかいくつか印刷の不備(?)が指摘されていますが、地味ーな違いをたねぼーが発見。


写真のライボルトEX。右と左で微妙に違います。


よーく見ると、口のところの元気玉みたいなやつ。右はくっきり印刷されているのですが、左は明らかにぼやけています。


写真じゃ伝わらいないな。。


やっぱりそうだよな、WCS。
数日前にUS公式でリーク(?)されて話題になっていたWCS2015。場所はともかく、最大の話題は”There will no longer be a Last Chance Qualifier”・・LCQが無い!


直ぐに公式サイトから削除されたので修正されてアップされることを切に願っていたのですが、日本時間の今日、正式発表されました。されてしまいました。
http://www.pokemon.com/us/pokemon-news/announcing-the-2015-pokemon-world-championships/

http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/pokemon-events/pokemon-tournaments/tcg-world-championships/

海外の大会で成績に応じてもらえるChampionship Point(CP)を一定数貯めたら参加できるシステムに変わっています。
LCQを無くした代わりに、多くの選手が大会に参加できるようにしたようですが。


では、CPのシステムが無い日本と韓国の選手は、というと・・
“Players in Japan and Korea will be awarded both Friday invitations and Day Two invitations as determined by each country’s organized play system.”
・・金曜日と2日目の両方に招待される、って書いてある。


え、両方?


金曜日は予備予選だと思われるので例年で言うところのLCQの位置付け、2日目(土曜日)は例年で言うところの本戦だと考えると、レックウザメガバトルの優勝者は2日目の招待選手に、優勝者を除くベスト8以上の選手は金曜日の招待選手にってことになるのかな。


・・全然分からん。



正式発表まで待ってたらエアもホテルも無くなってると思うし、とりあえず国内大会頑張りましょう!

たねぱぱの部屋を圧迫するものたち
たねぱぱの部屋を圧迫するものたち
たねぱぱの部屋を圧迫するものたち
思うところあって、部屋の大部分を占めつつあるポケカ関連のサプライの整理を始めました。
引退準備なんかじゃないですよ(聞いてない


スリーブはそれなりに纏めていたつもりでしたが、結構散らばっていたり。

ダイスも結構な数になってましたね。

プレマは手つかずですが、あのでっかいプレマがやってきたのでこれも置き場所を考えないと・・



数は少ないですが案外場所を食っていたのが写真のバインダー。今年のWCSではバインダーはありませんでしたが、2010~2013まで。あとサイドイベントとかで頂いたバインダーがいくつか。

蔵書を捨てて本棚に並べますか!



あと、そういやこんなものもあったな的な。バスタオルかと思っていましたが、広げてみると案外デカい。ブランケットですね。デカすぎて4つ折りにしましたが、この写真じゃ伝わりませんね。

フルメンバーで行って来ました、ジムバトルinかまくら屋さん。

今日の参加者はレック家とうちだけの6名。制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ。
さて・・

【第1戦】
クロバット・ソーナンス・ミュウツーEX(レックママさん) 5-6 ×

先行スタート。
ミュウツーEXとこちらのEXを交換していく序盤。相手のクロバットラインを消しつつ最終盤に撃った自分のNで完全停止。返しにプラターヌから展開されます。EXを壁にぐるぐるしますが、フラダられて負け。


【第2戦】
フレフワン・フラージェスEX・ゼルネアスEX(あかレックくん) 0-6 ×

先行スタート。
引けども引けども使えないサポとグッズ。6ターン繰り返してたら相手の場が完成してフラージェス無双&満タンループになって負け。


【第3戦】
MアブソルEX・イベルタルEX・ダークライEX(あおレックくん) 6-3 ○

後攻スタート。
アブソルEXの下の技が微妙に面倒でしたが、170族を狩る動きでイベEXとアブソルEXを落としていきます。穴抜けからライチュウを生贄に出しますが、最後はベンチに控えているMアブソルEXを呼んで落として終了。


たねぼーは、×○○
みずは、○○×
でした。


【結果】
みず2位、たねぼー3位、たねぱぱは圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。


1位あかレックくん:フレフワン・フラージェスEX・ゼルネアスEX
2位みず:ドンファン・ルチャブル・テラキオン
3位たねぼー:クロバット・ソーナンス・ゲンガーEX


【感想とかいろいろ】
ディアンシーが2セット残ってたらそっち使おうと思ってたんですけどね。残念。

相変わらずの引き弱状態を引きずっているようです。


体調がすぐれないのでこの連休は大人しくしておく予定。明後日はツイッターにかじりついておきます(笑

【海外】Mゲンガー【スリーブ】
海外で発売された”Phantom Forces”のElite Trainer Box。それに入っているMゲンガーのスリーブを入手しました。

過去に発売された”Plasma Blast”のElite Trainer Boxのゲノセクトスリーブと比較すると、ちょっと色が濃くて、線の色が金から銀へ変更になっている感じです。

写真で見たときはイマイチと思っていましたが、実際に手にすると落ち着いたデザインでなかなかいい感じ。


これならゲンガー入っていないデッキに使っても詐欺って言われませんよね!?

フルメンバーで行って来ました、バトフェス大阪。
6時半くらいの到着で40番目くらいでしたか。

クライマックス進出は各リーグ32名でした。

【1周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:フレフワン団
【第1戦】
ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル 0-6 ×(投了)
先攻スタート。
シュシュプスタートで手札サポいっぱい。Nは危険と考えたので、アララギをぶっぱして何とかたねを持ってきます。が、返しにルカリオにシュシュプをOHKO。ここからドローゴーな感じになって投了。

【2周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
失念 0-6 ×(投了)
後攻スタート。
序盤からドローゴーで相手の場が整い勝ち筋が無くなったので早々に投了。

【3周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX 6-2 ○
先攻スタート。
先2から2エネルカリオEXがビリジオンEXに殴って掛かります。小物をぽちぽち落とされるものの、ルカリオEXとルチャブルで捌ききって勝ち。

【第2戦】
イベルタルEX・ダークライEX・ガマゲロゲEX 2-6 ×
後攻スタート。
〔ハンマーヘッド〕でダークライを落とせるターンに毒催眠の熟睡2ターンで落とされるとか。これが響いて1ターンビハインドのまま終盤。相手残りサイド1からNを撃って返しに勝ちのターンで、相手長考・・の末に、手張りでエネを付けられて前を落とされて負け。
何でそこで長考する・・

【4周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX 6-2 ○
後攻スタート。
普通に展開したのでルカリオEXとルチャブルで捌ききって勝ち。

【第2戦】
ルカリオEX・カイリキー・ランドロス・ルチャブル・テラキオン 5-6 ×
後攻スタート。
後1にカイリキーを落としますが、いいところはここまでだったか。中盤、細かいミスを重ねて流れが去っていきました。最後は180連打されて負け。


ということで1stすら抜けられない勢でした。


たねぼーは、2nd3戦目に返しのターンで勝ちの場面、相手自転車4ドローでパッチ、ダブル無色エネ、ハチマキ、フラダリのそこしかない全パーツを揃えられて負け。それは・・
みずは、2nd3戦目にガン事故ドローゴーで負け。そのマッチアップで負けるのかぁ。


【感想とかいろいろ】
今日はたねぱぱ家全員ダメダメでしたね。特に私が、ですが。メンタル大事。


対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

フルメンバーで行って来ました、ジムバトルinかまくら屋さん。

今日の参加者はフルキャパ19名。制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、フレフワン団。
さて・・

【第1戦】
フレフワン・フラージェスEX・ビリジオンEX 6-0 ○

先行スタート。
お互いゆっくりしたスタートで満タンを打ち合いながら場を整えていきます。エネだくイベルタルEXでビリジオンEXを落とした後は、フラージェスEXを2体落として勝ち。


【第2戦】
フレフワン団 6-0 ○

先行スタート。
先1に場を整えてN。これで相手が停止されていた様子。こちらもNしかありませんでしたが、トップドローのパーツで何とか場を整え、相手がプラターヌを引き当てた返しからNを撃ちつつ本格攻撃開始。序盤の場アドが大きかったのでそのまま押し切って勝ち。


【第3戦】
MライボルトEX・ミュウツーEX 6-2 ○

先行スタート。
相手の場にエネが付かない序盤。こちらもガーデンを引けずに前のガマゲロゲEXを逃がせず、落とされてしまいます。が、返しに〔だいちのさばき〕でライボEXを落としてイーブン。小物を壁に後ろを育てに行かれますが、要所要所でパーツを引かれなかったので、アタッカーをぐるぐるして押し切って勝ち。


【第4戦】
ガマゲロゲEX・ダストダス 0-6 ×

後攻スタート。
先1にゲロゲスタートでダブル無色エネとヤブクロンを出す相手。一方こちらは先1に撃たれたNで残念な感じに。ここから圧倒的コイン表率の差が出て、ハンマー表たくさんvs毒催眠熟睡死亡×2とか。ゲームにならずに負け。


たねぼーは、○○××
みずは、○○△×
でした。


【結果】
たねぱぱ3位、たねぼー、みずは圏外でした。
プロモパックをたくさん頂きました。ありがとうございました。


1位ガマゲロゲEX・ダストダス
2位MルカリオEX・ルチャブル・グレッグル


【感想とかいろいろ】
序盤は決して間違っていなかったはずなんだけど。このアレはどうにかならないものか。


明日はフルメンバーで大阪に参戦予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

ここ最近のプレマたち
ここ最近のプレマたち
ここ最近のプレマたち
いつの間にかプレマコレクターになっていました、たねぱぱです。カッコイイプレイマットが出るたびに衝動買いしてしまうようになりました。

12月のカイグラプレイマットも当然予約済(笑


最近、海外のMゲンガー、Mライボルトにもつい手を出してしまいました。



まぁ、一番高かったのは下のでっかいやつですけど!

前日入りで行ってきました、バトフェス熊本。今回はフルメンバーで。
7時前に会場に到着しましたが、6人目くらいで初卓余裕でした。

クライマックス進出は各リーグ8名でした。

【1周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ガマゲロゲEX・ダストダス 4-0 ○(投了)
後攻スタート。
後1からルチャブル無双で早々に2体のガマゲロゲを落とします。ヤブクロン単になったところでお相手投了。

【第2戦】
ドータクン・ヒードラン・ディアルガEX・ギルガルドEX 6-0 ○
先行スタート。
先2に穴抜けからドーミラーを落として先制。壁役ディアルガEXが逃げられなかったようで、ひたすら〔ハンマーヘッド〕でダメカンをばら撒きます。前のディアルガEXを落とした後、ヒードランを落として最後は後ろのジラーチEXを呼んで落として終了。

30分足らずでセカンドステージに。

【セカンドステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ゲンガーEX・ミュウツーEX・クロバット 2-6 ×
後攻スタート。
順調に展開する相手。一方こちらはエネが付かない序盤。先にゲンガーが起動し、クロバットラインにぽちぽち落とされて先攻されます。相手のサイドを1にして勝ち筋を探しますが、トップアララギでパーツを持ってこられて負け。


【2周目】 
【ファーストステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ゲンガーEX・クロバット・ソーナンス・シンボラー 6-1 ○
後攻スタート。
ソーナンス前でゲンガーEXを準備する相手。こちら、ランドEXを持ってきてばら撒き開始。小物を落とした後はエネが付いたゲンガーEXを〔だいちのさばき〕でOHKO。これで相手が止まったので、穴抜けでシンボラーをかわし続けて勝ち。

【第2戦】
ガマゲロゲEX・クロバット 4-0 ○(たね切れ)
先行スタート。
順調に展開していく序盤。ガマゲロゲEXを壁にしつつあったので、ルチャブルで処理。お相手事故模様だったので〔だいちのさばき〕でクロバットラインを落として勝ち。

【セカンドステージ】使用デッキ:ランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・シンボラー 6-2 ○
先行スタート。
ルチャブルを準備する序盤。ルチャブルで瀕死のビリジオンEXを〔ハンマーヘッド〕で落として先制。壁役シンボラーは小物で回避して、最後は後ろを呼んで〔だいちのさばき〕で終了。

【第2戦】
フレフワン団 6-2 ○
先行スタート。
先2にシュシュプを落として先制。相手序盤事故気味だったので、こちらもNを使わずに堪えるプレイで細かくサイドを取っていきます。終盤はこちらもエネ切れだったのですが、相手も完全にリソースアウトだったので奥の手を敢えて使わずに細かく〔ハンマーヘッド〕。奥の手を使ってもらった返しにアクロマでパーツを揃えて押し切って勝ち。

【第3戦】 
ガマゲロゲEX・ダストダス 0-6 ×
本日の優勝者が相手。後攻スタート。
後1にルチャにストロングとハチマキ、ファイテイングを出してNからガマゲロゲEXに12点・・でしたが、このNでフラダリ×2、使えないグッズ×4で完全停止。一方相手はタチワキ毒催眠エネ2体目ゲロゲEXアララギを揃えられてルチャブルOHKO。ここからグッズしか引かず、ドローゴーで負け。
エネ1枚が遠かったです。


ということでセカンドステージ3没で終了。


たねぼーは、2回2ndに行って2回目に2連勝していましたが、時間切れで残念。
みずも2回2ndに行って、2回目の3戦目でガン事故ドローゴーで負け。


Bリーグはドンファンが優勝でしたね。よるのこうしんが準優勝。本当にどのデッキが勝ってもおかしくない環境だと思います。


【感想とかいろいろ】
某京都のプレイヤーさんとの対戦が楽しすぎて。

今回もツイッター芸人やってました。

多くの方にお声掛け頂きました。ありがとうございました。

サイドイベントで買ったパックから奥の手SR。今日の運はここに集約されてました(苦笑


大阪大会もフルメンバーで参加予定です。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

オシゴトを早めに終えて、行って来ましたジムバトルinかまくら屋。

今日の参加者は8名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキはランドロスEX・ルカリオEX・ルチャブル。
さて・・

【第1戦】
クロバット・ソーナンス・エーフィ 2-4 ×(時間切れ)

後攻スタート。
後1にエネを4枚切らざるを得ない手札で、それからエネ引けない病。生贄の小物を差し出して何とか場を整えて、1体目エーフィとソーナンスを落としてこれから小物狩り・・というところで時間切れ。


【第2戦】
リザードンEX・カエンジシ・レシラム 2-4 ×(時間切れ)

後攻スタート。
またもや序盤にエネ引け無い病を発病してしまいましたが、穴抜けからシシコを落として盤面リード。が、ランドEXが毒催眠の熟睡で落とされてしまいます。壁役レシラムをハンマーし続けて落とし、カエンジシのアタックは満タンでかわしつつ後ろにハンマーを撃ち続けて、あとは前を縛ってハンマーハンマーで終わり・・のところで時間切れ。


ここで階段が崩れてしまって終了。


【結果】
余裕の圏外でした。プロモパック×1を頂きました。どうもありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
ちょっと早く着いてしまって暇をしていました。フリー対戦したいなー、でも誰もいないからTAMAさんでいいや(^^)
って思っていたところすみ父さんがいらっしゃって対戦して頂けました。


対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

単で行って来ました、大垣書店フォレオ大津一里山店。
久しぶりに行ったら、場所が微妙に変わってた!

今日の参加者は10名くらい。制限時間30分のトーナメント。
私の使用デッキはカエンジシ・アギルダー。
さて・・

【第1戦】
いろいろ 4-0 ○(たね切れ)

先攻スタート。
闘メロエッタが殴ってくる序盤。相手のアタッカーがたねポケだけだったので、カエンジシを前に出して殴り続けて勝ち。


【第2戦】
いろいろ 4-1 ○(時間切れ)

先攻スタート。
こちら、チョボマキスタートでハンドサーチャー×3、炎エネ、バングル、スクラッパーからのトップフラダリ。どうしろと。相手が遅かったので、ひたすらエネ無しを呼んでは眠らせ続けてアララギを掘り当て、そこから巻き返して勝ち。


【第3戦】
アギルダー・ミュウEXといろいろ 6-3? ○

先攻スタート。
またもや死にそうな手札の序盤。マルマインが動いて何とか場を整えます。先にこちらがドロンを仕掛け、EXと非EXの差で押し切って勝ち。


【第4戦】
MルカリオEX・テラキオン・ルチャブル・ドクロッグ 2-6 ×

先攻スタート。
死にそう手札でしたが、先3のNで動き出してドロンから。大事なところでアララギがスカったり、アクロマ10ドローでスカったりしていたら2ターンの差が出来てしまって取り返せずに負け。


【結果】
2位でした。プロモパックをたくさん頂きました。どうもありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
構築温かったですね。明らかに要らないカードが2枚くらい(苦笑

店員の方が配置転換したのかな。今日の方はとても感じが良かったです。


対戦して頂いた皆さん、ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

今日もフルメンバーで行って来ました、ジムバトルin元気302さん。
サテライトなんとかでした。

今日の参加者はたねぱぱ家だけの3名。制限時間30分の総当たり。

私の使用デッキは、ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ。
さて・・

【第1戦】
イベルタルEX・ダークライEX・アブソル(たねぼー) 6-4 ○

先行スタート。
あちら悲しみを背負っていたので、前のイベEXにノイザーを貼って先2に〔エメラルドスラッシュ〕から。ビリジEXを過労死させた返しにイベEXを落として残りサイド4-4。ミュウツーEXとゲノEXを2:2交換した後、後ろを呼んで〔Gブースター〕で終了。


【第2戦】
ドンファン・ルチャブル・テラキオン(みず) 6-4 ○

先攻スタート。
後1にルチャブルが8点飛ばしてくるところから。満タンでキャンセルして〔エメラルドスラッシュ〕で場にエネを貯めていきます。ロボがとても面倒でしたが、要所要所でプラズマエネを引け、相手が撃った終盤のNも刺さらなかったので、何とか逃げ切り勝ち。


【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず3位でした。
拡張パック×3、プロモニンフィア×3、ゲンガーソウルリンク×3を頂きました。ありがとうございました。


【感想とかいろいろ】
どこかでアギルダー試したいマン。


明日はのんびり過ごしますかね。

フルメンバーで行って来ました、ジムバトルinかまくら屋さん。
今日はサテライトなんとかでしたね。

今日の参加者は14名。制限時間30分のスイスドロー。

私の使用デッキは、ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ。
さて・・

【第1戦】
ゲンガーEX・ムーランド 6-0 ○

先行スタート。
先2からエネ加速の順調なスタート。先3にはゲンガーEXを呼んで落として先制します。この後ゲンガーEXが出てこなかったので、ムーランドラインを落としていって勝ち。


【第2戦】
MルカリオEX・テラキオンEX・ドクロッグ 6-0 ○

後攻スタート。
後1にルカリオEXにノイザーを付けるところから。〔エメラルドスラッシュ〕で場にエネを貯めていきます。ルカリオEXをしつこく呼んで落とした後は、小物を落としてリーチ。最後はうまくGブースターを引けたので、ダメカンが乗ったMルカリオを落として終了。


【第3戦】
ガマゲロゲEX・イベルタルEX・ダストダス 6-5 ○

後攻スタート。
序盤の手札がイマイチでしたが、後3に〔エメラルドスラッシュ〕でゲロゲEXに14点から。ゲロゲEXを落として先制するもののイベEXに返されて中盤。トロピウスを挟んでヤミラミとイベEXを落とします。7/11でGブースターを引きに行きますが引けずに1体落とされてしまいますが、返しのNからトップGブースターでイベEXを落として勝ち。


【第4戦】
ランドロスEX・ミュウツーEX・ドンファン・ルチャブル 4-6 ×

先攻スタート。
ゲノEX×3スタートでビリジEXを出すところから。返しにハチマキストロング〔ハンマーヘッド〕でいきなり7点飛んできます。手札が噛み合わずにようやく先3で〔エメラルドスラッシュ〕。相手、ピンポイントでキーパーツをトップで持って来てなかなか相手の場にダメカンが貯まりません。それでも何とかランドEXとミュウツーEXを落として終盤。相手の場のエネを消してこちらにターンが回ってきたらというところ、トップ解決されて負け。


たねぼーは、○○××
みずは、○×○×
でした。


【結果】
たねぱぱ2位、たねぼー、みずは圏外でした。
プロモパックたくさんと、プロモニンフィア、ゲンガーソウルリンク×3を頂きました。ありがとうございました。


1位ランドロスEX・ミュウツーEX・ドンファン・ルチャブル
3位ガマゲロゲEX・イベルタルEX・ダストダス


【感想とかいろいろ】
もう少しかな。2枚くらい違った気がします。


明日は元気さんへ出没予定。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

1月に新商品発売。

ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/10/team-magma-vs-team-aqua-double-crisis-mini-set-in-january


キラカードが1枚確定のコンセプトパックのようです。6枚入りで186円ですか。


「このパックだけで一流デッキができる!」って謳い文句がアレですけど。
本当やったら凄いけどな!

2014 10/26ポケモンカードゲームバトルフェスタ2014静岡大会
子供たちは別件で欠席。たねぱぱ単で行って来ました、バトフェス静岡。
7時前に会場に到着。60卓くらいと少な目でしたが、初卓に着けました。

クライマックス進出は各リーグ16名でした。

【ファーストステージ】
【1周目】 使用デッキ:フレフワン団
【第1戦】
ガマゲロゲEX・ランドロスEX・ダストダス 4-6 ×
先攻スタート。
後1から〔ブルブルパンチ〕でグッズロック。後2にはダストが立ってフレフワンが置物に。こちらもゲロゲEXで対抗しつつ、場にエネを貯めて機を待ちます。少々無理しつつ、相手のランドEXを落として何とか追いすがりますが、こちらのベンチのEXの3点を満タンしておくべきだった。この3点が効いて2体目のゲロゲEXに落とされ、最後はフラダリされて負け。


【2周目】 使用デッキ:ルギア団
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ヤミラミ 4-6 ×
後攻スタート。
相手少々事故気味でしたが、中盤からガン積みの改ハンが炸裂しまくり。エネを剥がされまくって負け。


【3周目】 使用デッキ:ルギア団
【第1戦】
リザードンEX・レシラム・マルマイン 6-5 ○
後攻スタート。
先2に〔かえんばく〕でデオキEXが落とされるところから。アブソルを壁にしつつ、デオキEXで処理します。このデオキEXも〔かえんばく〕で落とされますが、マルマインに〔プラズマゲイル〕で終了。

【第2戦】
ビリジオン・シンボラー 3-0 ○
後攻スタート。
先1に〔プラズマゲイル〕でビリジオンを落とすところから。相手、たねがでず、シンボラーをアブソルで処理して終了。


何とかセカンドステージに


【セカンドステージ】使用デッキ:ルギア団
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・マルマイン 6-4 ○
ここで当たりますか(笑
後攻スタート。
先1にゲノEXに草エネが2枚付くところから。Gブースターは早々にスクラッパーで剥がして後ろを育てます。アブソルを落とされますが、〔プラズマゲイル〕でゲノEXを処理。このルギアEXをビリジEXに処理されるも、2体目ルギアEXが〔プラズマゲイル〕でビリジEXを落として終了。

【第2戦】 
フレフワン団 3-6 ×
後攻スタート。
相手、こちらの場を見てギルガルドEXを場に出します。後2に〔プラズマゲイル〕でミュウツーEXを落として3枚サイドを取りますがそこまで。ギルガルド単にされたので、投了しました。


【結果】
ということでセカンドステージ2没


Bリーグ決勝はガマゲロゲEXミラーマッチでしたが、ダスト&妨害サポたくさんのデッキが優勝したようです。


【感想とかいろいろ】
取り敢えずサイドイベントでワンデイバトル。結構あっさり12ポイント貯まったので、アブソルを頂きました。

バカやったりやられたり、ポケカ仲間との絡みがとても楽しかったです。
今回はポケカーはイマイチでしたが、こーれんさんとの対戦は超楽しかったです。


次は大阪大会ですかね。こちらはフルメンバーで参加予定です。お越しの皆さん、宜しくお願い致します。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索