詳細は帰国後に上げますが、速報を。
たねぱぱ:
踏んではいけない相手を踏んでしまい、1回戦負け。
たねぼー:
4回戦で惜しくも負け。
みず:
最終戦を逆転で制してLCQ抜け。
嬉しいです!
明日はサイドイベントどころじゃないな。
たねぱぱ:
踏んではいけない相手を踏んでしまい、1回戦負け。
たねぼー:
4回戦で惜しくも負け。
みず:
最終戦を逆転で制してLCQ抜け。
嬉しいです!
明日はサイドイベントどころじゃないな。
こちらは午前5時。LCQの事前登録ができているので朝早く並ぶ必要はないのですが、早めに目が覚めてしまいました。脳が騒いでいるようですね(笑
デッキシートへの記入も終わり、あとは天命を待つのみ。明日の本戦の舞台を目指して、3人で精一杯頑張ってきます。
なるべく速報を上げていくようにしますね!
一番乗りで会場入り。ぴかちう見たらテンション上がりますね!
デッキシートへの記入も終わり、あとは天命を待つのみ。明日の本戦の舞台を目指して、3人で精一杯頑張ってきます。
なるべく速報を上げていくようにしますね!
一番乗りで会場入り。ぴかちう見たらテンション上がりますね!
昨日は早くに爆睡したので、今朝は早起きして散策。
会場も見て来ましたが、まだ開いてないとのことで追い返されました。
選手が泊まっているマリオットのB4のフリースペースは24時間営業。広くていい感じでしたが、まだ誰もいませんでした。
午後からもう一度会場に行ってみますかね!
会場も見て来ましたが、まだ開いてないとのことで追い返されました。
選手が泊まっているマリオットのB4のフリースペースは24時間営業。広くていい感じでしたが、まだ誰もいませんでした。
午後からもう一度会場に行ってみますかね!
いざワシントンへ出発!
2014年8月13日 雑感 コメント (38)
いよいよ出発の朝。
たねぱぱ家は、フルメンバー3人で21人目の日本代表を目指してLCQに挑戦してきます。厳しい戦いではありますけど、一つでも上を目指して精一杯頑張ってきますね。
現地では、こちらやTwitterでいろいろ情報を上げていこうと思います。
https://twitter.com/seedotpapa
とりあえずこれから20時間くらい移動時間。移動ものんびりしながら楽しんできますね!
BLCQ(Before LCQ)レポ
【第1戦】
伊丹空港までのリムジンバス 〇
朝の渋滞に捕まってやや遅れるも、何とか逃げ切り勝ち。
【第2戦】
伊丹から羽田の飛行機 〇
人生初の787に初見殺し+相手の遅延プレイを喰らいそうになるも、落ち着いたプレイで勝ち。雲から頭を出した富士山が強かったです。
【第3戦】
羽田から成田へのリムジンバス 〇
10分早いやつを見逃してしまうプレミスから。その後は渋滞もなく、巻き返して勝ち。
【第4戦】
成田からワシントンへの飛行機 〇
BLCQ最大の山場、「3人並びの席確保」に成功。空の旅は快適も、イミグレーションと出口チェックで2時間近く待たされる罠。耐え忍んで山札切れ勝ち。
【第5戦】
ワシントン・ダレス空港からホテルへの乗り合いタクシー 〇
takabashiさんご一行に同行させて頂き、乗り合いタクシーに。運転手が道を間違えまくるプレミスがあり、時間ギリギリで勝ち。
何とかBLCQを突破しました(笑
たねぱぱ家は、フルメンバー3人で21人目の日本代表を目指してLCQに挑戦してきます。厳しい戦いではありますけど、一つでも上を目指して精一杯頑張ってきますね。
現地では、こちらやTwitterでいろいろ情報を上げていこうと思います。
https://twitter.com/seedotpapa
とりあえずこれから20時間くらい移動時間。移動ものんびりしながら楽しんできますね!
BLCQ(Before LCQ)レポ
【第1戦】
伊丹空港までのリムジンバス 〇
朝の渋滞に捕まってやや遅れるも、何とか逃げ切り勝ち。
【第2戦】
伊丹から羽田の飛行機 〇
人生初の787に初見殺し+相手の遅延プレイを喰らいそうになるも、落ち着いたプレイで勝ち。雲から頭を出した富士山が強かったです。
【第3戦】
羽田から成田へのリムジンバス 〇
10分早いやつを見逃してしまうプレミスから。その後は渋滞もなく、巻き返して勝ち。
【第4戦】
成田からワシントンへの飛行機 〇
BLCQ最大の山場、「3人並びの席確保」に成功。空の旅は快適も、イミグレーションと出口チェックで2時間近く待たされる罠。耐え忍んで山札切れ勝ち。
【第5戦】
ワシントン・ダレス空港からホテルへの乗り合いタクシー 〇
takabashiさんご一行に同行させて頂き、乗り合いタクシーに。運転手が道を間違えまくるプレミスがあり、時間ギリギリで勝ち。
何とかBLCQを突破しました(笑
【XY4】新カードいろいろ
2014年8月12日 雑感
こんなタイミングで公式更新。
XY4のカードがいくつか公開されましたね。
http://www.pokemon-card.com/products/xy/xy4.html
カードのまとめはPokeBeachさんに譲るとして、私が気になるのはニャスパーのスリーブ。
http://www.pokemon-card.com/products/goods/
ちょっと多めに買っておきますか!
XY4のカードがいくつか公開されましたね。
http://www.pokemon-card.com/products/xy/xy4.html
カードのまとめはPokeBeachさんに譲るとして、私が気になるのはニャスパーのスリーブ。
http://www.pokemon-card.com/products/goods/
ちょっと多めに買っておきますか!
【海外】Mルカリオスリーブ【限定】
2014年8月11日 雑感海外で8/13発売のMルカリオのElite Trainer Box。それに同梱されているスリーブの画像がアップされていますね。
ソースはアチャマート@ヤフオク店。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/182353486
1つ前のイベゼルネのデザインを踏襲してくると読んでたんですけどね。2つ前のゲノのデザインに戻っちゃいました。ちょっと残念。
でもスリーブコレクターとしては、いくつか仕入れずにはいられないのですが。
ソースはアチャマート@ヤフオク店。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/182353486
1つ前のイベゼルネのデザインを踏襲してくると読んでたんですけどね。2つ前のゲノのデザインに戻っちゃいました。ちょっと残念。
でもスリーブコレクターとしては、いくつか仕入れずにはいられないのですが。
2014 8/9ジムバトルinかまくら屋&元気302
2014年8月9日 対戦レポート渡航前の最後のジムバトル。フルメンバーで行って来ましたかまくら屋さんと元気302さん。
先ずはかまくら屋さんから。
今日の参加者は多めの13名。夏休み効果ですかね。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、耐久型@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ(あかレックくん) 6-3 ○
先行スタート。
序盤、〔エメラルドスラッシュ〕の打ち合いから。先に〔Gブースター〕を撃たれて先制されます。が、Gブースターをスクラップした後は、エネの残数に気を付けてアタッカーを落としていって勝ち。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ミュウツーEX 6-2 ○
先行スタート。
後1に改ハンが飛んで来ていろいろやられるところから。先2から〔ライデンナックル〕でエネをプールしていきます。こちらのエネが揃ったところから後ろを呼び続けて押し切って勝ち。
【第3戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム 6-0 ○
先攻スタート。
相手がエネを一向に引けなかったので、順番に殴って行って勝ち。
【第4戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 6-4 ○
先攻スタート。
〔ライデンナックル〕でイベEXに6点乗せるところから。相手、イベEXをぐるぐるしてきてなかなか落とせません。こちらも回復ソース5回フルに使い、1手差でギリギリ勝ち。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず3位でした。
スリーブ75枚頂きました。どうもありがとうございました。
続いて元気302さん。
今日の参加者はこちらも多めの12名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、爆発型@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 6-4 ○
先行スタート。
序盤ぽちぽち殴られて先制されますが、こちらの場が整ったので一気に押し切って勝ち。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 5-6 ×
先行スタート。
順調に場が整うものの、相手の毒催眠×4が全てオモテで返しが全てウラ。入れ替え穴抜けで耐えるものの、最後も毒催眠で熟睡で負け。
【第3戦】
カメックス・ケルディオEX 6-0 ○
先攻スタート。
先3に場が完成。相手のケルディオEXを一掃して勝ち。
【第4戦】
ツンベアー・ブイズ 0-2 ×
先攻スタート。
初手、たね×1、エネ×4、ビーチ×2でトップエネ。ビーチでレベボを引いて来れましたが、他にたねも何も引けずに2体落とされて負け。
【結果】
全員圏外でした。
スリーブ15枚頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
何というか、まぁ。
出発は来週。もう少し調整して本番に臨みます。
先ずはかまくら屋さんから。
今日の参加者は多めの13名。夏休み効果ですかね。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、耐久型@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ(あかレックくん) 6-3 ○
先行スタート。
序盤、〔エメラルドスラッシュ〕の打ち合いから。先に〔Gブースター〕を撃たれて先制されます。が、Gブースターをスクラップした後は、エネの残数に気を付けてアタッカーを落としていって勝ち。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・ミュウツーEX 6-2 ○
先行スタート。
後1に改ハンが飛んで来ていろいろやられるところから。先2から〔ライデンナックル〕でエネをプールしていきます。こちらのエネが揃ったところから後ろを呼び続けて押し切って勝ち。
【第3戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム 6-0 ○
先攻スタート。
相手がエネを一向に引けなかったので、順番に殴って行って勝ち。
【第4戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 6-4 ○
先攻スタート。
〔ライデンナックル〕でイベEXに6点乗せるところから。相手、イベEXをぐるぐるしてきてなかなか落とせません。こちらも回復ソース5回フルに使い、1手差でギリギリ勝ち。
【結果】
たねぱぱ優勝、たねぼー2位、みず3位でした。
スリーブ75枚頂きました。どうもありがとうございました。
続いて元気302さん。
今日の参加者はこちらも多めの12名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、爆発型@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 6-4 ○
先行スタート。
序盤ぽちぽち殴られて先制されますが、こちらの場が整ったので一気に押し切って勝ち。
【第2戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・アブソル 5-6 ×
先行スタート。
順調に場が整うものの、相手の毒催眠×4が全てオモテで返しが全てウラ。入れ替え穴抜けで耐えるものの、最後も毒催眠で熟睡で負け。
【第3戦】
カメックス・ケルディオEX 6-0 ○
先攻スタート。
先3に場が完成。相手のケルディオEXを一掃して勝ち。
【第4戦】
ツンベアー・ブイズ 0-2 ×
先攻スタート。
初手、たね×1、エネ×4、ビーチ×2でトップエネ。ビーチでレベボを引いて来れましたが、他にたねも何も引けずに2体落とされて負け。
【結果】
全員圏外でした。
スリーブ15枚頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
何というか、まぁ。
出発は来週。もう少し調整して本番に臨みます。
ポケセン限定バインダー!
2014年8月7日 雑感 コメント (2)
ポケセンと言ってもUSのオンラインショップ。今日グランドオープンだったようですね。
いろいろ気になる商品がありますけど、一番私の目を引いたのがコレ。
http://www.pokemoncenter.com/Pok%C3%A9mon-Center-Opening-3-Ring-Binder/dp/B00J9L57BI
ジバコイルとかメタグロスが配達してる(笑
でも、買おうと思ったらUS限定みたいなんですよねぇ。。
うーむ、残念。
いろいろ気になる商品がありますけど、一番私の目を引いたのがコレ。
http://www.pokemoncenter.com/Pok%C3%A9mon-Center-Opening-3-Ring-Binder/dp/B00J9L57BI
ジバコイルとかメタグロスが配達してる(笑
でも、買おうと思ったらUS限定みたいなんですよねぇ。。
うーむ、残念。
デッキリストは持って行くのが吉
2014年8月6日 雑感 コメント (4)世界大会で提出を求められるデッキリスト。既に決まっている日本代表選手は日本語で良かったと記憶していますが、LCQ出場選手は英語で書く必要があります。
このデッキリスト、現地でも貰えますけど英語で書くのは思いのほか時間が掛かりますので、日本でプリントアウトして書いて持って行くことをお勧めします。
ということで、XY2”Flash Fire”は書いてないですけど、コレ。
http://www.copag.com.br/pokemon/wp-content/uploads/2014/04/BLW_XY_Decklist_letter.pdf
その前にデッキ決めなくちゃいけないんだよなぁ。
気付けば出発まであと1週間なのですがしかし。
このデッキリスト、現地でも貰えますけど英語で書くのは思いのほか時間が掛かりますので、日本でプリントアウトして書いて持って行くことをお勧めします。
ということで、XY2”Flash Fire”は書いてないですけど、コレ。
http://www.copag.com.br/pokemon/wp-content/uploads/2014/04/BLW_XY_Decklist_letter.pdf
その前にデッキ決めなくちゃいけないんだよなぁ。
気付けば出発まであと1週間なのですがしかし。
2014 8/3第8回関西ネクストジェネレーションズカップ
2014年8月3日 対戦レポート コメント (16)今回もフルメンバーで参加させて頂きました、第9回関西ネクストジェネレーションズカップ。
今日の参加人数は総勢で90名。
私の使用デッキは、後半巻き返し系。
さて・・
【第1戦】
パルキアEX・デオキシスEX・ゲノセクトEX・カビゴン・カエンジシ 6-3 ○
先攻スタート。
パルキアEXを準備されつつ、こちらは壁役を前にして場を整えます。相手のカビゴンを落とした後、パルキアEXも呼んで落とします。あとは相手の妨害を潜り抜けて押し切って勝ち。
【第2戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ 4-2 ○(山札切れ)
先攻スタート。
順調に展開して相手のアタッカーをぽちぽち落としていきます。終盤、ちょっとプレミスがあって相手にワンチャン残してしまいますが、先に相手の山札が切れて勝ち。
【第3戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX 2-6 ×
後攻スタート。
サポ無しで4ターン。その間に相手の場が完成してしまいます。終盤、細い勝ち筋を手繰りに行くも、アクロマ9ドローの後のアクロマ8ドローでスカって後続が立たずに押し切られて負け。
【第4戦】
リザードンEX・カエンジシ・クリムガン 6-2 ○
先攻スタート。
相手リザEX前で手張りで育てていきます。相手のリザEXが育ちきる前に落として先制。壁役カエンジシも何とか落としていきます。最後、クリムガンにぽちぽち殴られてEXを1体持って行かれますが、そのクリムガンを落として終了。
【第5戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム 0-4 ×
先攻スタート。
残念手札から。相手、後1にアクロマ5ドローでパーツ全て揃ってしまいます。キュレムに〔フロストスピア〕を連打されて、こちらはたねが並ばず負け。
【結果】
3勝2敗で圏外でした。
たねぼーは2勝3敗。みずは2勝3敗でそれぞれ圏外でした。
【感想とかいろいろ】
もう少しかな。
運営の皆さん、対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました!
また参加させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
今日の参加人数は総勢で90名。
私の使用デッキは、後半巻き返し系。
さて・・
【第1戦】
パルキアEX・デオキシスEX・ゲノセクトEX・カビゴン・カエンジシ 6-3 ○
先攻スタート。
パルキアEXを準備されつつ、こちらは壁役を前にして場を整えます。相手のカビゴンを落とした後、パルキアEXも呼んで落とします。あとは相手の妨害を潜り抜けて押し切って勝ち。
【第2戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX・ライチュウ 4-2 ○(山札切れ)
先攻スタート。
順調に展開して相手のアタッカーをぽちぽち落としていきます。終盤、ちょっとプレミスがあって相手にワンチャン残してしまいますが、先に相手の山札が切れて勝ち。
【第3戦】
ビリジオンEX・ゲノセクトEX 2-6 ×
後攻スタート。
サポ無しで4ターン。その間に相手の場が完成してしまいます。終盤、細い勝ち筋を手繰りに行くも、アクロマ9ドローの後のアクロマ8ドローでスカって後続が立たずに押し切られて負け。
【第4戦】
リザードンEX・カエンジシ・クリムガン 6-2 ○
先攻スタート。
相手リザEX前で手張りで育てていきます。相手のリザEXが育ちきる前に落として先制。壁役カエンジシも何とか落としていきます。最後、クリムガンにぽちぽち殴られてEXを1体持って行かれますが、そのクリムガンを落として終了。
【第5戦】
ボルトロスEX・デオキシスEX・キュレム 0-4 ×
先攻スタート。
残念手札から。相手、後1にアクロマ5ドローでパーツ全て揃ってしまいます。キュレムに〔フロストスピア〕を連打されて、こちらはたねが並ばず負け。
【結果】
3勝2敗で圏外でした。
たねぼーは2勝3敗。みずは2勝3敗でそれぞれ圏外でした。
【感想とかいろいろ】
もう少しかな。
運営の皆さん、対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました!
また参加させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
2014 8/2ジムバトルinかまくら屋
2014年8月2日 対戦レポートルチャブルスリーブを貰いに、フルメンバーで行って来ましたジムバトルinかまくら屋さん。
今日の参加者は6名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、本番で使う予定のデッキ。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・バッフロン・ダストダス(リョウさん) 3-6 ×
マリガンの後、ジャンケンに負けて後攻。
最高の手札が先1のNで残念になるデフォルトから。要所要所でツモがずれてなかなか攻撃に移れません。最後は1/2のツモで勝ち筋を見出そうとしますが、スカって負け。
【第2戦】
ルカリオEX・ランドロスEX・ランドロス・テラキオン・ダストダス 4-6 ×
ジャンケンに勝って先攻。
後1にルカリオEXが攻撃してきてサイドを先制されます。こちらまた手札が噛み合わず攻撃できません。最後の勝ち筋も1/2のツモをスカって負け。
【第3戦】
MガルーラEX・カエンジシ 0-4 ×
ジャンケンに負けて後攻。
7ターンサポも何にも引けず、EX2体落とされて負け。
【結果】
たねぼー2位、みず3位、たねぱぱ圏外でした。
スリーブ45枚頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
厄落とししたということにしておこう。
明日は関ジェネに参加させて頂く予定です。お越しの皆さん、宜しくお願いします!
今日の参加者は6名。制限時間30分のスイスドロー。
私の使用デッキは、本番で使う予定のデッキ。
さて・・
【第1戦】
ダークライEX・イベルタルEX・イベルタル・バッフロン・ダストダス(リョウさん) 3-6 ×
マリガンの後、ジャンケンに負けて後攻。
最高の手札が先1のNで残念になるデフォルトから。要所要所でツモがずれてなかなか攻撃に移れません。最後は1/2のツモで勝ち筋を見出そうとしますが、スカって負け。
【第2戦】
ルカリオEX・ランドロスEX・ランドロス・テラキオン・ダストダス 4-6 ×
ジャンケンに勝って先攻。
後1にルカリオEXが攻撃してきてサイドを先制されます。こちらまた手札が噛み合わず攻撃できません。最後の勝ち筋も1/2のツモをスカって負け。
【第3戦】
MガルーラEX・カエンジシ 0-4 ×
ジャンケンに負けて後攻。
7ターンサポも何にも引けず、EX2体落とされて負け。
【結果】
たねぼー2位、みず3位、たねぱぱ圏外でした。
スリーブ45枚頂きました。どうもありがとうございました。
【感想とかいろいろ】
厄落とししたということにしておこう。
明日は関ジェネに参加させて頂く予定です。お越しの皆さん、宜しくお願いします!
【XY4】Spirit Linkって何だ!?
2014年8月1日 雑感XY4「ファントムゲート」の海外版のパッケージデザインが公開されました。
ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/07/novembers-xy4-set-phantom-forces-introduces-new-spirit-link-cards
今回は、当然予想されたMゲンガーEX、構築済デッキに収録されるギルガルドEX、ディアルガEXに加え、MライボルトEXが収録されるようですね。
それと、、
M進化に関連する新メカニズム"Spirit Link"というのが入ってくる模様。詳細はまだ明らかになってはいませんが、何やら環境ブレイカーの臭いがしますね(笑
でもまだXY3のカードも触ってないんですけど!
ソースはいつものPokebeachさん。
http://pokebeach.com/2014/07/novembers-xy4-set-phantom-forces-introduces-new-spirit-link-cards
今回は、当然予想されたMゲンガーEX、構築済デッキに収録されるギルガルドEX、ディアルガEXに加え、MライボルトEXが収録されるようですね。
それと、、
M進化に関連する新メカニズム"Spirit Link"というのが入ってくる模様。詳細はまだ明らかになってはいませんが、何やら環境ブレイカーの臭いがしますね(笑
でもまだXY3のカードも触ってないんですけど!
ワシントンでちょっと水とか飲料とか買うならここが近いかな
2014年7月30日 雑感 コメント (2)
現地で一番困るのが水。合わない人は苦労しますよね。私もそうですが。
コンビニとかあればいいのですが、周りをグーグルマップで散策してみましたが近所には無さそう。そんな中、ちょっとした飲料とかを売っているお店を見つけました。
“Café Cozy Corner”さん。
https://www.google.co.jp/maps/@38.904844,-77.025747,3a,90y,99h,90t/data=!3m5!1e1!3m3!1sfqZBHdb2LXZgp2kDFmESOQ!2e0!3e2!6m1!1e1
TAを獲得した選手のホテルのMarriott Marquis Washington, D.C.のすぐ近く。軽食も出してくれるお店のようですね。
WCSの間は、ここ、繁盛しそうだなぁ。
コンビニとかあればいいのですが、周りをグーグルマップで散策してみましたが近所には無さそう。そんな中、ちょっとした飲料とかを売っているお店を見つけました。
“Café Cozy Corner”さん。
https://www.google.co.jp/maps/@38.904844,-77.025747,3a,90y,99h,90t/data=!3m5!1e1!3m3!1sfqZBHdb2LXZgp2kDFmESOQ!2e0!3e2!6m1!1e1
TAを獲得した選手のホテルのMarriott Marquis Washington, D.C.のすぐ近く。軽食も出してくれるお店のようですね。
WCSの間は、ここ、繁盛しそうだなぁ。
WCS2014のデザイン公開!【追記しました】
2014年7月29日 雑感
海外の公式サイトにPokémon World Championships hubページが追加されました。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/
今年はどうやらWCSのサイトが開設されないようですね。
今年のWCSのデザインは、背景にワシントンの地下鉄を置いて、中心に地球とポケモンたち。メインはぺかちうとMリザXYでクールなデザインに仕上がっていますね!
プレマ高騰しそう・・
会場であるWalter E. Convention Centerの写真(World Championships Information)をクリックすると、詳細情報が記載されています。
スケジュールも出ていますね。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/info/schedule/
LCQのチェックインは15日の8時。既に登録は済ませてあるので、超早起きしなくていいのはGood。
今年はRetail(売店)が8時オープンになっていますね。去年までは9時オープンだったので、開会式を見られるようにとの配慮かな。2012のハワイでは、並んでても「開会式見てこい!」ってボランティアのおっちゃんに言われましたからね。
サイドイベントも用意されていますが、これは「出られない」方が嬉しいですね。
サイドイベントのFurious Fists Tournamentはちょっとだけ注意が必要。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/info/featured-tournament/
これは2014-2015シーズンのイベントに位置付けられ、年齢区分が他のイベントとは異なるようです。2014-2015シーズンは既に始まっているので当然と言えば当然の措置ですが、ちょっと混乱を招きそうですねぇ。。
"POKEMON TCG STANDINDS"をクリックすると、対戦結果がほぼリアルタイムでアップされます。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/standings/
そして、今年もライブ映像が配信されるようです。日本人の勇姿が見られたらいいですね!
毎年デザインがアップされたらテンション上がる!
デッキはまだ固まってませんけど・・
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/
今年はどうやらWCSのサイトが開設されないようですね。
今年のWCSのデザインは、背景にワシントンの地下鉄を置いて、中心に地球とポケモンたち。メインはぺかちうとMリザXYでクールなデザインに仕上がっていますね!
プレマ高騰しそう・・
会場であるWalter E. Convention Centerの写真(World Championships Information)をクリックすると、詳細情報が記載されています。
スケジュールも出ていますね。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/info/schedule/
LCQのチェックインは15日の8時。既に登録は済ませてあるので、超早起きしなくていいのはGood。
今年はRetail(売店)が8時オープンになっていますね。去年までは9時オープンだったので、開会式を見られるようにとの配慮かな。2012のハワイでは、並んでても「開会式見てこい!」ってボランティアのおっちゃんに言われましたからね。
サイドイベントも用意されていますが、これは「出られない」方が嬉しいですね。
サイドイベントのFurious Fists Tournamentはちょっとだけ注意が必要。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/info/featured-tournament/
これは2014-2015シーズンのイベントに位置付けられ、年齢区分が他のイベントとは異なるようです。2014-2015シーズンは既に始まっているので当然と言えば当然の措置ですが、ちょっと混乱を招きそうですねぇ。。
"POKEMON TCG STANDINDS"をクリックすると、対戦結果がほぼリアルタイムでアップされます。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/standings/
そして、今年もライブ映像が配信されるようです。日本人の勇姿が見られたらいいですね!
毎年デザインがアップされたらテンション上がる!
デッキはまだ固まってませんけど・・
今回もフルメンバーで行って来ました、世界レギュの練習会。
日本代表選手もいましたが、LCQの60分BO3にお付き合い頂きました。
今回もミニトーナメントでひたすら対戦。6時間くらいぶっ通しではさすがにキツかったようですが、このマラソンバトルも本番に向けた練習ということで。
会場確保頂いたトムリン家の皆さん、お越しの皆さん、ありがとうございました。
本番では1つでも上に上がれるよう、頑張ってきますね!
日本代表選手もいましたが、LCQの60分BO3にお付き合い頂きました。
今回もミニトーナメントでひたすら対戦。6時間くらいぶっ通しではさすがにキツかったようですが、このマラソンバトルも本番に向けた練習ということで。
会場確保頂いたトムリン家の皆さん、お越しの皆さん、ありがとうございました。
本番では1つでも上に上がれるよう、頑張ってきますね!
【ゆるぼ】ルチャブルのデッキシールド集めたいマン
2014年7月26日 雑感 コメント (2)8月~9月のジムバトルのプライズ、ルチャブルのデッキシールド。
http://www.pokemon-card.com/blog/2014/07/000484.html
アメコミ風でいい感じですね!
あちらに飛び立つ前に集めたいなと思っています。もちろんそれ以降もひとまずは無限回収レベルで。
ハンパな数でも全然構いませんので、「トレードしてもいいよ」と仰る方はお声掛け頂ければと思います。
ご協力、宜しくお願い致します!
http://www.pokemon-card.com/blog/2014/07/000484.html
アメコミ風でいい感じですね!
あちらに飛び立つ前に集めたいなと思っています。もちろんそれ以降もひとまずは無限回収レベルで。
ハンパな数でも全然構いませんので、「トレードしてもいいよ」と仰る方はお声掛け頂ければと思います。
ご協力、宜しくお願い致します!
まさかのシビビール復活!!【追記しました】
2014年7月23日 雑感 コメント (2)海外のレギュレーションのお話。
2014-2015シーズンのレギュレーションが発表されました。
http://www.pokemon.com/us/pokemon-news/play-pokemon-2015-season-format-rotation/
ちょっと前にPokebeachさんで噂になっていた通り、2014-2015シーズンは、標準フォーマットと拡張フォーマットの2つのレギュレーションが存在することになりました。
標準フォーマット:
・Boundaries Crossed(概ね日本のBW6)以降
・海外のBlack Star Promo BW55以降(トロピカルビーチは含まず)
http://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/BW_Black_Star_Promos_(TCG)
拡張フォーマット:
・BW1以降
・海外のBlack Star Promo BW1以降(トロピカルビーチ含む)
新たな拡張パックが発売されてから公式大会で使えるようになるのは、アメリカで発売されてから3週間後とのこと。これは、海外各国の発売日のタイムラグと、今年の特殊事情(新弾:XY3発売直後にWCS開催)を考慮した措置だと思われます。
要は、XY3はWCS2014のレギュには入りませんよ、ってことです。
最も気になるのは「標準フォーマット」と「拡張フォーマット」の扱いについて。海外の大会のスイスラウンドは標準、決勝トーナメントは拡張になるとかいう噂もありましたが、ここでは標準と拡張の使い分けについては言及されていません。
書かれているのは、
Players should double-check what format is being used before deciding which deck to bring to their local events.
(プレイヤーは大会に持って行くデッキを決める前に、フォーマットを再確認してね!)
ってことだけです。
WCS2015は標準フォーマットだけだと信じたいですけど、デッキを2つ用意しなければならない可能性も十分にあります。今年の秋のRegionalあたりで概要が明らかになりそうなので要チェックですね。
レギュ2つだったら、どっちで練習するとかそんなレベルからもう大変。海外環境の研究がより一層大切になってきますね。
ちょっといろいろしんどくなるぞ・・
2014-2015シーズンのレギュレーションが発表されました。
http://www.pokemon.com/us/pokemon-news/play-pokemon-2015-season-format-rotation/
ちょっと前にPokebeachさんで噂になっていた通り、2014-2015シーズンは、標準フォーマットと拡張フォーマットの2つのレギュレーションが存在することになりました。
標準フォーマット:
・Boundaries Crossed(概ね日本のBW6)以降
・海外のBlack Star Promo BW55以降(トロピカルビーチは含まず)
http://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/BW_Black_Star_Promos_(TCG)
拡張フォーマット:
・BW1以降
・海外のBlack Star Promo BW1以降(トロピカルビーチ含む)
新たな拡張パックが発売されてから公式大会で使えるようになるのは、アメリカで発売されてから3週間後とのこと。これは、海外各国の発売日のタイムラグと、今年の特殊事情(新弾:XY3発売直後にWCS開催)を考慮した措置だと思われます。
要は、XY3はWCS2014のレギュには入りませんよ、ってことです。
最も気になるのは「標準フォーマット」と「拡張フォーマット」の扱いについて。海外の大会のスイスラウンドは標準、決勝トーナメントは拡張になるとかいう噂もありましたが、ここでは標準と拡張の使い分けについては言及されていません。
書かれているのは、
Players should double-check what format is being used before deciding which deck to bring to their local events.
(プレイヤーは大会に持って行くデッキを決める前に、フォーマットを再確認してね!)
ってことだけです。
WCS2015は標準フォーマットだけだと信じたいですけど、デッキを2つ用意しなければならない可能性も十分にあります。今年の秋のRegionalあたりで概要が明らかになりそうなので要チェックですね。
レギュ2つだったら、どっちで練習するとかそんなレベルからもう大変。海外環境の研究がより一層大切になってきますね。
ちょっといろいろしんどくなるぞ・・
【御礼】おかげさまで5周年
2014年7月23日 日常 コメント (8)この「たねぱぱ奮闘記」もスタートして5年が経ちました。
こんなに長く続けられているのも、ここを起点としたポケカの繋がりが、私にとってとてもとても心地良いからなのだと思います。
ポケカをやっていないと絶対に出会うことのないオヤジ仲間たち。こちらが恐縮してしまうくらいしっかりしたジュニアプレイヤーたち。リアルでもネットでもアホぅなやりとりに付き合ってくれる皆さん。
もちろん私の子供たちがポケカを続けてくれているのも、DNを続けているモチベーションの一つになっています。
最近は仕事が忙しくなって更新頻度が落ちてしまっていますが、その時の私のペースでぼちぼち続けていこうと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します!
こんなに長く続けられているのも、ここを起点としたポケカの繋がりが、私にとってとてもとても心地良いからなのだと思います。
ポケカをやっていないと絶対に出会うことのないオヤジ仲間たち。こちらが恐縮してしまうくらいしっかりしたジュニアプレイヤーたち。リアルでもネットでもアホぅなやりとりに付き合ってくれる皆さん。
もちろん私の子供たちがポケカを続けてくれているのも、DNを続けているモチベーションの一つになっています。
最近は仕事が忙しくなって更新頻度が落ちてしまっていますが、その時の私のペースでぼちぼち続けていこうと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します!
2014 7/21第50回金ギャラドス杯
2014年7月21日 対戦レポート コメント (10)
今日はフルメンバーで参加させて頂きました、第50回金ギャラドス杯。
今日の参加者は合計で88人。オープン、ジュニア混成での対戦でした。
デッキ情報は非公開なので、今回も簡易で。
さて・・
【第1戦】
(まこっとさん) 2-6 ×
先行スタート。
完全に切っているデッキが相手。相手の場が後2に完成してしまい、いろいろ画策しますがどうしようもなく負け。
【第2戦】
(ママリンさん) 6-5 ○
後攻スタート。
残念手札の間に相手の場が着々と整って行きます。中盤のNからようやく動き出し、少しずつ返していきます。終盤逆転して何とか勝ち。
【第3戦】
(タッツーくん) 6-3 ○
先行スタート。
対処法は散々検討したデッキ。ぽちぽち殴られるものの、壁役を機能不全にしていって押し切って勝ち。
【第4戦】
(ヨーコさん) 3-6 ×
後攻スタート。
完全に切っているデッキagain。何とか小物3体持って行くものの相手の場が完成してからはもうダメ。押し切られて負け。
【第5戦】
(とりのさん) 2-6 ×
後攻スタート。
序盤にフウロ1回撃った後は完全停止。きれいに回られて普通に押し切られて負け。
たねぼーは3勝2敗、みずも3勝2敗でした。
【予選結果】
たねぱぱ、たねぼーは圏外でした。
みずはジュニア1位で決勝トーナメントへ。
以下、みずのレポです。
【決勝トーナメント1回戦(ベスト16→ベスト8)】
(ピカリンくん) 6-1 ○
後攻スタート。
相手の残念スタートから、サイドをリードしていきます。最終盤に大技を1発撃たれますが、それを返した後、小物を落として終了。
【決勝トーナメント2回戦(ベスト8→ベスト4)】
(ゆーたくん) 4-3 ○(山札切れ)
後攻スタート。
序盤、完全停止していましたが、アクロマ5ドローから何とか動き出します。相手が無理やり後ろを落としてきたので、カウンター。最終盤にミスがありサイドを取りきれませんでしたが、相手リソースを使い切り、山札切れで勝ち。
【準決勝】
(のりPさん) 6-4 ○
後攻スタート。
またもや序盤、完全停止。何とかエネだけはあったので、手張りで攻撃。先にサイド2枚取った返しに2枚取られて残りサイド4-4。相手のNから動き出し、毒催眠の1/4を引ける僥倖。相手の場のエネを消すことに成功したので、シーソーゲームを制して勝ち。
【決勝戦】
(ヒロキさん) 4-6 ×
後攻スタート。
後2,3とサポを撃つもののエネが引けず、その間に相手の場が完成してしまいます。それでも何とか応戦して最後に細い勝ち筋を残しますが、最終盤に痛恨のミスをやらかしてしまい、押し切られて負け。
【結果】
2位でした。
【感想とかいろいろ】
みずは、GGC優勝経験者3名を破っての準優勝。嬉しそうでしたね。
プレミスは山ほどしていましたが、次への糧にしてくれればいいでしょう。
一方、父親は(
たねぼーは、サイドイベント2位通過。3位通過の方がコルニSR出されていて残念。
そしてたねぱぱは安定のビンゴはずれ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。そして運営の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。
ワシントンは3人で精一杯楽しんで、そして頑張ってきます!
今日の参加者は合計で88人。オープン、ジュニア混成での対戦でした。
デッキ情報は非公開なので、今回も簡易で。
さて・・
【第1戦】
(まこっとさん) 2-6 ×
先行スタート。
完全に切っているデッキが相手。相手の場が後2に完成してしまい、いろいろ画策しますがどうしようもなく負け。
【第2戦】
(ママリンさん) 6-5 ○
後攻スタート。
残念手札の間に相手の場が着々と整って行きます。中盤のNからようやく動き出し、少しずつ返していきます。終盤逆転して何とか勝ち。
【第3戦】
(タッツーくん) 6-3 ○
先行スタート。
対処法は散々検討したデッキ。ぽちぽち殴られるものの、壁役を機能不全にしていって押し切って勝ち。
【第4戦】
(ヨーコさん) 3-6 ×
後攻スタート。
完全に切っているデッキagain。何とか小物3体持って行くものの相手の場が完成してからはもうダメ。押し切られて負け。
【第5戦】
(とりのさん) 2-6 ×
後攻スタート。
序盤にフウロ1回撃った後は完全停止。きれいに回られて普通に押し切られて負け。
たねぼーは3勝2敗、みずも3勝2敗でした。
【予選結果】
たねぱぱ、たねぼーは圏外でした。
みずはジュニア1位で決勝トーナメントへ。
以下、みずのレポです。
【決勝トーナメント1回戦(ベスト16→ベスト8)】
(ピカリンくん) 6-1 ○
後攻スタート。
相手の残念スタートから、サイドをリードしていきます。最終盤に大技を1発撃たれますが、それを返した後、小物を落として終了。
【決勝トーナメント2回戦(ベスト8→ベスト4)】
(ゆーたくん) 4-3 ○(山札切れ)
後攻スタート。
序盤、完全停止していましたが、アクロマ5ドローから何とか動き出します。相手が無理やり後ろを落としてきたので、カウンター。最終盤にミスがありサイドを取りきれませんでしたが、相手リソースを使い切り、山札切れで勝ち。
【準決勝】
(のりPさん) 6-4 ○
後攻スタート。
またもや序盤、完全停止。何とかエネだけはあったので、手張りで攻撃。先にサイド2枚取った返しに2枚取られて残りサイド4-4。相手のNから動き出し、毒催眠の1/4を引ける僥倖。相手の場のエネを消すことに成功したので、シーソーゲームを制して勝ち。
【決勝戦】
(ヒロキさん) 4-6 ×
後攻スタート。
後2,3とサポを撃つもののエネが引けず、その間に相手の場が完成してしまいます。それでも何とか応戦して最後に細い勝ち筋を残しますが、最終盤に痛恨のミスをやらかしてしまい、押し切られて負け。
【結果】
2位でした。
【感想とかいろいろ】
みずは、GGC優勝経験者3名を破っての準優勝。嬉しそうでしたね。
プレミスは山ほどしていましたが、次への糧にしてくれればいいでしょう。
一方、父親は(
たねぼーは、サイドイベント2位通過。3位通過の方がコルニSR出されていて残念。
そしてたねぱぱは安定のビンゴはずれ。
対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。そして運営の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。
ワシントンは3人で精一杯楽しんで、そして頑張ってきます!
2014 7/20オヤジカーニバル2014 in名古屋
2014年7月20日 対戦レポート コメント (4)
毎年恒例行事、WCS前のオヤジカーニバル。早4回目の開催です。
今日の参加者は10名(凱パパさん、のりパパさん、ぷちギガスさん、Kazuさん、とりのさん、Cさん、ちゃないさん、りっくぱぱさん、プーさん、私)。
いつものように世界レギュと国内現行レギュの2本立てです。
先ずは国内現行レギュから。
私の使用デッキは、赤系統@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
シビビール・レックウザEX・ライコウEX(ちゃないさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
お互いゆっくりしたスタートから。先に〔ボルテージアロー〕で後ろの小物を落とされますが、返しに大技でライコウEXをOHKO。カウンターを喰らうものの、これを返して、あとは押し切って勝ち。
【第2戦】
ニョロニョロ・スイクン・ミルタンク・ミュウツーEX(Kazuさん) 6-4 ○
ジャンケンに勝って先攻。
相手、ミュウツーEXスタート。こちらもっさり展開でしたが、前を落とされた返しにようやくこちらの場が出来上がってカウンター。スイクンにぽちぽち殴られますが、これを返した後は取って取られての繰り返し。先殴りの分こちらが先にサイドを取りきって勝ち。
【第3戦】
ルカリオEX・ランドロスEX・ミュウツーEX・ルチャブル・ダストダス(凱パパさん) 6-5 ○
ジャンケンに負けて後攻。
もっさりした序盤でしたが、ルカリオEXとこちらのEXを交換した後は大技連発。中盤以降の爆発力の差で逃げ切り勝ち。
ここで階段が崩れて終了。
続いて世界レギュ。
私の使用デッキは、明日使う予定なので内緒。
さて・・
【第1戦】
(ぷちギガスさん) 6-5 ○
ジャンケンに勝って先攻。
相手の大物に少々手こずりますが、何とか落とした後は小物を落としておいてダメージ調整。最後は2ターン前からの仕掛けが発動して勝ち。
【第2戦】
(とりのさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
こちらのメインアタッカーが早々に起動してダメカンをばら撒きます。無理やり相手の大物を落とした後は、システムポケモンを落としに行ってリーチ。最後は隠し持っていたキーカードが発動して相手EXをOHKOで終了。
【第3戦】
(プーさん) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
序盤のダメージをキャンセルされて中盤。ひたすらダメカンをばら撒き続けて、手数の差で押し切って勝ち。
またもや階段が崩れて終了。
【結果】
現行レギュ、世界レギュ、総合ともに優勝でした。
拡張パック×10とぷちさんご提供の豪華版ハッピーターンを頂きました。何度か買いに行ったことがあったのですがいつも売り切れだったので、とても嬉しかったです!
【感想とかいろいろ】
終わった後は定番の飲み会へ。ポケモン親子さんとSHOGOくんが合流してくれました。
オヤジたちがこぞってスマホいじってる飲み会とは(笑
次のリアル対戦は、10時間後にほぼ同じところで!
今日の参加者は10名(凱パパさん、のりパパさん、ぷちギガスさん、Kazuさん、とりのさん、Cさん、ちゃないさん、りっくぱぱさん、プーさん、私)。
いつものように世界レギュと国内現行レギュの2本立てです。
先ずは国内現行レギュから。
私の使用デッキは、赤系統@世界レギュ。
さて・・
【第1戦】
シビビール・レックウザEX・ライコウEX(ちゃないさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
お互いゆっくりしたスタートから。先に〔ボルテージアロー〕で後ろの小物を落とされますが、返しに大技でライコウEXをOHKO。カウンターを喰らうものの、これを返して、あとは押し切って勝ち。
【第2戦】
ニョロニョロ・スイクン・ミルタンク・ミュウツーEX(Kazuさん) 6-4 ○
ジャンケンに勝って先攻。
相手、ミュウツーEXスタート。こちらもっさり展開でしたが、前を落とされた返しにようやくこちらの場が出来上がってカウンター。スイクンにぽちぽち殴られますが、これを返した後は取って取られての繰り返し。先殴りの分こちらが先にサイドを取りきって勝ち。
【第3戦】
ルカリオEX・ランドロスEX・ミュウツーEX・ルチャブル・ダストダス(凱パパさん) 6-5 ○
ジャンケンに負けて後攻。
もっさりした序盤でしたが、ルカリオEXとこちらのEXを交換した後は大技連発。中盤以降の爆発力の差で逃げ切り勝ち。
ここで階段が崩れて終了。
続いて世界レギュ。
私の使用デッキは、明日使う予定なので内緒。
さて・・
【第1戦】
(ぷちギガスさん) 6-5 ○
ジャンケンに勝って先攻。
相手の大物に少々手こずりますが、何とか落とした後は小物を落としておいてダメージ調整。最後は2ターン前からの仕掛けが発動して勝ち。
【第2戦】
(とりのさん) 6-3 ○
ジャンケンに勝って先攻。
こちらのメインアタッカーが早々に起動してダメカンをばら撒きます。無理やり相手の大物を落とした後は、システムポケモンを落としに行ってリーチ。最後は隠し持っていたキーカードが発動して相手EXをOHKOで終了。
【第3戦】
(プーさん) 6-4 ○
ジャンケンに負けて後攻。
序盤のダメージをキャンセルされて中盤。ひたすらダメカンをばら撒き続けて、手数の差で押し切って勝ち。
またもや階段が崩れて終了。
【結果】
現行レギュ、世界レギュ、総合ともに優勝でした。
拡張パック×10とぷちさんご提供の豪華版ハッピーターンを頂きました。何度か買いに行ったことがあったのですがいつも売り切れだったので、とても嬉しかったです!
【感想とかいろいろ】
終わった後は定番の飲み会へ。ポケモン親子さんとSHOGOくんが合流してくれました。
オヤジたちがこぞってスマホいじってる飲み会とは(笑
次のリアル対戦は、10時間後にほぼ同じところで!